最終更新:

98
Comment

【7020468】私立医学部の費用について

投稿者: 柿の種   (ID:hRgcy2.OdII) 投稿日時:2022年 12月 01日 00:36

どうしても医学部という、中流家庭にとって、私立医学部も視野に入れる家庭があります。さて、膨大な学費をどうしますか?医師の家庭なら大丈夫でしょうが。ここでは、お金持ちでない、御家庭の体験を聞かせて下さい。よろしくお願い致します。※そもそも金持ちしか行けないのは理解しています。国立、私立上位は、最後の手段で、とにかく受かる大学全てです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 13

  1. 【7025042】 投稿者: 教育ローン  (ID:GBQZNOx3TYw) 投稿日時:2022年 12月 05日 11:05

    親御さんのみではなく、本人がローン返済覚悟で教育ローンを組んで私立大学医学部を目指した受験生や親御さんはどれぐらいいらっしゃるんでしょう。北米の私立大学なら普通の学部でも1年間400万円程度はかかるので6年なら2400万円と計算するのは普通だと思う。利子を無視して稼げるようになってから月々10万円返すとして30年以上はかかりますがそれを計算に入れても持ち家を担保に入れて借りるというのもアリかなと思いますが。。また、教育ローンを立て替えますよ、ウチに来てください、みたいな医療法人があっても良いようにも思います。

  2. 【7025071】 投稿者: 医療法人  (ID:OfJfFEb5fzY) 投稿日時:2022年 12月 05日 11:42

    ローン立替お礼奉公、ずっと以前からありますよ。

  3. 【7025084】 投稿者: いろいろ  (ID:s1QdiJt7vx.) 投稿日時:2022年 12月 05日 11:57

    我が家は利用していませんし賛否はありますが、民医連の奨学金を利用している学生もいますね。
    高校時代にイベントに参加したため、大学進学後も連絡があったようです。

    子どもは私立でしたが6年間留年の心配をし続けたので、それなりの準備はしていたもののヒヤヒヤしました。
    結果的には最短で免許を取得しましたが、お金はある程度の余裕をもって準備されることをお勧めします。
    どなたかも書かれていたようにクラブ活動(運動部)の出費が大きいです。

  4. 【7025168】 投稿者: 私立医学部の学費  (ID:dmssk9POWAQ) 投稿日時:2022年 12月 05日 13:12

    いわゆる教育ローンには何種類かあって、個人的感覚でエイヤと分類すると、

    政府系教育ローン(日本政策金融公庫など)
    市中銀行などの教育ローン
    大学斡旋の教育ローン
    教育に目的を限定いない一般のローン

    などがあります。

    従来は市中銀行や政府系などの無担保融資は500万くらいが上限だったのですが、現在は、少なくともカタログ上は無担保で1000万を越えるローンがあります。一般には1000万を越えると不動産担保などがないと信用調査が厳しくなると考えたほうがいいでしょう。

    いくつかの大学(医学部)は、大学が金融機関と提携し、無担保で提携金融機関のローンを組むことができます。この最大のメリットは、無担保であること、卒業まで返済が猶予されることでしょうか。
    慶應や日本医大は、最大2000万までの学資ローンを斡旋するとWEBサイトにあります。

    身近な例では、学生支援機構の奨学金を借りている人はちらほら聞きます。

    早慶理工学部~修士までの学費 + 学生支援機構の二種奨学金 ~私立医学部(安めのところ)の総学費

    という計算式が成立します。

    その他の学資ローンについては、私が聞いた中では、総額500万くらいが上限です。

    医師の年収は平均しても高額と言えますが、特に若手の時代は不安定なんですよ。
    たとえば、留学。家族を海外に帯同するとなるとけっこうな経費がかかり、留学先からの給与で賄える人は少数派、みなさん持ち出しで行っています。
    次に大学院。大学や有名基幹病院で出世しようとすれば、博士の学位は必須になります。そのために大学院生になるわけですが、この時期、収入がかなり減ります(それでもなんとか家族が生活できるレベルのバイトは斡旋されます)

    こういう時期に学資ローンの返済と被ると、けっこうキツイかと思います。
    総額1000万前後、20年返済で毎月7万くらい、がせいぜいかと。

  5. 【7025640】 投稿者: 留学や大学院  (ID:ioo5V3TAk/M) 投稿日時:2022年 12月 05日 20:24

    親が開業医や富裕層ではなく、ローンを使ってなんとか医学部を卒業して医師になる場合は留学や大学院というチョイスは論外でしょ。マイナー外科系、内科でも循環器、消化器でカテや内視鏡手技を身につけてインセンティブ手当の高い職を探すのが良いのでは。貧乏医者をやっている余裕はないはず。

    一人で頑張るではなく、親にも半分出してもらって、ローン額としては2000万というのは妥当かも知れませんね。将来家を買う時に住宅ローンと合わせてしまったら良いのではないかなあ。。

  6. 【7025951】 投稿者: 私立医学部の学費  (ID:EQrOJ/3eJh6) 投稿日時:2022年 12月 06日 09:02

    富裕層でなくても、入局して専門医を目指す過程で、大病院で高度医療やりたくなる、とか、いつの間にか大学教員や大学病院の役付きにされる、などはよく起こることで、このまま医長や准教授を目指すのも悪くないな、と思うこともあるかも知れません。

    そういうときのために、留学や大学院のフリーハンドは残した方がいいです。ローンは無い方がいいですが、返済負担が適切であればなんとかなります。

  7. 【7025967】 投稿者: 見通し  (ID:DQdzkPGjN52) 投稿日時:2022年 12月 06日 09:24

    医者になれたのが、
    祖父母世代ですと700人に1人、
    親世代で300人に1人、
    現在は100人に1人、
    かつ人口減少の日本。

    稼げるのは今後10年間と思われ、働き方改革でそんなには稼げない。そのうち病院の統合が推進されます。

    安易に借金はオススメ出来ません。
    地域枠もABC水準にもよりますが、大変な逃げ道のない医師生活になるかもしれません。

    youtubeやticktockなどで、コロナ特需で儲かった話が拡散されてますが、最後の特需と思われます。

  8. 【7026053】 投稿者: まあ  (ID:jfq9ERsNhPA) 投稿日時:2022年 12月 06日 10:38

    今後半分近くは女医になっていくだろうから、これまでのような激務や高給を目指していく者自体、減少していくかな。

    問題はそのツケが一部の男性医師に更に行くかもしれないのは以前から指摘されているが(今までも一部はそう)、もう一つは巡り巡って患者にしわ寄せがいくかもしれない。
    まあ合格して免許取得までが必死だからそっちの方は考えられないのも無理はないが。

    そうなるとやはりスレ主さんの子には自発的な献身の気持ちとか、熱望してる何かがある上で勧めた方が先いってこんなはずじゃなかったとならずに無難な気がする。
    そこ大事だし注意した方が良いよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す