最終更新:

122
Comment

【7102329】医学部受験したいと言っている息子がいます。これからどうやって勉強したら国立大の医学部に行けますか

投稿者: 高校生保護者   (ID:SbzEool6ckg) 投稿日時:2023年 02月 06日 15:56

母子家庭で難関中高一貫校に通う息子がいます。新高3です。
本人が医学部志望ですが、うちの経済事情で国立大の医学部しか行かせません。
勉強は良くも悪くもなく、理系も古文や漢文も不得意です。
先日の共通テスト同日体験で国数英は480点弱理科と社会は130点で合計610点
でした。本人が要領が悪くて、何をすべきなのかイマイチ分かっていないそうです。
塾は2年前鉄緑会に通っていますが、ずっと下のクラスです。
経験者にお聞きしたいですが、これからの一年で共通テストの点数はどれくらい
あげられますか。
今の成績だと首都圏の医学部は恐らく無理だと思いますが、地方の医学部をめざすには何を重点にして勉強した方が宜しいでしょうか。
無知の母で息子に申し訳ないです。
何かアドバイスを頂けると大変助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 16

  1. 【7103416】 投稿者: 高校生保護者  (ID:RLHWEwJx2Vs) 投稿日時:2023年 02月 07日 09:47

    色々教えてくれてありがとうございます。鉄は確かにオーバースペックです。高3の塾代の振り込み期限はもう少し余裕がありますが、本人はbクラスでも最後までやりたいと言っているので親もお金を出すしかないです。
    テストまであと339日です。それを7科目に分けるとあっという間に時間が過ぎます。本人にこれから計画をきちんと立て頑張ってもらいます。
    地域枠の話は初めて知りました。これから詳しい情報を調べます。
    ありがとうございました。

  2. 【7103642】 投稿者: やっぱり釣りかな?  (ID:zZ3/wXheQuE) 投稿日時:2023年 02月 07日 12:17

    学校で半分くらいの子が800点くらいって、新高3であり得ないでしょう。
    現高3ならまだしも。
    現高3のデータをこの時期1学年下に開示しないでしょうし。

  3. 【7103815】 投稿者: 高校生保護者  (ID:7yLvWa69M1U) 投稿日時:2023年 02月 07日 13:44

    例年同じ学校の先輩達の話です。これでよろしいでしょうか。

  4. 【7103828】 投稿者: 関西人  (ID:sXTxfoDPeXQ) 投稿日時:2023年 02月 07日 13:55

    筑駒かいな。

  5. 【7103893】 投稿者: だったら  (ID:w1gu76kfY8Q) 投稿日時:2023年 02月 07日 14:45

    筑駒版で相談した方が早いのでは?

  6. 【7103897】 投稿者: 地方国医生保護者  (ID:yZgU3RUooF.) 投稿日時:2023年 02月 07日 14:49

    御心労お察しします。
    子どもは地元の地方国医に通っております。
    地元=地方ですので、公立トップ校・塾無しでした。
    一緒に現役合格した友達も塾に行っていた友達はほとんどいません。(塾といっても、東進の映像授業くらいしか無く)
    ただただ学校の授業、宿題、提出物などをひたすら一生懸命やっていました。
    理系必須科目の化学の授業が始まったのが、2年生になってからなので、親の私がかなり焦り、Z会を取り寄せましたがほとんど手付かずのようでした。

    他の地方国医は分かりませんが、我が家の地元地方国医は、
    センター(共通)の配分が高い
    2次試験の問題は、他学部(工・理・農・教育など)と同じで医学科独自の問題ではないので比較的易問
    という傾向だったので、学校の授業だけで足りていたのでしょう。
    同じ偏差値の他の地方国医を受けても合格したか?と想像すると合格できなかったような気がします。

    やみくもに地方国医といえども、47都道府県あればそれぞれ傾向が違いますので、ある程度は志望大学を絞り込んだほうがよいかと思われます。

    息子様は、難関私立一貫校に通われていて、周りのご友人もレベルが高く、難問奇問が解けないできないことに悔しさがあるのかもしれませんね。
    大海を知っているからこその悩み苦しみだと思います。
    うちの子どもは井の中の蛙でしたから、「こんな問題できなくったって大丈夫!やるだけムダ!」とよく言っていました。
    今思うと、それも戦略だったのかな、と。
    地方国医は、容易に思えますが、やはりそれなりの対策は必要だと思います。

  7. 【7103921】 投稿者: 関西人  (ID:sXTxfoDPeXQ) 投稿日時:2023年 02月 07日 15:04

    まじめな話、筑駒とか開成とか麻布とかの様な学校は、ゴリゴリの受験対策よりかは、アカデミックな感じの、東大合格にはやや遠回りな内容の授業を行うのでしょうが、そういう授業では現役で東大理1上位合格とか千葉医合格には間に合わないと思って鉄緑などに通う生徒が居るわけですよね。個人的には、数学については教科書をやり直すべきだというレスが適切だと思います。まさかもう捨てたりはしていないでしょうから。逆に、古文や漢文は授業がアカデミックで難しすぎるのかもしれないので、問題演習に入る前に、本当に簡単な参考書や単語帳から始めるのがいいかもしれませんね。

  8. 【7103965】 投稿者: 時間との勝負ですね  (ID:cV5nK5ptl6.) 投稿日時:2023年 02月 07日 15:37

    質問者さんは母子家庭との事ですので、金銭的な余裕がどれだけあるのかと言う問題がありますが、時間が無いので物理や数学の弱い所は、個別指導塾に通って特訓してもらうのもアリかなと思います。
    我が家の子供は都立だったので、物理と数3が高3からでとても間に合わず、個別指導塾で指導して貰い、大変助かりました。
    それから、既に何人かの方が指摘されていますが、一口に国公立医学部と言っても、入試のやり方は千差万別です。例えば群馬大や後期しかありませんが山梨大は、2次に英語がありません。配点や試験内容で子供さんの得意な科目が生かせる医学部を狙う必要があります。親御さんがある程度調べてあげた方が良いと思います。
    更に、細かいですが、最終的には共通テストの結果で受験校を絞り込みますが、夏頃には幾つか候補を絞り、ホテルの予約をしておかないといけません。地方都市は、ホテルも少なく、しかも地方国公立は、えてして市街地から離れているので、少ないホテルの中から更に受験に使えるホテルが限られるので直前ではホテルが取れないと駿台でアドバイスされました。
    我が家は、結局、幸運にも首都圏の国公立に現役で行きましたが、ギリギリまで地方国公立も視野に入れていました。地方で相性の良さそうな医学部を幾つかに絞って、夏前に何ヶ所かホテルを予約しています。そして本番のセンターで何と社会と国語でしくじり、85%に届かず、学校からは、信州大を強く勧められましたが、子供の得意科目との相性を良く計算して首都圏の国公立の中で受験校を変えてなんとか滑り込めました。どの医学部を受けるかは、模試の偏差値と合否判定だけで決めてはいけません。模試の各得点のレンジの中にそれぞれ何人いて、何人合格しているかが重要です。C判定でも、上位層は、結構合格しています。
    と言う訳で、時間が限られている中、親御さんが助けてあげられる事はたくさんあります。親子で頑張って下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す