最終更新:

30
Comment

【6411979】海外大学に留学するってどうなんですか?

投稿者: 医学部母   (ID:CdiXUBp.uYQ) 投稿日時:2021年 07月 14日 22:29

入学した大学のパンフレットを見ると、主な海外留学先が出ています。
私は文系なので、海外留学といえば、語学留学が主な目的になりますが、医学部の場合、海外留学ってどんな目的なのでしょうか?
そして、いくらくらいかかるのですか?
漠然とした質問で大変申し訳ございません。長期、短期といろいろあるようですが、わかる限りで結構ですので、よろしくお願いいたします、
我が家は一般的な庶民レベルの家庭で、息子はそのことを重々理解してますから、自分から留学したいとは言いださないと思います。
でも息子の将来に何なしらのプラスになるのであれば、勧めてみたす。(もちろん、予算の都合もありますが。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【6414202】 投稿者: 話がややこしくなる  (ID:i/7X06O7IX2) 投稿日時:2021年 07月 16日 16:17

    スレ主さんはお子様が既に医学部に在学されているんですよね。
    スレ主さん含む文系の学生の留学はなんとなく想像はつくけど、医学部ではどうなのかということを聞かれているのでは?
    ハンガリーなど東欧の大学の医学部入学とは話が違いませんか。
    せっかくの参考になる書き込みも、このハンガリー云々でややこしくなる印象です。

  2. 【6414462】 投稿者: 我が家の場合  (ID:LbLywanofoE) 投稿日時:2021年 07月 16日 19:58

    確かに、すでに医学部入学されている様なので、
    ハンガリー云々は、スレ主さんにとっては
    もはや関係の無い話でしょう。

  3. 【6414634】 投稿者: 医学部母  (ID:CdiXUBp.uYQ) 投稿日時:2021年 07月 16日 21:44

    スレ主です。
    「海外大学に留学するってどうなんですか?」というタイトルから、ハンガリーの大学医学部に進学するのと混同してしまいますね。
    気が付きませんでした。すみません。
    そうではなく、日本の大学に入学して、海外の大学に留学するということについ様々な大学の医学部のパンフレットを入手しますと、主な留学先の実績が出ていたりします。
    留学先の実績が出ているので、それなりに意味のある留学ではないかと期待してます。

    PS;ハンガリーやチェコの大学医学部への入学で医師免許を取得する、というルートについては調べてあります。それ以外に、北京大学医学部というのも調べました。

  4. 【6415313】 投稿者: 留学いろいろ  (ID:xsdLeCagkWc) 投稿日時:2021年 07月 17日 12:27

    >そうではなく、日本の大学に入学して、海外の大学に留学するということについ様々な大学の医学部のパンフレットを入手しますと、主な留学先の実績が出ていたりします。
    留学先の実績が出ているので、それなりに意味のある留学ではないかと期待してます。

    留学するなら学生のうち、単位互換できるところがいいです。大学によっては海外の病院で臨床研修できることもあります。
    医師免許を取ってしまうと基礎など研究目的でない限り留学先の医師免許システムに縛られ思うようにはいかないおそれが大みたいですので学生のうちが動きやすいらしいです。

  5. 【6415331】 投稿者: 期待いろいろ  (ID:HGlrdV2SrKA) 投稿日時:2021年 07月 17日 12:39

    >>それなりに意味のある留学ではないかと期待してます。

    これについて具体的に教えてください。
    といかご存知?

  6. 【6415353】 投稿者: 留学いろいろ  (ID:quhmArVmF8s) 投稿日時:2021年 07月 17日 12:58

    留学いろいろ(ID:PGD12GtdWAA)
    留学いろいろ(ID:quhmArVmF8s)

    は私の書き込みです。

    しかしこのレスは私のものではありません。
    同一スレ内でHNを被せてくるのは止めていただきたい。

  7. 【6418605】 投稿者: ハンガリーのEU離脱の可能性  (ID:BZm15ThNizE) 投稿日時:2021年 07月 20日 05:20

    極右首相のもと、ハンガリーでは移民への差別や暴行が増えている。2015年のハンガリーメディアの世論調査では4人に1人が「‘政治的な暴力’はやむを得ない」と回答したが、この風潮はコロナ禍でエスカレートしている。

     ところが、オルバン首相はそれを抑えるどころか、「コロナは外国人が原因」と述べ、アジア系などへの差別や暴行を非難することは、ほとんどない。

     この白人至上主義的なオルバン首相が中国との親密さをアピールしていることは、一見奇異に映るが、ご都合主義を常とするポピュリストとしては不思議ではない。

    「不都合な事実」をなかったことにするために
     フランスやドイツの極右は一般的に、外国人排除を叫ぶ延長線で中国への反感が強い(もっとも、日本人も特に好意的にみられているわけではないが)。その一方で、既存のエスタブリッシュメントに実権を握られる拒絶反応から、反EU感情が強い点でも共通する。


     ただし、ハンガリー極右は移民排斥や反EUを掲げていても、それが反中国に結びつかない点で特異である。

     ハンガリーではこれまでに確認されたコロナ感染者や死者は、イタリアやスペイン、フランスなどと比べて必ずしも多くない。しかし、経済に関していえば、ハンガリーはヨーロッパでも特に悪化が目立つ国の一つで、IMFは今年のGDP成長率を‐6.1%と見込んでいる。これは中・東欧平均の‐5.8%よりさらに低い。

     そのため、ハンガリーは4月にEUから約10億ユーロ(1230億円以上)の資金協力を受けているが、こうした援助はイタリア、ドイツ、フランスの各国向けに次ぐ規模だ。これら各国に比べて、ハンガリーの経済規模ははるかに小さい。

     つまり、コロナをきっかけにオルバン首相は、これまで批判し続けたEUへの依存を深めたことになる。これはオルバン首相にとって「不都合な事実」だ。だとすると、EU以外の大きな勢力と関係を深めることは、EUからの影響力を相殺する一つの手段となる。

    これまでの布石
     もっとも、オルバン首相はコロナ以前からすでに中国へのアプローチを強めていた。

     例えば、2017年に北京で開催された「一帯一路」会議にオルバン首相は、ロシアのプーチン大統領らとともに出席している。その際、オルバンは「中国が目指す新たなグローバル化の取り組みに参画できることを誇りに思う」とさえ述べている。

     「一帯一路」会議に閣僚レベルを参加させる国は、イタリアなど他のEU加盟国でもあるが、首脳クラスの参加は極めて珍しい。これだけでも、習近平国家首席はさぞご満悦だったことだろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す