最終更新:

98
Comment

【7020468】私立医学部の費用について

投稿者: 柿の種   (ID:hRgcy2.OdII) 投稿日時:2022年 12月 01日 00:36

どうしても医学部という、中流家庭にとって、私立医学部も視野に入れる家庭があります。さて、膨大な学費をどうしますか?医師の家庭なら大丈夫でしょうが。ここでは、お金持ちでない、御家庭の体験を聞かせて下さい。よろしくお願い致します。※そもそも金持ちしか行けないのは理解しています。国立、私立上位は、最後の手段で、とにかく受かる大学全てです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 13

  1. 【7028709】 投稿者: 詳しく  (ID:vETYjJGpmks) 投稿日時:2022年 12月 08日 10:49

    参考になりました
    乗馬、スキー、ゴルフ、ヨット以外の部活にすると

    学費+寄付金+部活以外200万+部活300~600万プラスα+一人暮らしをするならその費用でしょうか

  2. 【7028802】 投稿者: 自由診療  (ID:MizoqeEdvZQ) 投稿日時:2022年 12月 08日 11:59

    米国の医療(TPP後の日本)
    1)病気に成れば、保険会社に連絡
    2)救急車(有料の為)に乗って良いか、何処の病院に行けば良いかを聞く
    3)基本的に、保険会社の病院か協力病院に行くように指示される
    4)反抗すれば、保険が下りない
    5)指定病院では、最小限の治療が行われる(積極的に治療する病院は治療費が跳ね上がるので、指定から外される。消極的な治療した医師にはボーナスがでる)
    6)保険も掛け金によって、上限が有り、差額は自己負担に成ります
    7)保険に加入する時に精密検査(遺伝子検査も含む)が行われ、病気に成りそうな人は、加入を拒否される
    8)米国では国民の25%は無保険状態の為、ジョギング等で病気に成らない様に必死で生きており、米国の自己破産の原因の大半は高額な入院費です
    9)患者の不満は医療機関に向けられ、医療費の大半は訴訟費に向けられ、日本の6倍以上の医療費になってます

    消費税とTPPの関係
    なぜ消費税とTPPが同時に進行してるのか、それは
    TPPで関税が撤廃されると今まで入ってきてた関税が入らなくなります
    今でも税収がたりていない状況ですが、さらにたりなくなります
    だから消費税でおぎなうのです
    関税が撤廃されて一見ものが安くなったように見えたとしても
    結局関税がなくなって安くなった分、消費税で関税をおぎなうのです
    ようするに「企業が払うはずの関税を国民が払う」ということなんです
    結局得をするのは外国や国内の「企業」と「1部の金持ち(株主)」なんです。
    また
    TPPに関してはさらに国民を苦しめます
    今の健康保険は健康な人も保険料を支払うことで
    窓口負担は「3割」と「お年寄りは1割」ですが
    TPPで保険制度が崩壊すると窓口で支払う料金は掛け算すればわかりますよね
    歳をとって病院で寝たきりの親をもつひとは今でも負担が大きいとおもいますが
    保険制度が崩壊すると「残りの9割り」を支払えますか?
    高齢化社会をどう乗り切るかではなく完全な切捨てを政府が選択しようとしているんです
    アメリカでは医療費が高くて病院にいけない状態になっています。TPPで日本もそうなります。
    ちなみに残りの9割を払えずに生活保護にたよる件数が増えれば、もちろん増税になる
    最低の流れに落ちることになる

    TPPでとりわけ気がかりなのは医療・保険の分野だ。
    国民皆保険制度は本当に守られるのか。 前日本医師会会長の原中勝征氏は、「日本が誇る国民皆保険制度は崩壊し、お金のない人は満足いく医療を受けられなくなる懸念が大きい」と警告する。
    韓国保健産業振興院が公表した「韓米FTAが国内保健産業に及ぼす影響分析」によると、FTAの発効からわずか半年で、対米保健産業輸出は4億1950万ドルと前年同期比で19.8%も減った。
    逆に輸入は5.6%増加している。その結果、保健産業の貿易収支赤字は、20%増の9億2430万ドルになった。
    日本でも国民皆保険が崩壊し、高度な医療を受けられるのは高額な外資の医療保険料を支払える人だけとなり、低所得者は公的保険の範囲内の医療しか受けられなくなる可能性は高い。
    医者は儲かる自由診療を増やそうとするだろうから、保険診療のレベルはは確実に下がっていく。

