最終更新:

46
Comment

【877536】私立医大に入学して仮面浪人?

投稿者: 悩める受験生の父   (ID:rtJ7reuZDNs) 投稿日時:2008年 03月 16日 22:20

はじめまして。
先日愚息が首都圏三大私立医大の一つに補欠ながら合格通知をいただきました。
大変ありがたいことなのですが、悩んでいます。
というのも、本人の第一志望は旧帝大系の医学部で、今回は私立の雄K応大学、旧帝大医学部を受験したものの失敗。補欠で合格していたこの大学からは繰上げで合格通知をいただきました。
現役でもあり、浪人して再度国立医学部を目指すか、それともこの大学で一刻も早く医師の道を目指すべきか、家族そろって悩んでいます。
6年間2000万円以上の学費も大きいのですが、その後の進路の可能性も含め、国立にも憧れとこだわりがあります。
今回合格した大学を辞退し浪人した場合でも、もちろん来年合格する保証はなにもありません。この大学にですら、再度合格する保証がないわけで、悩んでいます。
稀に、大学に入学したまま医学部受験を目指す、いわゆる仮面浪人の話を聞くことがあります。首都圏私大の医学部の場合、このようなことが果たして可能なのでしょうか?
あるいは、入学しておきながら当初から何らかの理由をつけて休学することはできるのでしょうか?
勝手な考えだとは思いますが、家族そろって悩んでおりまして、情報やお考えを教えていただけると助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【877599】 投稿者: 桜の森の満開の下  (ID:korIEXwfR1w) 投稿日時:2008年 03月 16日 23:27

    悩める受験生の父 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > あるいは、入学しておきながら当初から何らかの理由をつけて休学することはできるのでしょうか?
    > 勝手な考えだとは思いますが、家族そろって悩んでおりまして、情報やお考えを教えていただけると助かります。

    >>
    お父様をはじめ、身近に医学部で学んだ経験のある方はいらっしゃらないのでしょうか?
    結論から申しますと、両立はまず「無理」です。
    実行例は知っておりますが、成功の確率はきわめて低いです。
    学力レベルおよびこれからの伸びにそれなりの自信があるのなら、純粋浪人を勧めます。
    いったん手続きをするだけでも相当のコストがかかるわけで、その分優秀な教師をつけることなどに向けるべきでしょう。
    研究や修学の環境は、率直に言って段違いです。
    もう一年かける価値は十分あると思います。

  2. 【877637】 投稿者: 悩める受験生の父  (ID:rtJ7reuZDNs) 投稿日時:2008年 03月 16日 23:52

    桜の森の満開の下 さんへ

    さっそくにありがとうございます。
    確かに両立は難しいのでしょうね。おそらく、進学した大学で単位も取りながら、受験勉強するのは不可能と感じております。再受験したときの保険に、せめて休学して籍を確保できたら、などと甘いことを考えてしまいました。

    もう少し悩んでみます。




  3. 【877659】 投稿者: 学歴よりキャリヤ  (ID:nDTog.S2BDo) 投稿日時:2008年 03月 17日 00:20

    研究者として一流若しくは、大学教授を目指す以外は、医師には私立も国立も関係ありません。特に勤務医・開業医は無関係です。

    今は医師のキャリアとしての研修病院・医局は多様化しています。旧帝大の医局に私立の医学部を卒業してから入局してもなんらハンデはありません。他大学出身者のほうが、面倒見はいいかもしれません。

    ほぼ確実に医師になるパスポートを手にした今、身分の保障という精神的な安定を考えれば、授業料がはらえるなら、迷わず入学をお勧めします。

    ただし「悩める受験生の父」サマのお子さんなら、優秀そうですから、もう一年浪人しても、私立の医学部ならは入れそうですから、長い人生一年間位は人生経験として浪人生活を経験するのもいいのかもしれません。結果志望校に入れれば更に素晴らしいですし。

    でも医師になってしばらくしたら、「あの時浪人してちょっぴり損した」と思わないといいけど。早く医師になったもの勝ちですからね。
    医師は卒業学歴が日常の仕事に左右されないありがたい職業です。
    ただし卒業後から現在までのキャリアは厳しく問われます。
    つまり早く資格をとって腕を上げることです。

