- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: スマイル・スマイル (ID:uNKz6raUgPw) 投稿日時:2011年 04月 03日 18:23
横浜商科大学附属高校は昔はすごい評判の悪い男子校でしたが、
今はどうなんですか?
地元の友人から以前と変わらずだけど最近共学になった、と聞きました。
参考までに県立高校の併願はどの辺りを考えていればいいでしょうか?
神奈川県は高校からの私立が少ないので…。
現在のページ: 3 / 3
-
【3244423】 投稿者: 大学生の母 (ID:fq14Oko/F9o) 投稿日時:2014年 01月 18日 02:08
商大高校を卒業した現大学2年生の息子の母です。
私も主人も、息子が商大高校で本当に良かったと思っています。
学校の風紀が乱れていない(他に比べて)所も気に入っております。
元々この真面目な風紀が気に入って推薦でこの高校に入りました。
おとなしくて真面目で小柄な息子でしたが安心して通わせ続けられました。
中学では目立たない生徒でしたが高校では先生方から信頼を得ていました。
虐めの心配も無く友人にも恵まれて良い高校生活を送れたと喜んでおります。
また、成績も良かったので指定校推薦で希望の大学に行けました。
目標だった大学です。この高校に行ってなければ今の大学に通えたかどうか。
我が家はこちらの高校に心から感謝しています。 -
【4064504】 投稿者: ひま (ID:hvqmOEUbgZk) 投稿日時:2016年 04月 06日 12:53
まず附属じゃないし
-
-
【4136993】 投稿者: てんて (ID:nScR5x8KH.o) 投稿日時:2016年 06月 05日 17:06
しっかり成績を取って、先生への礼儀がきちんとできていれば、校則はある程度ありますが、凄く厳しくは感じないですよ。
-
-
【6065515】 投稿者: 某人物 (ID:P19WW4s5ToI) 投稿日時:2020年 10月 24日 22:49
ここは、かなりが関東学院を受験し、進学する。それでいいのか?付属高校でしょ?
-
【6088282】 投稿者: 西谷の丘に (ID:cua5P6eUruU) 投稿日時:2020年 11月 13日 14:38
現役で息子を通わせているOBの父親です。たしかに私が通っていた頃の高校は、男子校で、勉強はしない、喧嘩もするなんていう級友が当時はいました。そのためあまりよい評判でない学校だったのかもしれません。
しかし、息子を連れて何十年ぶりに学校を訪れたら、当時とはまったく違う学校になっていました。校舎はきれいだし、何よりも多くの女子学生がいたことに驚きました。先生からの面倒見が良いところは変わっていないように思えます。併願ではなかったので、公立高校はどこかはわかりません。 -