最終更新:

75
Comment

【68033】日大習志野高校

投稿者: 教えてください   (ID:EvW48ZSLcSE) 投稿日時:2005年 03月 28日 17:20

千葉高を落ちてしまって考えてもいなかった日大習志野高校に行くことになりました。
進学実績、校風、学校のレベル等々何でもいいので教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【69328】 投稿者: 駿台では  (ID:d7WvmbAG6ac) 投稿日時:2005年 03月 30日 22:44

    通りすがり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 日大というと付属がたくさんありますが、中学からの募集もある一校、二校、
    > 三校などを含め、どこの高校がレベルの高い、日大付属なのでしょうか?

    駿台偏差値では、
    <男子>         
    51 日大習志野
    48 日大第二
    46 日大第三
    45 千葉日大第一
    44 日大桜丘 日大鶴丘
    42 日大高校(日吉)
    41 日大藤沢
    40 日大豊山


    <女子>
    51 日大第二 日大習志野
    47 日大第三
    45 千葉日大第一
    44 日大桜丘 日大鶴丘
    43 日大豊山女子
    42 日大高校(日吉)
    41 日大藤沢



  2. 【69597】 投稿者: 通りすがり  (ID:jHd7SCh8kBI) 投稿日時:2005年 03月 31日 10:24


    駿台ではさんへ:

    安易に数値から判断できないことは承知のつもりですが、
    本屋で見た桜ヶ丘60という数値とあまりにかけ離れていますが、
    駿台の母集団と中学生全体の差ってそんなにあるのですか?
    また、二中はたしか偏差値が46ぐらい(四谷大塚合不合判定テスト)
    だったと思うんですが、中学がついている日大付属の方が、各付属のうちでも
    比較的優秀ということでしょうか?

  3. 【69649】 投稿者: 駿台では  (ID:d7WvmbAG6ac) 投稿日時:2005年 03月 31日 12:43

    通りすがり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 駿台の母集団と中学生全体の差ってそんなにあるのですか?

    かなりの差があります。
    中学受験で例えて言えば、四谷の合不合判定で偏差値60以上の子しか
    受験しないような模試が駿台模試です。
    ですから母集団は全国の公立中学生の中のトップ集団ということになりますね。
    だからこそ日大付属の偏差値はかなり低いわけです。
    この集団が日大付属を志望するわけがないわけですから(苦笑)

    > 中学がついている日大付属の方が、各付属のうちでも
    > 比較的優秀ということでしょうか?

    そうですか?確かに二校は比較的レベルは高い方かもしれませんが、
    所詮ナンバースクールですから。。。
    付属内での位置はどうなんでしょうね。
    一番簡単にわかるのは、本屋で高校受験用の本で、
    付属高校の偏差値を見比べてみることです。
    おそらく二校が偏差値64とか習志野が65とか、そんな感じだったと思います。
    レベルの高さからいうと、偏差値の数値が違うだけで、
    難易度の順位は駿台の結果と大して変わらないと思います。

    それから前回お尋ねの

    >レベルの高い付属からの方が、当然、大学は人気学部へ入りやすいのでしょうか?

    というのは、レベルの高さ云々だけでは語れないのが日大付属です。
    学部への推薦の取りやすさは、ハッキリ言って、
    その学校がどこの学部の付属なのかによるところも大きいです。
    例えば、桜丘だったら文理学部へは比較的大量に推薦は取れますし、
    習志野だったら理工学部へは、ほかの付属より有利に推薦がとれます。
    それから、レベルの高い付属の場合、トップ集団は日大へは進学しないでしょうから、
    そういう意味では、確かにレベルの高い付属の方が、
    日大への推薦は取りやすいでしょうね。
    ただ、そうは言っても、統一試験である一定以上の成績を取らなければ、
    どこの学部へも推薦はしてもらえません。
    ましてや人気学部へはムリでしょう。
    とりあえず、自分が進みたいと思っている学部にどれぐらい推薦で入ってるか、
    各学校のHPで確かめてみたはいかがですか。

    >公立高校から、一般入試で日大へ入るよりは、中学、高校からどこの付属でもいいから
    入っておくほうが、楽なのですか?

    これも人によりけり、公立高校のレベルによりけりでしょう。
    高校で頑張って、国公立を目指すようなお子さんであれば、
    別に付属でなくても日大には入りやすいと感じるでしょう。
    特に公立(都立)トップ校のお子さんなどは、そう感じるのではないでしょうか。
    それから、あえて苦言を言わせていただくと、
    「どこの付属でもいいから入っておくほうが楽」だからという考えで入学する子は、
    高校3年では「どこの学部でもいいから推薦で日大へ」というレベルに落ちます。
    人気学部どころか自分の志望学部への推薦も取れない、ということが多いです。
    付属といえども、そこまで甘くはありません。
    3年間の定期テストの結果と統一試験での結果を加味して推薦が決まるからです。

