最終更新:

98
Comment

【7020468】私立医学部の費用について

投稿者: 柿の種   (ID:hRgcy2.OdII) 投稿日時:2022年 12月 01日 00:36

どうしても医学部という、中流家庭にとって、私立医学部も視野に入れる家庭があります。さて、膨大な学費をどうしますか?医師の家庭なら大丈夫でしょうが。ここでは、お金持ちでない、御家庭の体験を聞かせて下さい。よろしくお願い致します。※そもそも金持ちしか行けないのは理解しています。国立、私立上位は、最後の手段で、とにかく受かる大学全てです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 13

  1. 【7036331】 投稿者: 忙しい  (ID:r0Xy59k36sI) 投稿日時:2022年 12月 14日 13:20

    そもそも実際の現場の話が聞きたければ、先輩に聞くのが1番でしょ。 その先輩もいない状態ならせめて医学専門塾にお聞きなさい。

    情報収集の方向性が間違ってる。

  2. 【7036428】 投稿者: スレタイ読んでね  (ID:OfJfFEb5fzY) 投稿日時:2022年 12月 14日 14:39

    結局批判しか出来ないのですね。
    スレタイに沿った「受かる大学全て」で、学費の捻出をあらゆる方向から考えて皆さん出してるじゃないですか。

    都内医学部で、授業料生活費免除僻地無し(あります)、尚且つ一般枠より合格最低点低い
    って情報を求めているのですか?
    そんな甘い話は無いですけどそれでイライラされているの?

    地域枠批判の情報がYouTube、Amebaからと仰っているのは、もしかしたら受験生が自ら情報仕入れるために勉強の合間に視聴してるのかと。
    批判してるyoutuber医師だって、聞きかじりで本人が枠にしばられていたわけではありません。
    視聴回数が伸びればこのテーマをみんな挙ってあげるのです。

    医学部を諦める一番の理由が学費というならば、少しでも回避出来る道筋をこちらに示してあげたいですよ私は。
    長い目で見て、医師を諦める人生と9年の縛り期間とを天秤にかけて考えてみたらいかがでしょう。

    一般でも医局から飛び出す若い医師は今多いですよ。

    あなたがもし受験生ではなく、立派な大人ならアドバイスして差し上げたらよろしいのでは?
    揚げ足をとって貶すことしか出来ないとは情けない。

  3. 【7036505】 投稿者: 首都圏在住  (ID:tvnN9goINiY) 投稿日時:2022年 12月 14日 16:02

    首都圏在住でどうしても東京ってこだわらないなら千葉県枠も選択肢にはなるかな。
    義務年限は変わりませんが進む診療科の選択肢は都枠より幅が広いので診療科縛りに抵抗があるなら都の枠よりも魅力的かも知れません。
    対象は千葉医、日医、順天、東邦、帝京だったかな。
    日医、順天ならベースの学費も低いので私立医志望で家から通えるなら有りかも知れませんね。
    地域縛りも基本千葉県内ですから、不便な立地の施設で勤務になったとしても、車さえ持っていたら都内との行き来は比較的容易でしょう。
    ただ日医、順天ともに私立医上位の難関なのでここらの地域枠に入れる実力があるのなら地方国公立医に出て下宿って選択肢もありますけどね。

  4. 【7036510】 投稿者: この時代  (ID:I/FaCu.vkUw) 投稿日時:2022年 12月 14日 16:05

    あなたのレベルに合わせてレスしたまでで、否定意見にいち早く噛みついてきて揚げ足取りのおうむ返しはやめてください。

    あなたもこれ以上の新情報は出せないようだし、頑張る子は頑張るってあんまり賢くなさそうなので、これ以上絡むのはやめて貰えますか?

    いらいらしてるってのも違います。
    卒後の情報もあった方がバランスいいのは確かですし、スレ違いとも思いません。

    これまで私立医学部の学費さんはあまり出てなかったような情報を書いてくれましたが。(医療者でないとの真偽はよくわかりません)
    小児科地域枠とシーリングの詳細について、真偽のほどは分かりませんが、目の当たりにしている方の意見は貴重と思います。

    ここでスレタイ情報で出尽くしたものをこねくり回しているだけで、否定をするなら更に出せというのも違うでしょうから、これ以上絡むのはやめて貰えませんかね。

  5. 【7036540】 投稿者: 本気で  (ID:Cp3cmfhnwAI) 投稿日時:2022年 12月 14日 16:23

    本気で考えるなら地域枠を選ぶにしても国公立に進むにしても、親子で徹底的に調べて考えないといけませんからね。
    ここで出ている情報はほんの入り口程度と思っておいた方が良いと思います。
    同じ自治体の地域枠でも進学する大学次第でかなり環境が変わる事など普通でしょうしね。
    あと、地方国公立に進めばその後は自由かと言えばこれもまた全然別な話です。
    初期研修の2年間は比較的自由度は高いですが、それでも希望エリアに戻れるかとなるの微妙ですし都内Uターン希望なら特にです、みんな考える事は同じですから。
    更に初期研修終了後も希望エリアで希望診療科に進もうとなるともっと色々とハードルが出て来ます。
    地域枠だから駄目とか、地方は嫌とかではなくてもう少し広い視点で調べて考えないと医学部受験は厳しいと思いますよ。
    予算的に厳しいケースは特にですね。

  6. 【7036649】 投稿者: この時代  (ID:GCM74Kodlr6) 投稿日時:2022年 12月 14日 18:04

    そのようですね。
    私はスレ主でないのですが書き込みに御礼を申し上げておきます。

  7. 【7037026】 投稿者: 私立医学部の学費  (ID:j0w06mHTdCo) 投稿日時:2022年 12月 14日 23:00

    まったくおっしゃる通りとは思いますが、ちょっと違うことを書きます。

    事前調査が必要であることはおっしゃる通りです。
    個人的には、医学部は受験機会が多い方が良いと考えています。
    私立医学部の学費については、可能であるにもかかわらず最初から考慮しないご家庭が多い、言い方を変えれば現状より多くの方が志望可能と考えています。
    定性的でなく綿密なシミュレーションが必要であることは間違いありません。

    一方、医師になってからの働き方や勤務地については、思わぬことがいろいろ起こりますので、「なんでもドンと来い」みたいな勢いや覚悟も必要と思います。
    うちは二人とも都心の私立なので、地方勤務など考えてもいませんでした。それが、東京近郊のみならず、新幹線の距離の大都市、近県の県庁所在地とは相当に遠い地方都市、ローカル線から徒歩40分の僻地、と勤務を経験し、しまいには外国まで経験しております。都心の大学病院が本拠、ここと地方の往来、のような感じです。
    勤務も、都心の病院で学会の注目を集めるような症例を扱って噴火しながら論文を書き、地方ではドクターヘリに乗り(救急専門ではないけれど特殊な専門なので年に何回かヘリに乗せられる)、毎週雪道をなん十キロと車で走り、と、静かに都心の大学病院や周辺に勤務するだろうと予想したのとはずいぶん違うキャリアになりました。

    ということで、あまり将来予測をしすぎても、その通りにいかないもの、と感じています。

  8. 【7040363】 投稿者: 地域枠はダメだったけど  (ID:p3490RlQpyg) 投稿日時:2022年 12月 17日 16:55

    中流家庭の最大のデメリットって、お金の工面よりも、医師のキャリア形成がよくわからないことだと思いますね。
    知識不足は絶対にあると思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す