- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 昨今 (ID:x0bHnWxRCuw) 投稿日時:2023年 03月 12日 09:15
子どもがなぜか昔から、医師になりたいと言って医学部を目標においています。幸い、成績的には国医に行けそうな水準。ただ、諸々疑問や迷いがあります。
・なぜか閉鎖的な医学部(他の学部は別け隔てなく交流あるのに別世界を形成している感)
・今はプラチナ資格ですが、将来は?
(AIによる代替が増す、医師会等の圧で人為的にプラチナ化されてはいる?が将来は?)
・医師になってからも閉鎖的な気がする
(特定の学会、内輪だけの繋がり)
こうした事が影響しているのか、優秀な子達の間では情報系等の他分野に進む流れができてきている気がします。
この辺りがモヤモヤしていて、払拭できればと。
-
【7156549】 投稿者: 知らんが (ID:B4LBmsR2T72) 投稿日時:2023年 03月 22日 19:30
東大法学部よりマシというから、マシとは、東大法学部のイマイチな卒業生が局長やってる厚生労働省の外郭団体で部長とかやることか?と聞いたのだが?
-
【7156779】 投稿者: わかります (ID:CCBAoMP7X6k) 投稿日時:2023年 03月 23日 01:44
私もスレ主さんと同じように思います。夫が旧帝医卒ですが選民意識があって愚かだなと感じる時があります。なんか考え方が狭いというか。
-
【7157065】 投稿者: ? (ID:AF7JsbTsPdU) 投稿日時:2023年 03月 23日 12:08
あなたの旦那さんの性格がそうだということですね
-
【7157129】 投稿者: 医療費 (ID:yIlyhVCH50I) 投稿日時:2023年 03月 23日 13:25
医療費で医師、歯科医の報酬がなかなか下がらないって言いたいんじゃないの?多分
-
-
【7157223】 投稿者: ここに (ID:claXNjFJGrA) 投稿日時:2023年 03月 23日 15:23
身内の一ケースをしてわかりますというのは、あまりにも考え方が狭すぎですよ。
-
【7157524】 投稿者: 居住地による? (ID:5nfKJJnbi6I) 投稿日時:2023年 03月 23日 23:29
>保育園や学童問題でもつまづきやすく、結局ほぼ片働きとなっている家もあります
なかなか「医師夫婦共働き」は条件が揃わないと子供との時間は取りにくいですよね。
周囲の女医さんは、独身者も離婚者も多いです(離婚出来るくらいの経済力、社会的地位、ご実家があるということでもありますが)。子供1-2人を育てられ小学受験や中学受験等もこなされているのは、大体の場合お母様がパート医師+ご実家のサポートな気がします。
ただ、保育園や学童は、医師看護師(特に母親がそうである場合)は優先されていませんか。居住地によるのでしょうか。応募期間前から「うちは第一希望に絶対に入れるから」と豪語している女医さん(実際入れた)、応募期間も気にせず「何月からでも入れる」と言う看護師さんなどに会いました。待機児童もかなりいる自治体で、です。 -
【7157813】 投稿者: 医学部などやめましょう (ID:gk6xmsSSo0U) 投稿日時:2023年 03月 24日 11:19
>ただ、保育園や学童は、医師看護師(特に母親がそうである場合)は優先されていませんか。居住地によるのでしょうか。
認可の保育園に関しては、平時はポイント制で医療職の優遇はありませんでした。
コロナ禍の最盛期は、医療職やインフラなどエッセンシャルワーカーのお子さん以外は登園停止になり、子供より保育士さんの数が多い状態で、非常にお世話になりました。 -
【7165946】 投稿者: 昨今 (ID:x0bHnWxRCuw) 投稿日時:2023年 04月 01日 17:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/59b789fd5ac642e9ba5054659a3871527bd96fa8/comments
開成が少ない訳について書かれていました。
ヤフコメに迷う原因を的確に表している投稿あり。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- ついに偏差値で東大理Ⅰ... 2023/06/01 23:20
- もうここは大学受験情... 2023/06/01 21:35
- 国公立と私立の施設の差 2023/06/01 16:02
- 早慶上智行った人たち... 2023/06/01 00:49
- 筑駒→東大落ち早慶は、... 2023/05/31 16:12
- 新特権階級タワマン族... 2023/05/31 10:23
- 三菱商事2022内定者大... 2023/05/31 00:42
- 大学の入試難易度や偏... 2023/05/30 14:48
- 賢い人は地方の大学に... 2023/05/30 11:57
- 上智大 推薦入学者の主... 2023/05/30 00:34
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 中央大学法学部は都心...2023/06/01 22:54
- なぜマーチ>>>地方...2023/06/01 05:06
- 東京圏一極集中による...2023/06/01 20:15
- 女子で一番結婚に有利...2023/06/01 15:45
- 大学別年収11位上智12...2023/06/01 06:12
- 東大一工早慶>旧帝や...2023/06/01 12:48
- 前期でなく後期AO率高...2023/06/01 12:24
- 地方旧帝を卒業しても...2023/06/02 03:10
- 高学歴男は結婚相手に...2023/06/01 15:34
- 生涯賃金の高い大学ラ...2023/06/01 07:52
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 新特権階級タワマン族... 2023/06/02 05:18 タワマン族とは、都市部タワーマンションの上層に住むような...
- もうここは大学受験情... 2023/06/02 03:32 もう打ち子高木こと佐◯大輔の地方旧帝叩きの荒らしがひどすぎ...
- 地方旧帝を卒業しても... 2023/06/02 03:10 やはり地方だからの一言に尽きますか?
- なぜ推薦AO入試合格者... 2023/06/02 01:40 東北大や早稲田大での分析結果により明らかですが、原因は何...
- 賢い人は地方の大学に... 2023/06/02 01:05 ごめんなさい。事実なので怒らないで下さい。 賢い人は地方...