最終更新:

1
Comment

【6573577】医学部卒後の初期研修先について

投稿者: はな   (ID:Eg579YwVlf.) 投稿日時:2021年 11月 30日 08:18

詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。


医学部6年生の子から連絡があって初期研修は大学病院に決まったからと言われました。
私の友人のお子さん達の初期研修先は基幹病院だったのでびっくりしています。

知り合いから「大学病院だとあまりお勉強できないのでは?同期と仲良くなれるのは基幹病院よ。大学病院は大きくて同期の研修先がバラバラになるから同期ともそうそう仲良くできないし、初期研修だと救急とか..あまり勉強にならないんじゃ?」と言われました。


やはり基幹病院が良かったんでしょうか?
本人はいづれ今の大学の大学院に進むんだから引っ越すのが面倒だったと言いますが、、医師の方々からみて初期研修が大学病院だとどんな印象を受けられらるんでしょうか?

後々、医師になった時、基幹病院で初期研修を受けて来た同期が有利になることがあるんですか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6573613】 投稿者: 経験から  (ID:3GSPTHGgNrQ) 投稿日時:2021年 11月 30日 08:55

    娘たちの経験から。
    一人は市中の人気病院、一人は大学病院で研修しました。

    このわずかな経験から、ですが、次のように感じています。

    市中病院も大学病院も千差万別ですが、傾向としては市中病院の方が研修医を戦力として扱い、忙しい傾向にあります。大学病院は高度な症例が多く上級医も多いため、上級医の補佐をやることが多いようで、高度医療を補助役として実際に経験できます。

    もっとも、大学病院の中にも「野戦病院」と言われて畏敬される激務のところもあります。

    入局後は、いずれにしても専門の入り口から鍛えられることになりますので、入局後に露骨な差がつくとは思えません。それぞれ一長一短あり、また、容易にキャッチアップできます。

    大学病院のほうは、入局先の希望がはっきりしていたため、他の科で研修しているとき夜などもその医局に出入りし、頻繁にアドバイスをもらっていました。
    市中病院のほうは、救急当直が厳しく、週に1-2回はとうちょくしてました。救急車が到着するとファーストタッチは研修医の仕事で、当然、深刻な患者さんもおられ、ずいぶん鍛えられたようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す