最終更新:

295
Comment

【6334005】リストラは大企業ではレアケースではないか

投稿者: 疑問   (ID:TWxYxn1AuX6) 投稿日時:2021年 05月 11日 19:54

書き込みに疑問を感じましたので投稿します。

日本では正規雇用の企業の正社員は労働契約法で守られており、強い解雇規制があります。

基本的には本人が同意しなければ、それ以外では会社が倒産状態でなければリストラされることはありません。
https://the-owner.jp/archives/1867

過去50年間で上場企業の倒産確率は1%に達したことがありません。
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p170401.html

従って99%以上の確率で上場企業の社員ならリストラされることはないと言えるのです。これは「ほぼ大丈夫」といっていい数字ではないでしょうか。
一部のレアケースが報道され誇張されているのではないかと思います。
大企業はコンプライアンスを強化しており、今後この状況が変わることはないでしょう。
事実上、大企業の正社員になれば人生が安泰という状況は今も続いているのです。

工学部、特に旧帝早慶以上の工学部に行けば、かなり高い確率で大企業に入社できます。

従って安定した生活を送るという目的ならば、医学部でもこうした工学部でもそう大きな差はないのではないかと思います。

ご意見を頂ければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 37

  1. 【6336479】 投稿者: ウマ息子  (ID:UJ4NHMCaQE6) 投稿日時:2021年 05月 13日 17:59

    新学期早々学校サボる奴が社会に出て定年まで働けるわけがないから杞憂w
    それ以前に旧帝早慶以上の工学部なんて100%ムリ!
    それ以前に高校卒業もムリ!
    それ以前に高3進級も100%ムリだね〜
    豆腐のメンタルでサボりグセのある奴を必要としている企業なんてあんの?あいつは入社式もサボるよ?
    どの教科の勉強も全然できないし〜
    しかしあの集合写真はワロタ!

  2. 【6336483】 投稿者: 生活の質  (ID:nH05yrQxiLw) 投稿日時:2021年 05月 13日 18:03

    大企業のリストラについて、このカテでの議論は適切でないと思いますが、誤解される恐れがあるので現状を書きます。

    ・大企業のリストラは、指名解雇や整理解雇ではなく、希望退職への応募勧奨の形を取ることがほとんどです。

    ・現在東芝が泥沼の裁判をしております。さすがにやりすぎると企業イメージが悪くなるので、企業側もやりかたはソフトになってきています。
    窓もパソコンも無い部屋に押し込めてひたすら応募の電話をかけさせる、とか、連日長時間「人事面談」を行い希望退職の表明押印を迫る、というような露骨な方法は訴えられたら会社側が負けることがわかってきました。

    ・黒字大企業であれば、それなりのプレースメント会社のサポートを一定期間得られる、職種転換のための研修を受けられる、など、多少手厚くなっています。

    ・大企業は倒産寸前に希望退職を募るわけではありません。主な理由は「事業構造の転換」で、不採算事業から撤退し採算事業にリソースを集中するものです。むしろ儲かっているときに不採算事業を切り捨てる傾向にあります。切り捨てのコスト負担に会社全体としては耐えられますから。

    ・少なくとも現在は、人件費の高い管理職が狙われます。不採算事業からの撤退のため、ですので、文系理系はほとんど関係ありません。

    ・これは技術者側の責任といえばそれまでですが、大企業の技術系末端管理職は、技術そのもの、というより、下請け二次請けの管理、とか、顧客説明資料の下書き、とか、経費の詳細管理、など、マネジメント補佐の雑用が多くなっています。こういう人の転職は、非常に辛い。
    まともなプロジェクトマネージメントができれば話は別です。

    技術者としては、今後は、
    1.一生涯専門職として生きる覚悟をしてスキルアップを怠らない、あるいは汎用的スキルを身に着ける
    2.プロジェクトマネージメントを極めて、大プロジェクトの運営ができるような実力を身に着ける
    3.すべてをかなぐり捨てて役員に向かって出世のために手段を択ばない
    という選択肢しかなくなるかな、と考えています。

