- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 気になる母 (ID:vOlsvsQbMws) 投稿日時:2017年 07月 12日 06:07
HPを見ていると活躍が見えますが、これという何かがやりたくて(例えばゴルフや剣道)入学されている子にはとても素晴らしい学校と思えますが、
特にこれをやりたいというわけでもなく入学すると
学校生活はどんな感じでしょうか?
勉強がとても出来るというわけでもありません。
そして高校入試をするというとそこそこの成績、そこそこの授業態度、いわゆる普通にすごした場合は試験無しで第一高校に入れるとか確約のようなものはあるのでしょうか?
現役生が120名居ないと思いますので気長にお返事をお待ちしています。
現在のページ: 1 / 5
-
【4639754】 投稿者: 横ですが (ID:KBq4009TpgU) 投稿日時:2017年 07月 12日 09:00
ここには(エデュには)いないでしょうね。
たぶん本庄東とか併願してどちらか決めるのではないでしょうか。
公立中には行かせたくない親。
公立中に行くより学力が伸びることを期待する親。
浦和や一女を目指してもよいしそのまま第一高校へ進んでもよいわけで選択肢も広がる。
そんな理由ではないかと思います。 -
【4654279】 投稿者: 一期生(現2年生)の結果を楽しみに (ID:3N5SywAvyhU) 投稿日時:2017年 07月 27日 19:49
「行かせておけばよかったかな…」と思っている保護者です。
HPを拝見すると、二期生入学者が予想以上に多かったです。
公立回避の保護者さんが多かったのか…
一期生(現2年生)の進路結果次第で、定員が埋まるかどうか… -
【5011042】 投稿者: 2期生母 (ID:vuVWCJtOUyI) 投稿日時:2018年 05月 31日 17:17
2期生の母親です。勉強面では進路担当の先生はじめどの先生もとてもよく面倒を見てくださいます。定期テストごとに行われる、保護者参観可の返却解説もあります。週3回の放課後授業、映像授業は自宅でも視聴できます。友達関係もいじめなどなく良好です。素直な子が多いという印象です。難を言えば、部活があまり参加できないこと。1期生も3年生となり、みなさんどのような進路を選ぶのかも注目ですが、もちろんそのまま第一高校に進学もできますし、難関私・公立を目指すことも可能です。まだ新しい学校なので、みんなで作り上げる意気込みがあります。
-
-
【5038486】 投稿者: とある人 (ID:duNBHClUIe6) 投稿日時:2018年 06月 26日 21:43
この学校は高校で問題を起こして教師が来るので100%オススメできません
部活では体罰やいじめが日常茶飯事です
女子で可愛い子には優しくその他の子には厳しいです -
【5064104】 投稿者: 匿名 (ID:wLh2pUUk/gI) 投稿日時:2018年 07月 23日 12:07
じゃあ、あなたはこの学校の関係者で、すべての部活動の状況を知っているのですか?
-
【5083948】 投稿者: ひさ (ID:0c12LiZc4ik) 投稿日時:2018年 08月 13日 13:40
保護者です。
この学校への入学はおすすめしません。
教師はほとんどが本庄第一高校出身で、身内のように仲良しらしく、態度も悪いです。
どうしてもやりたい部活がある、どうしてもあの高校に入りたいから勉強したい。などの理由があれば、多少はいいと思います。
しかし、特にやりたいことはないということなら、絶対に入らない方がいいです。高校受験も、本庄第一高校には進まない子が多いと言います。
生徒もきつい子が多いそうです。
ホームページや、表向きのことはどの学校も良い様に書かれています。気をつけてください。
本庄第一中学に入るなら、普通の中学に行った方がいいです。 -
【5096510】 投稿者: のうざ (ID:aPzNflOFWXc) 投稿日時:2018年 08月 26日 22:46
第一中学校の生徒の保護者です。
現在の3年生の進路は、確かに興味ありますよね。
外部高校受験する生徒も、結構いるようです。元々、学校側は、偏差値の高い高校の外部受験を勧めます。
滑り止めを受けなくても、第一高校に枠を残してくれるので、親としても(子供にどうしたいか)を心に余裕を持って選択させる事が出来ます。
私の子供は、毎日楽しく過ごしている様です。
クラスも、変なグループもなくみんな仲良しと言ってます。
先生の印象ですが、かなり手厚く生徒に関わってくれます。
三者面談も子供の長所を誉め、苦手の克服方法のアドバイスをくれます。
確かに、勉強や部活で忙しくしている生徒もいますが、みんな受験をしてまで入って来た子供達なので、いじめ等のつまらないことはない様です。