  4. 【877735】 投稿者: 自分で決めることですが  (ID:sRs9hSd3JG.) 投稿日時:2008年 03月 17日 06:31

    私も25年以上前に旧帝大医学部落ち、都内私立医大に進学しました。
    (併願校の組み合わせから、同じ学校のように思えます)
    息子さんと同じようなことを考え悩み、5月の連休は予備校の模試も受けました。
    今考えるに、そのときの私はまさしく「5月病」だったのかもしれません。
    医師の父(旧帝大国立医学部卒)から
    「医者になりたいのなら、現在の医学部で頑張ればよい。
    一浪して必ず国立医学部には入れる保障は無いのだから」
    と言われたことと、その5月の予備校模試の結果は決して良い結果ではなく頭が冷えました。


    さて、当時の同級生の8割は国立落ちでした。
    父の同級生・先輩・後輩の同級生も何人もいました。
    新入生歓迎コンパでは「再受験したいな」とぼやく新入生が何人もいましたよ。
    これが「私立医大と言うことか」と私もブルーになったのも本当です。
    しかし、実際に他の国立医学部に再受験してでた人は一人もいませんでした。
    東大の理2を再受験し合格した人は、すでに大学3年になっていて結局辞退していました。
    学校を辞めて、東大の文系学部に入りなおした人はいました。


    これだけ年数がたつと、生きてゆくのに大切なのは、
    「希望通りの結果が得られなかったときにどのように自分の人生を選び進んでゆくのか」
    ということだと思います。私も中学受験ではいわゆる御三家に合格し、
    大学受験で初めての挫折でしたから、息子さんのお気持ちはわかる気がします。
    医師の道に進むと(医師だけではありませんが)、今後も思うようにならないこと
    努力したのに評価されない苦しみはついて回ります。
    そのたびに、やりなおすことは出来ませんよね。
    その苦しみを受け入れ、次に役立てるように進むしかないのです(抽象的ですが)。
    再受験もよし、このまま進学するにしても、前向きに進まれることをお祈りします。

  5. 【877755】 投稿者: 人生の岐路  (ID:g6qSPj3OVUc) 投稿日時:2008年 03月 17日 07:51

    数年前、娘の友人で勉強もスポーツも学年でトップクラス
    性格も素晴らしく友人に慕われ、まさに神童の様な男の子がいました。
    彼の将来の夢は「小児科医」。きっと素晴らしい医師になると周りの人間は
    皆思っていたと思います。
    娘の学校には某私立医学部に指定校推薦の枠があり、試験があるとはいえ
    彼の将来は約束されたも同然だったと思います。
    しかし、
    彼の父親はそれを妨害したのです。
    理由は国立ではないから。ちなみに彼の家はお金持ちです。
    彼は指定校推薦を受けずに国立医学部を受験。結果不合格。
    一浪が決まり予備校に通い始めたそうですが
    その直後、精神のバランスを崩し療養。
    翌年は受験できず二浪決定。
    その翌年、彼には想像できないような私大の経済学部に入学したそうです。

    そしていつもたくさんの友人に囲まれていた彼は高校時代の友人との関係を絶ちました。

    彼の人生は彼の父親によってあの時に大きく壊されてしまったと思います。

  6. 【877766】 投稿者: 実学  (ID:cB1BjnT/k6k) 投稿日時:2008年 03月 17日 08:28

    うちの子も私立の医学部に通っています。
    国立は不合格でしたが、「高1の頃から小児科医になるのが夢だし目的だから」、と
    あまり大学名にこだわりもなく、受かった2校のうち家に近いほうの
    大学に通っています。
    早く医師の勉強がしたかったらしく、大学に入ってからのほうが
    進んでよく勉強するようになりました。
    高校時代より楽しそうにいきいきと。

    お子さんにとって、どちらが大切な夢なんでしょうか?

    「旧帝大医学部に入る」ことと、
    「医師になる」こと。

    お子さんひとりで自ら歩む人生は
    大学を出た後から始まると思うので。

  7. 【877792】 投稿者: 明日はわが身  (ID:p8BCL8JY6z2) 投稿日時:2008年 03月 17日 09:15

    新高3生の保護者です。
    スレ主様と同じような組み合わせで受験を予定しています。
    本人は「行ってもいい大学しか受けないから、この中のどれかひとつに受かればそこへ行く」と言っています。


    でも、高校の先輩や先生方の「あと一歩で手が届かなかった、という実感があるともう一回挑戦したくなるものだ」というお話しもよく耳にします。


    夫は旧帝大国公立大医学部卒ですが、そこそこの私立医大であれば浪人はしなくていいと言っています。どこを出た、より自分が何をしたか、が大事と。


    今より下の大学にしか受からないリスクを冒してでも、もう一度やってみる覚悟があるかどうか・・・。自問自答でもあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す