最終更新:

108
Comment

【6386708】医師の仕事は技術で代替されないか?

投稿者: 医師の今後の不安   (ID:K7oKiz9RkPE) 投稿日時:2021年 06月 24日 20:48

「医師の仕事は技術で代替されないか?」

20年前には旅行代理店や航空会社、郵便局、百貨店、新聞が特権的な地位を有していました。そのときにこれらの業界が消滅すると予言したら笑われたでしょう。
しかし20年経ち、実際にそれらは技術の進歩で代替されるに至りました。

特権的な地位にある業界も技術の進歩で代替されれば20年でその特権的地位を失うことがわかると思います。

現在は医師が国民皆保険や医師法で守られた特権的な地位にいます。しかしそれは永遠でしょうか。技術で代替されないのでしょうか。

その予兆はコロナ騒ぎであらわになりました。

いろいろな技術があると思いますが

医師でなくAIが病気を診断
https://gentosha-go.com/articles/-/25908

既にサービスがあります
https://ubie.life/

機械が手術
https://www.findme.life/contents/prostate-cancer/treatment/da-vinci/

アマゾンが医療サービスを提供
https://jp.techcrunch.com/2021/03/19/2021-03-17-amazon-will-expand-its-amazon-care-on-demand-healthcare-offering-u-s-wide-this-summer/

オンラインの同時通訳が実現すれば外国人医師が格安で国内の医療サービスに乗り込んでくるでしょう。
今はまだ未熟なこれらの技術も20年もすれば専門的な医師の知識や技術を上回るでしょう。

GAFAがヘルスケアに乗り出していることが報道されていますが、本当の狙いは閉鎖的な医療の巨大市場ではないかと思います。
https://www.businessinsider.jp/post-214277

医学部の勉強は単なる知識の暗記で高度な理論を学んでいるわけではなく、素人でもスマホで調べればわかるような診察しかしていない医者は、世界的な競争にさらされれば最も早く駆逐されるように思います。

今から20年も経てば、いやそれよりももっと早く、医療が解放され民主化し、医師の特権的地位が失われる可能性は非常に高いのではないでしょうか。
医師の仕事がなくなることはないでしょうが、今後かなり早く特権的地位は失われ競争的になると考えるのが普通だと思います。人口が減って医師余りになるのとは状況が違うと思いますが、GAFAの破壊力はすさまじく、いずれにせよ非効率的な医師は容赦なく排除される時代が間違いなく来るのではないでしょうか。
携帯電話は国内の会社のものは消え安くて性能の良い外国製ばかりになりました。医師は同じにならないとどうして言えるでしょうか。医師は個人営業である分、より不安定だと言えます。
皆様のご意見をお聞かせ願えればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 14

  1. 【6395219】 投稿者: そうですねぇ  (ID:ht6EmGbGSJU) 投稿日時:2021年 07月 01日 23:26

    >ー遠隔ーの文字を読み飛ばしてるのではないでしょうか

    遠隔も含めてです。
    日本人を相手にしている以上、日本の医療サービス並みの対応を求められますが、海外在住で、日本に住んでいない外国人医師は日本人のニーズを理解し、受け入れるでしょうか?

    >今後一気に普及が進むのでは
    日本より賃金ずっと低いが医療レベル同等あるいはそこそこの国はたくさんありますよね

    途上国を甘く見てはいけません。
    命をどう扱うか?は、かなり文化的です。
    例えば、風邪を引けば、抗生物質を処方されますが、夫の国は日本の倍量です。
    というのも、即効性がすべてで、日本のように少な目の薬量で徐々に治癒させるという考え方では藪医者扱いされるからです。
    虫歯の治療は気を付けないと、勝手に抜歯されてしまいます。(インフォームドコンセントという考え方が薄い)

    また、夫の国で日本人が出産すると、たいてい帝王切開になります。帝王切開のほうが医療費を多く取れるからです。(これ、ブラジルにいた友人も同様だと言ってました)
    医療ミスも凄いです。病院で手術したら余計悪くなると誰もが言うくらいです。
    でも、医療訴訟は皆無です。
    ちなみに、アメリカも医療ミスがすごいそうです。

    上記の理由で、AIによる遠隔治療ができたとしても、格安で治療が受けられる形で普及するのではなく、先進国の名医と呼ばれる医師による執刀を、日本に居ながら受けられるという部分に限られると考えます。
    ただし、患者のニーズや日本の習慣、文化を医師に伝え、両国間のギャップを埋める役割を医療コーディネーターが担うので、相当な高額治療になるはずです。

  2. 【6395223】 投稿者: そうですねぇ  (ID:ht6EmGbGSJU) 投稿日時:2021年 07月 01日 23:29

    訂正

    誤)AIによる遠隔治療ができたとしても
    正)IT技術を通じて外国人医師による遠隔治療ができたとしても

  3. 【6395279】 投稿者: 最近  (ID:vhFREMwQbt2) 投稿日時:2021年 07月 02日 00:45

    最近見かけた西欧人の健康関連の会社は、医師による指導で体質改善食事メニューをアドバイスしたり…の内容で、一人一人にトレーナーが付いてアドバイスするようです。
    オンライン英会話のような感じで、チャットでアドバイスしたりメニューや計画表を配信する仕組みのようです。
    ビーガンや自然派志向が増えている昨今、様々なサービスが生まれて来るかも知れませんね。

  4. 【6397681】 投稿者: 医療は標準化  (ID:4MOWnH6Tjy.) 投稿日時:2021年 07月 04日 08:57

    これは医学部受験予備校の願望ですよね
    医療は現在世界で標準化してます
    英語で情報共有してますから
    もちろん外科など対面でないとできないことは残るでしょうが
    ほとんどの治療判断は世界どこで診察しても同じですよ
    標準治療は世界共通です
    長期的に医療サービスは世界で共通化規格化していくでしょう
    他の産業と同じように

  5. 【6397696】 投稿者: 技術者の一種に  (ID:4MOWnH6Tjy.) 投稿日時:2021年 07月 04日 09:13

    医師になれば全員が高給という時代はおわり
    IT技術者と同じく高給も狙えるが競争に負ければ他の職種と同じ給与というように
    医師も技術者のひとつになっていくのではないでしょうか
    もちろん医療が心から好きなら勝ち抜けると思うのでいいとは思いますが

  6. 【6397785】 投稿者: それって  (ID:iW4mGQSJtog) 投稿日時:2021年 07月 04日 10:31

    医師でなくてもできるよね。誰でも。

  7. 【6397786】 投稿者: それって  (ID:iW4mGQSJtog) 投稿日時:2021年 07月 04日 10:31

    医師でなくてもできるよね。誰でも。

  8. 【6397788】 投稿者: それって  (ID:iW4mGQSJtog) 投稿日時:2021年 07月 04日 10:31

    >医療は現在世界で標準化してます

    してないよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す