- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: いちょう (ID:MG.poWPz7gA) 投稿日時:2015年 12月 16日 11:42
都立青山高校に合格したいと勉強しています。
倍率が高いことは知っていますが、推薦入試にチャレンジすることにしました。
推薦入試は集団討論、面接、小論文があります。
どんな対策をしたら良いかを教えていただけると助かります。
よろしくおねがいします。
-
【3943391】 投稿者: 私も受験します (ID:P1sqs/Bs/zg) 投稿日時:2015年 12月 29日 21:54
青山推薦は倍率高い!!ですよね。
先生には「戸山にする?」と言われました。
もし推薦受けるなら「不合格でも落ち込まないように」と、念押しされています。内申がよくても、この高校だけは合格できる可能性は低いです。
でも、小論文とかグループ討論って将来に
役立つと思うので、無駄じゃない!という気持ちでチャレンジします。
青山の小論は理科・社会の問題なので私は、中高生新聞を毎週読みながら
自分の意見を考えたり、グループ討論は学校でも練習しています。
お互い頑張ろうね。
(落ちても一般でまた受験するつもり) -
【4660358】 投稿者: 戸山もいいじゃん (ID:YxuADXLBPME) 投稿日時:2017年 08月 03日 07:54
どうしても青山がいい理由は何でしょう。
立地ですか?
偏差値的には戸山の方が格上なので、
推薦は戸山、一般は青山に出す戦略もありますよね。 -
-
【4677267】 投稿者: ↑ (ID:qZdiNf502jw) 投稿日時:2017年 08月 20日 20:12
俺は同調主義的でイヤだったけど、あの文化祭にあこがれる人もいるらしい。
-
【6647244】 投稿者: 都立青山むずいトコ (ID:Tcxo0Bi6uMM) 投稿日時:2022年 01月 31日 21:30
ココの高校は素内申42以上無いと、幾ら当日高得点を取っても容赦なく落とすからね。
中学時代に音楽や美術のテストで90点以上取ってたが、何故だか内申5を頂けなかったのがめっちゃ響きましたよ。