最終更新:

190
Comment

【6887605】医者のコスパの悪さ

投稿者: 常識とかいう偏見の塊   (ID:IkLimTN8IKQ) 投稿日時:2022年 08月 11日 19:50

給料も良く、地位も高いとして有名な医者だが、そこまで魅力的な仕事ではないと思う。
まず医学部に入るのに多大な費用、時間、労力を必要とする。大学も6年で、その間は課題やなんやに追われて忙しい。卒業後も朝から夜までブラックな環境で働かされる。
やっぱり給料と働き方のバランスがとれてないですね。ここまでして医者になろうと思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 24

  1. 【6949529】 投稿者: あの〜  (ID:DEqPeh5rP32) 投稿日時:2022年 09月 28日 12:44

    へぇ〜
    ホンマかいなぁ〜


    以上、個人の感想でぇ〜すぅ。(^^)

  2. 【6949550】 投稿者: 理系のヤバさ(民主党編)  (ID:N4sHzTb3.mE) 投稿日時:2022年 09月 28日 12:56

    メルトダウンしたら東日本に住めなくなるとか、この問題には私はものすごく詳しいと言って、被災直後に福島で復旧作業を邪魔した菅総理はさておき、

    普天間基地移設について、腹案があるとか最低でも県外とか言い続けた鳩山総理。(最近は日本は韓国に無限賠償責任があるとか言ってるらしい。)

    理系的には「実験」だから「腹案」に沿って、県外移設を試みて、ダメなら修正したらいいみたいな感覚かね。
    文系だと「鼎の軽重」とか「リンゲン汗の如し」(君主の言葉は1度口から出たら汗のように後には引けない)と知っていただろうに。

  3. 【6949572】 投稿者: あの〜  (ID:DEqPeh5rP32) 投稿日時:2022年 09月 28日 13:12

    それ、理系とか文系とか関係ねーし。

    すっからカンやハトぽっぽの「個性」だ。

  4. 【6950873】 投稿者: 可処分所得  (ID:.PyLXhBlvoM) 投稿日時:2022年 09月 29日 14:25

    年収から必要経費を差し引いたのが可処分所得でサラリーマンの年収にあたることすらも知らないお子ちゃまだね。
    1億円の年収が有り、可処分所得が3000万ならそこから税金を差し引いたのが手取り収入。 対して多くはない。
    (ただし開業すればいろいろと必要経費が使え、内部留保もできる)

    医者の場合の所得統計は、勤務医が複数箇所からの収入がある場合なかなか統計では掴みづらい。
    また、週1〜2日の勤務でもごっちゃに統計されている。

    そこで富裕層という切り口で見てみると実態に近づくのかも。
    、、、、、、、、
    日本の富裕層、職種別第2位は医師!開業医のほとんどが該当か
    https://hokuto.app/post/AuCGxByBYdGc3H6uKFeJ
    日本の富裕層は「企業オーナー」「医師」「地主」の3職種が大半を占めます. 今回はそんな富裕層の分類について紹介します.

    最多は企業オーナーで約57%、2番目に多いのが医師の約16%、3番目に地主の約12%と続きます. 前章の富裕層分類から概算すると、医師の約21万世帯が資産1億円以上の富裕層として該当すると考えられます. 、

    公認会計士や弁護士、芸能関係者、政治家の富裕層もいますが、全体比率としては低いです.

    厚生労働省の「医療経済実態調査」 (医療機関等調査、2021年実施) によると、開業医の平均年収は約2,807万円. 勤務医の平均年収は約1,491万円で約1300万円の差があります.
    (この場合可処分所得を年収と言ってる)

  5. 【6951613】 投稿者: 間違い  (ID:2T.WsOrC/0A) 投稿日時:2022年 09月 30日 08:21

    >年収から必要経費を差し引いたのが可処分所得でサラリーマンの年収にあたることすらも知らないお子ちゃまだね。

    開業すれば法人化するか個人事業主になるので、事業収益全体がサラリーマンの年収に相当、なんてことがあるんけない。

  6. 【6951631】 投稿者: 途中読んでないけど  (ID:26B6zt.Djv.) 投稿日時:2022年 09月 30日 08:50

    国医ギリぐらいの特別な才能のない子にはコスパ悪くない。東大楽勝レベルだと、医学部は理III行っても東大教授以上の目標ないから、つまらない。

  7. 【6951700】 投稿者: 法人  (ID:.PyLXhBlvoM) 投稿日時:2022年 09月 30日 10:02

    法人化すれば給与は法人からの給与所得だけですよ。法人に利益が残ったところで表向きは個人が使える金ではなく、法人の内部留保となるだけです。 勿論法人税は個人の所得税の他に法人が支払います。

    おっしゃる通り、法人にしない個人事業主(クリニックなど)の場合は全てが個人の収入となり、給与を支払うことはありません、 だからそれを年収と言っても間違いではありませんが、サラリーマンなどとの大きな違いは、事業を行なっているために、大きな費用がかかり、費用を認められていることです。
    ですから給与に近い自分が個人として使える金は、収入全体ではなくて、費用を差し引いた可処分所得となりこれに対して所得税がかかります。 これがサラリーマンの給与所得に近いものです。
    例えば5000万の売り上げがあり、2000万の費用がかかれば、3000万の所得になり本来ならこの3000万の所得に対して所得税がかかります。(サラリーマンの場合は5000万全体に対して所得税がかかります)
    1000万の車を買っても事業で使う目的なら費用として認められますから費用となり所得税は2000万に対してかかる事になります、
    また、医業が赤字で潰れない様に税の優遇措置があります。 売上5000万以下の場合、特措法と言って約7割を無条件に費用と見做してくれますから所得は約3割となります。 実際には4割の利益が出ていても3割しか利益がないと見做してくれるのでそれに対して所得税がかかる事になります。
    上の例では特措法がない場合は2000万の所得でしたが、特措法を使えば、利益は3割とみなされますので1500万円が所得となりこれに対して所得税がかかります。
    つまりこの人の場合の所得は1500万円です。 サラリーマンが5000万もらって5000万に対して所得税を払うのとは全く違います。 

  8. 【6951917】 投稿者: その通りですが  (ID:vRIO8Go0nCY) 投稿日時:2022年 09月 30日 14:05

    仰ってる事はわかりますが1000万の車って経費で認められますかね?一刻を争う状況なのでフェラーリが必要とか?それスピード違反してますしね。でも開業医はベンツやBM、ポルシェとか皆持ってますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す