    ここで注意しなくてはならないのは、製品や市場がローカルであっても(グローバルの場合が増えましたが)技術はグローバルである、ということです。
    コロナや政変で少し難しくなりましたが、今でも日本人の人件費より安く、インドや東南アジアから若手エンジニアを雇用できます。もっともアメリカの移民政策や雇用情勢の変化があれば、インドや東南アジアの上位層は日本に見向きもしなくなるかも知れません。
    技術もエンジニアもグローバルな競争です。

    私はエンジニア出身なので工学を目指す人を応援したいです。
    現実的には、40までに成果を挙げてプロジェクトマネージャーとしての力量を社外にも知らしめる、ような生き方をしないと厳しいかという感じがします。

    ダイヤモンドの4月10日号がリストラ特集です。まだバックナンバー買えるので一読なさることをお勧めします。

  3. 【6336493】 投稿者: 50台リストラは問題?  (ID:6swQc9Tw9uw) 投稿日時:2021年 05月 13日 18:11

    八割がなりすまし 2割が本物という感じでしょうか いや全部かも
    本物としてレスすると技術者として独立できるならいいんじゃないすか 楽しいでしょ
    年金にプラスしてクルーズでもしたいなら老後資金貯めてください
    子供独立後は夫婦でつつましい生活でいいと思いますけど
    日本全体の年収下がるから最低限で普通の生活できると見込んでます
    男同士だと警備員いいじゃんと話してますよ プライドなんて全くないですねー そんなんどうでもいいです でも技術者なら他にもありそう

  4. 【6336494】 投稿者: 内部留保  (ID:tIJIU4BdPxg) 投稿日時:2021年 05月 13日 18:12

    やっぱり必要だよね…
    コロナ禍でますますそう思った。
    給料増えなくてもいいかな。
    リストラとか倒産よりマシ。

  5. 【6336724】 投稿者: え?  (ID:415Gh40qxFc) 投稿日時:2021年 05月 13日 21:11

    年金だけては長い老後を送れない時代でしょ。
    技術者といっても、生活レペルがちょっと違うのかしらと思ってしまった。

  6. 【6337058】 投稿者: ニート  (ID:TWxYxn1AuX6) 投稿日時:2021年 05月 14日 06:43

    20代でニートブラックになる確率
    医学部ゼロ%
    工学部0.1%
    文系30%
    という感じ?

  7. 【6337077】 投稿者: 論点違う  (ID:rQP2SYIjzTs) 投稿日時:2021年 05月 14日 07:06

    A 20代でブラックニート引きこもりになる
    B 50台で生活レベル下がる

    A bのどっちが重大な問題かを議論してるのに〇〇なの?

  8. 【6337204】 投稿者: あの~  (ID:40R9fDlT.gk) 投稿日時:2021年 05月 14日 08:59

    スレタイ:「リストラは大企業ではレアケースではないか」

    50代でリストラに会い収入が減っても年金もらえるから問題ないという意見に対し年金もらえるのは65歳からですよと言ってます。
    リストラに会っても65歳までは「100%自力」で生活しなくてはなりません。
    普通は50代に老後資金を貯め60歳で退職金貰い、60歳から65歳まで貯金に手を付けないで非正規職仕事をして、65歳から年金と貯金切り崩しで生活するのがサラリーマンです。
    このパターンを実現できないと辛い老後が待ってます。
    65歳から年金もらっても生活に充分な年金額ではないですよという話。
    リストラ対象になりがちなのは40代~60歳まで。
    20代ブラックニートは旧帝、早慶卒に「あまり」居ないと思いますよ。
    それにニートは「学歴」とは別問題です。
    もう少し「社会構造」を学んでください。

    リストラがレアケースか否か、過去40年の企業、業界の興廃を学べばわかるでしょう。
    賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ。
    意味わかりますよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す