  3. 【7028851】 投稿者: 国民の希望です  (ID:bfrqsmHCwhs) 投稿日時:2022年 12月 08日 12:53

    地域枠を儲けても、医師の偏在はなくなりませんでした。
    再度、医師の働き方についてとタスクシフトに関するアンケートがこれから情報を集めています。(医療関係ならアンケート用紙が手元にあるので、しっているはず)。

    医学部の定員は当面削減されません。
    病院はコロナの医療崩壊を経て統廃合で機能集中を図ります。
    タスクシフトで医師の既得権益のかなりの部分が、看護師薬剤師にシフトします。
    DXが進み国民の利便性は増します。

    「医学部かニート」かと言う時代遅れの思想に染まっていることに驚きます。チャイナリスクや円安で、内資外資共に日本に進出して医学部以外の理系人材は引く手あまたなのと大違いです。むしろ、「医学部からニート」では?と疑いたくなります。
    学年の1%が医学部にいく国、他にありますか?

  4. 【7028894】 投稿者: なんか  (ID:KxgsrKQJPfo) 投稿日時:2022年 12月 08日 13:44

    途中から引用?でよくわかりませんが、もう少し簡潔に書いて。
    熱弁されてるけどいつもの人だとすればどんな属性ですか?
    医家とは一切縁なしとか。

    その自由診療、確実に選択する若手医師は増えていくと思うけど、じゃあ一体ババ引くのはだあれ?

  5. 【7028979】 投稿者: あと  (ID:vETYjJGpmks) 投稿日時:2022年 12月 08日 14:50

    学費+寄付金+部活以外200万+部活300~600万プラスα+一人暮らしをするならその費用+もしも留年した場合の費用

  6. 【7028993】 投稿者: そうなると  (ID:OfJfFEb5fzY) 投稿日時:2022年 12月 08日 14:54

    学年から1%でも先進国の中では医師の数は少ないです。
    でも若い世代が増えているのは良い傾向です。

    理系30%もまだ少ないですね。国の宝ですからもっと理系学生増えてほしいです。
    我が家には医系以外の理系の子供もいます。
    「医学部からニート」は?です。
    抜け殻になって研修ドロップアウトする学生もいますが、再起出来る学部でもあります。

    横レスですが
    寄付金に関しては、我が家はしたくても出来ませんでした。
    各々大学は違いますが、親類、友人範囲内で、授業料だけで一杯一杯の家庭は多いです。
    出世払いという事で。

    部活に関して、コロナで活動が自粛されていましたので文化系以外は練習もほとんどなかったですね。
    過去問はクラウドにあがっていますし、メリットとデメリットを天秤にかけて、部活に入らない学生も多いです。
    個々で趣味の時間を楽しむ子、上を目指す子は国際医師免許の勉強を少しづつ始めている子もいるようです。
    縦の繫がりより個を重視しているのは最近の若者世代の特徴ですね。

  7. 【7029065】 投稿者: 私立医学部の学費  (ID:ZsLl8QXOm5Y) 投稿日時:2022年 12月 08日 16:11

    他の方も書かれていますが、寄付金は不要で寄付をしてもしなくても有利不利は一切ありません。
    母校愛から寄付を行うことは素晴らしいことであり尊敬に値すると考えております。しかし、強制されたり、寄付しないと肩身が狭かったり不利になったり、ということは一切無い、ということです。

    ただし、一部の大学の指定校推薦の中には、寄付が実質必要になるような闇が残っているとの噂があります。

    我が家では私立医学部が二人おりますが、一人について、学校債を一口(30万)のみ協力しました。

    部活の経費に関しては、医学部以外で大学の部活やサークル活動的に参加してもお金はかかりますし、何百万も要らないようには思います。

  8. 【7029074】 投稿者: ママ友  (ID:w1gu76kfY8Q) 投稿日時:2022年 12月 08日 16:16

    一千万円寄付したと言っていたわ。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す