  4. 【69798】 投稿者: 通りすがり  (ID:jHd7SCh8kBI) 投稿日時:2005年 03月 31日 20:27


    駿台ではさまへ

    詳しい解説をありがとうございます。
    大変よくわかりました。
    私の思っていた日大のランク付けもだいたいあっていたように思います。

    ただ、中学から進まれた人も、高校から進まれた人も小学校、中学校で
    優秀そうな方達だったので、、、と言うことは付属と言っても、そのまま
    日大に進むのではなく、進学校としての要素も高くなっていることも
    考えられるわけですね。あるいは優秀そうに見えただけかも。(笑)
    また、本屋で見た偏差値と駿台の偏差値の差も納得はしましたが、
    そんなに差があることには、驚きました。
    今後いろんな親御さんとの話の中でもどのくらいの意識レベルを
    お持ちの方なのか気をつけてお話しなければいけないと、思いました。
    うまく表現できませんが、たとえば、高校から滑り止めに私立を受ける方と、
    中学から私立へ進ませる親御さんの意識の違いのような、、、

    駿台ではさま、どうもありがとうございました。

  5. 【69910】 投稿者: 駿台では  (ID:d7WvmbAG6ac) 投稿日時:2005年 03月 31日 23:07

    通りすがり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > また、本屋で見た偏差値と駿台の偏差値の差も納得はしましたが、
    > そんなに差があることには、驚きました。

    そうですか?本屋で見た偏差値というのは、
    公立中学生のほとんどが受験する模試の偏差値が書かれているだけですから、
    当然だと思いますよ。
    公立中の子は高校へ行きたければ、
    いやがうえにも受験をしなければならないわけですから、
    受験者のレベルも、それこそピンからキリまでいるわけで、
    その中での偏差値となると、日大付属は60前後になるんだと思います。

    > うまく表現できませんが、たとえば、高校から滑り止めに私立を受ける方と、
    > 中学から私立へ進ませる親御さんの意識の違いのような、、、

    この意味がちょっとわからないですけど、
    駿台模試を受験する子は私立・国立志望の方がほとんどですよ。
    返って、私立がダメだった場合、日比谷や西などの都立高校を受験とか、
    或いは第一志望は都立の自校作成校だけれども早慶付属も受験しておく、
    というような感じで、開成、筑駒、早慶付属志望などというレベルのお子さんが多いです。
    そもそも都立志望のお子さんは、あまり駿台模試は受験されないと思います。
    駿台は、あくまでも難関私立志望のお子さんの模試という感じが強いですから。
    ですから、中学から私立へ進ませる親との意識の違いと比べるのは、
    ちょっと違うと思います。
    中学受験をするお子さんのほとんどが、志望校レベル関係なく
    合不合を受験してますから。

  6. 【69949】 投稿者: 県千葉志望さんへ  (ID:Sozy5qAI2JA) 投稿日時:2005年 03月 31日 23:42

    この春高校受験終えたばかりなので、少しでしゃばらせてください。
    どこを併願するかは全く多様です。また、受験生の持っている学力により異なるでしょう。
    ただ、 千葉高落ち日習はまれな方ではないかと思われます。
    なぜかというと日習の他にもうひとつ上の私立の合格がなければ千葉狙いは
    実質千葉チャレンジという立場に変化するからです。渋幕東邦秀英あたり合格もらってるか
    早慶、学附チャレンジするような人が千葉高妥当志願者といえるのだと実感いたしました。
    船高落ち日習の方が現実味あります。 ただどこの学校にもこの学校の方が好きと入学される
    方もいらっしゃるでしょうし、現にうちも他の県内私立に入学きまりましたが、日習の
    合格もらっていたので権利をすてるのは惜しく感じられました。

  7. 【70053】 投稿者: 通りすがり  (ID:jHd7SCh8kBI) 投稿日時:2005年 04月 01日 10:11


    駿台ではさまへ

    うまく説明できない意識違いの部分ですが、
    公立の滑り止めに私立を選ぶ方の意識、中学から私立を選ぶ方の意識、それに
    ある程度似通った高校からトップの私立または国立を選ぶかたの意識などの
    違いがある中での受験前の親御さんとのお話。
    そして結果として、高校で同じ学校に行く事になった時の意識レベルの違いが
    ある中での親御さんとのお話と言う意味です。

    ちょっと道でお会いして、「早いわね、もう受験ですね、」なんて事ぐらいから
    始まるお話程度でも、気を付けたいなと思ったものですから。

  8. 【70064】 投稿者: 中学を作るべき  (ID:362Fl9j0Ghc) 投稿日時:2005年 04月 01日 10:56

    ご存知のようにこの学校は併設中学校がないので、最近の進学実績は専修大松戸や
    芝浦工大柏に負けている面もあります。
    例年30以上合格していた早稲田も今年は20人を割っています。慶応は7人。
    ただ、理科大、明治クラスなら40〜50くらいは合格します。

    過去に東大は数人合格しています。
    その内の一人はNHKのアナウンサーをしていて時々テレビで見ますが…。
    日大付属でも土浦日大や日大二高は今年も東大合格を出していますが、
    習志野の現状から東大はきついですかね。

    日大○○という名前の学校は正付属といい、日大の直接の経営校です。
    習志野は中でも理工学部直轄の経営になります。
    理工への推薦は他付属より優遇されますが、生徒は上位他大の理工系も狙えますから
    どれだけメリットになっているかわかりません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す