インターエデュPICKUP
248 コメント 最終更新:

医学部への進学、後悔してませんか?

【7681044】
スレッド作成者: ペンケン (ID:kHhwBdTyvuc)
2025年 06月 12日 17:13

ここまで大変なことになるとは思いませんでした。
子供に申し訳ない。

【7683529】 投稿者: 食いっぱぐれないけど、   (ID:/p1ILlYAjRk)
投稿日時:2025年 06月 19日 14:24

OTCで使われてる薬に切り込んできたり、医療に政府がお金回せないから、保険点数も上がっていきにくいし、開業医が前よりはもうからないかな。病院の外来も多少減る。
だから医師は前より余る傾向にはなるけど、極端には多分ならないのでは?
医師会が強いから、医学部定員削減させ、自分らの雇用守ると思う

【7683556】 投稿者: あの~   (ID:Bfny.cAkPK6)
投稿日時:2025年 06月 19日 16:02

いい仕事だよな、それが事実なら。

妬みたくなる気持ち解らなくもない(笑)

【7683589】 投稿者: 高須みきや   (ID:YK2.ggLf44k)
投稿日時:2025年 06月 19日 18:15

最新のyoutubeで、高須幹弥先生が

医療の問題点を的確に説明してる。

日本の医療は詰んでるって。

【7683665】 投稿者: あの~   (ID:Bfny.cAkPK6)
投稿日時:2025年 06月 19日 21:01

どのyoutubeなのさ、「日本の医療は詰んでる」って言ってるの。

探しても見当たらないのだが??? really ???

【7684268】 投稿者: 二極化   (ID:eB9iB8wk./E)
投稿日時:2025年 06月 22日 00:20

国民皆保険は早晩破綻して混合診療になり、高額医療は自由診療で安い医療が保険診療となるでしょう。
自由診療で金持ち相手にすれば今より高給となるでしょうが、需要は少ないし、病気で困っている人を救いたいと思い医師を目指し人には抵抗感がある。
保険医として生きていくのなら今より給料は下がるでしょうが、それでも平均給与よりは下がることはない。
高給を望んで医師になった人には誤った選択になるでしょうね。

【7684364】 投稿者: 医師の不動産デスク   (ID:8sUKJE64ehA)
投稿日時:2025年 06月 22日 12:38

医師の不動産デスクと言うサイトに、医師の年収推移(賃金統計による)がありますが、
最近一年で、
1436万から1200万と14%ほど激減してます。
世の中大手企業はここ三年5%台の賃上げをしているのに、何かあったのですか?

大手企業の平均年収に抜かれるのも、数年以内かも。

歯科医も、1990年から10年ほどで1000万から690万と3割以上年収が下がった。

今はインフレもあるから、
医師が充足したら、半減とかになるリスクも。

【7684370】 投稿者: あの~   (ID:mFyxto827KQ)
投稿日時:2025年 06月 22日 12:56

高収入を望むなら美容の世界に行けばいい。
初期研修おえて即美容整形に進めば若手でも3000万とか。
国民皆保険など関係ない。
どうだ!参ったか!!!(笑)

【7684371】 投稿者: あの~   (ID:mFyxto827KQ)
投稿日時:2025年 06月 22日 12:59

「医師の不動産デスク」

医師の不動産デスクは、医師向けに特化した様々な不動産のお悩みに応えるプラットフォーム型サービスです。

投資用物件からクリニック開業物件、ご自宅の賃貸や売買までワンストップでお任せいただけます。

って、これ医師相手にサービス提供して利益を得る会社じゃん、何の参考になるの?

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー