最終更新:

295
Comment

【6334005】リストラは大企業ではレアケースではないか

投稿者: 疑問   (ID:TWxYxn1AuX6) 投稿日時:2021年 05月 11日 19:54

書き込みに疑問を感じましたので投稿します。

日本では正規雇用の企業の正社員は労働契約法で守られており、強い解雇規制があります。

基本的には本人が同意しなければ、それ以外では会社が倒産状態でなければリストラされることはありません。
https://the-owner.jp/archives/1867

過去50年間で上場企業の倒産確率は1%に達したことがありません。
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p170401.html

従って99%以上の確率で上場企業の社員ならリストラされることはないと言えるのです。これは「ほぼ大丈夫」といっていい数字ではないでしょうか。
一部のレアケースが報道され誇張されているのではないかと思います。
大企業はコンプライアンスを強化しており、今後この状況が変わることはないでしょう。
事実上、大企業の正社員になれば人生が安泰という状況は今も続いているのです。

工学部、特に旧帝早慶以上の工学部に行けば、かなり高い確率で大企業に入社できます。

従って安定した生活を送るという目的ならば、医学部でもこうした工学部でもそう大きな差はないのではないかと思います。

ご意見を頂ければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 37

  1. 【6336101】 投稿者: 横ですが  (ID:kLPZy04u95k) 投稿日時:2021年 05月 13日 13:24

    >都内のハローワークは同企業の元社員であふれていたという笑い話もあります。

    >当時リストラになった人は、会社が提携した人材派遣会社から紹介してもらうサポートがあり、

    これって、矛盾しません?
    ハローワークに行ってもまともな仕事がないのは良く知られているので、会社が提携した人材派遣会社や転職サポート会社があったら、それを利用するのが一般的になっていると思いますけれど。

  2. 【6336160】 投稿者: わかる…  (ID:/X4aQJ.tq5.) 投稿日時:2021年 05月 13日 14:08

    私もずっと昔、誰もが知る大企業の子会社だった時、本社ではバブル崩壊あたりから「人材○○センター」とかなんとかゆうところに、毎週数十人、へたしたら100人以上異動になり、噂では大きな会議室のような場所に集められ、そこにはずらーっと机が並べられていて、デスクの上には固定電話とタウンページ?(NTTの黄色い電話帳)があり、”仕事探せ”ということらしかった。
    大の大人がそんなところに入れられたら、ひとたまりもないよね。

    子会社の方が意外とゆるかった。
    特に何もなかったけど、ちらほらと家業を継ぎます…などの理由で辞めていった人は何人かいたかな。

    その後もリーマンやらITやらバブルがはじけると規模は小さいけど、同じようなことをやっていたらしい。人づてだから事実かどうかはわからないけど。

    私も連日、人事異動通知を印刷して、分厚いそれを上司に渡していたこともある。
    上司(本社から出向)も「僕もいつここに載るかわからない…」と顔面蒼白だった。

    そういうことも世の中にはあるんだね~。

    恐ろしや~、恐ろしや~。

    今やったら、人権問題かな…。

  3. 【6336163】 投稿者: 大企業夫はリストラになりました  (ID:qZranca9Vkk) 投稿日時:2021年 05月 13日 14:10

    失業給付金の手続き等です。お仕事を辞めた経験がない方はご存じないかもしれませんが、退職するとすぐにハロワに行きます。しかも会社の書類不備のせいで、その4桁の失業者がハロワから何度も呼び出しをくらったとかで、さすがにハロワの方も呆れてたそうです。
    人材紹介会社から紹介を受けて、すぐに決まるとお思いでしょうか?面接で何度も何度も落とされて、決まりかけては最後で落とされ何か月もかかるものです。サポート期間も無限ではありません(確か1年だったかな?)
    仕事内容も諸条件も選ばなければすぐ決まるかもしれませんが。50代の正社員採用は厳しいですよ。

  4. 【6336177】 投稿者: これって  (ID:CFQlWwYzWcI) 投稿日時:2021年 05月 13日 14:19

    会社が倒産の危機にあったときの話でしょう?大企業でもあれよあれよと言う間にそういう状況に陥ることはよくありますが。

  5. 【6336256】 投稿者: あの~  (ID:X8unUg5bQBw) 投稿日時:2021年 05月 13日 15:09

    会社都合で解雇された場合7日ほどの待期期間後、失業給付金が支給されます。
    その手続きにハローワークへ行きます。
    当然求職手続きもしなければなりません。

    大企業の場合リストラ対象者へのサポートをしてくれるケースが多い。
    退職日は1年後、それまで給料は支給するが仕事はしなくてもよい。
    机、PCやFAXなど備えれたリストラ対象者の部屋が用意され自由出勤。
    1年間求職活動、スキルアップのための資格取得に専念する期間です。
    会社からの依頼で人材派遣会社からのフォローも受けられる。
    ここまでのサポートはリーマンショックのような大リストラで社会的影響が大きいときで、普通は来年3月末付けで退職、退職金割り増し500万円とかが普通。

    「大企業夫はリストラになりました」さんの書いてあることはおおむね正しい。

    君はもう少し社会の仕組みを勉強したほうが良い。

  6. 【6336265】 投稿者: あの~  (ID:X8unUg5bQBw) 投稿日時:2021年 05月 13日 15:14

    企業は利益を上げなければ存続できない。
    赤字が続けば倒産の危機に陥る。
    そうならないための手段の一つが「リストラ」
    もう一つの手段が「合併」「企業統合」「企業買収」
    どの手段にしても「人員削減」は避けられない、かつ最善の手段(会社にとって)

  7. 【6336287】 投稿者: 大企業夫はリストラになりました  (ID:qZranca9Vkk) 投稿日時:2021年 05月 13日 15:31

    倒産の危機というほどではありませんでしたよ。給与の高い年齢層を切って、固定費を下げようとしていると感じました。会社の目論見がはずれたのは、技術者を切りすぎて、開発の重要な部分を外注せざるをえなったそうです。早い段階からの行き過ぎた成果主義の導入で、技術指導や継承がされておらず、残った若手が育っていなかったのが原因でした。

    夫の会社のリストラもニュースになりましたが、その直後に誰もが知ってる大衆向け製品を供給するより知名度の高い大企業のリストラがあり、失業者市場に人材が大量流出される前に転職しなくちゃ!と夫の会社の人たちは気が気じゃなかったそうです。
    現在もその会社も夫のいた会社も健在ですし、65歳定年延長や70歳まで就業機会確保を企業側も政府に押し付けられているし、倒産ギリギリまで待たずに、リストラで古い物を浄化してガス抜きしてるようにみえます。

  8. 【6336305】 投稿者: わかる  (ID:EGKyCCe8w7M) 投稿日時:2021年 05月 13日 15:43

    大企業夫…さんは、起業に成功したから書けるんだろうけれど、世間に放たれたその他大勢なんだろうなー、という方々をお見かけする。


    >切り捨てられてドロップアウトしているのは中小企業の人ばかりではなく、大企業の人も大勢います。同時期のリストラ仲間には、いつの間にか音信不通になり、その後どうなったかもわからなくなった人がたくさんいるそうです


    イベントや商業施設の警備や案内で立っている、お見かけしたところ『紳士な人たち』、妙に堂々として丁寧で物腰柔らか。
    隠していてもそこはかとなく漂う『高貴さ』。

    定年を前にして退職した方々なんだろうな~、ってふと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す