- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 在校生 (ID:z9Cdtf/Did6) 投稿日時:2018年 08月 27日 22:38
この夏は暑いがエアコンが効いている事や弁当がヤバめの季節ですが、学食もあるので暑い間はそれがいい。
えっ?授業⁇ 私のような生徒はきちんと補習してくれます。 大学進学も今までうちから希望を持つ聞いてくれてアドバイスしてくれます。受験であたふたするよりも進学したい学部を選ぶことでしっかり自分の道を決めれそうです。
-
【5848448】 投稿者: Fランク大学 (ID:TmONf8vsHjg) 投稿日時:2020年 04月 22日 06:18
東海大ってランク的にFランクだが、
大金かけて7年間私立、卒業はFっていかがでしょうか?
卒業しても中小企業ヘ就職。
千葉県の場合、高卒の6割が4大に進学している。
中学の過ごし方を考えてはいかがでしょうか?
地頭の良い人は別として運動部の弊害で人生が左右しては悲しいですよ。
公立の併願校選択も高校で勉強して将来の再起を考えるか?
さして勉強せずその環境も無くFラン大学に進学するか?
地頭良い子供で無いかぎり早く受験勉強を始める事です。
小学校から受験勉強して私立中学も悪く無い。
私立の一貫中学を見学すると同じ私立でもキレイな校舎に驚きます。
鎌取と幕張、公立だが西千葉もキレイで立派、周辺環境も立派。
子供へのお金の賭け方として親が考えるべきでは?
早稲田大学って位置学年1万人の定員も有ります。
千葉大でも学年数千人の定員が有ります。
私立高校入ってアルバイトしている子供を見ると悲しくなります。
コロナ休校の今が勉強のチャンスです。
今の時代、塾に大金かけずとも映像配信で一流の先生からも学べるし
書店でいくらでも過去問が入手できる!
あわせてチェックしたい関連掲示板
"私立高校"カテゴリーの 新規スレッド
"私立高校"カテゴリーの 新着書き込み
- 日大習志野へ行くメリ... 2023/08/28 02:34 将来 日大に進学する事を考えた場合、偏差値の高い日大習志...
- 日大習志野高校の医学... 2023/08/05 10:22 どこでお聞きすればいいのかご教示下さい。 医学部志望です...
- 日大習志野高校 2023/07/30 06:43 千葉高を落ちてしまって考えてもいなかった日大習志野高校に...
- 入試結果 2023/07/15 21:32 中三の息子。3年生になってから、自ら進学塾に通いたいと言い...
- 教えて下さいm(_ _)m 2023/04/18 09:58 通学靴は、ローファーですか? (学校で買う方が安く買えます...