最終更新:

7
Comment

【4790793】平成30年入試の竹早の倍率

投稿者: 中3女子   (ID:pMB84MiZHdw) 投稿日時:2017年 11月 29日 15:08

今年は戸山、西、日比谷あたりが自校作成に戻り、そこを狙っていた人たちが竹早に下りてきてる、とかいう噂が…。
実際のところ今年の倍率ってどうなりそうですかね?
みなさんの予想でいいのでお聞かせください。
受験勉強のコツとかもできれば聞きたいです。
(一般入試です)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4790921】 投稿者: 自校作成校と共通問題校  (ID:7q4q/AFWBK2) 投稿日時:2017年 11月 29日 17:29

    降りてくるとしたら青山か新宿までか。国立大を狙う人たちはやはりこのラインまでが妥当な気が。最近の竹早は東大や一橋の合格者いませんし。共通問題校なら駒場か小山台の方がまだ良い気がします。

  2. 【4791255】 投稿者: 質問者  (ID:pMB84MiZHdw) 投稿日時:2017年 11月 29日 22:36

    回答ありがとうございます。追記です、日比谷、西、戸山と書きましたが、青山、新宿などもいれます。
    言葉が足らずすみません。

  3. 【4791402】 投稿者: 私立次第  (ID:twhqMCVsrjE) 投稿日時:2017年 11月 30日 00:36

    最近は附属人気だから附属第一志望の人は都立を受験しないと思うので、最終的に多少倍率は下がるのでは。どうしても都立の人はランク下げをするかもしれませんが。

  4. 【4791928】 投稿者: 自校作成になっても  (ID:F5mcmPThdtk) 投稿日時:2017年 11月 30日 16:18

    重点校対策をしてきた生徒が共通問題校に志望を変えるケースはほぼ無いかと。
    重点校対策がうまくいかなかった、ご家庭の事情で高校は絶対に都立でなくてはならない、という生徒くらいではないでしょうか。
    しかしその場合でも、推薦入試を目指すと思います。
    重点校志望の生徒は内申点が高めなので。

    子供が以前の自校作成時代、グループ作成時代をそれぞれ経験してます。
    グループ作成よりも自校作成の方が難易度に幅がありました(我が子談)。
    自校作成に戻ったらグループ作成の頃よりもTOP校は難化、二番手校(戸山除く)は多少易化するように思います。
    TOP校志望者がレベルを落とすとしても、せいぜい新宿あたりまでではないでしょうか。

  5. 【4791934】 投稿者: 自校作成になっても  (ID:F5mcmPThdtk) 投稿日時:2017年 11月 30日 16:26

    追記です。

    前レスで書いたとおり、どうしても都立でなくてはならない優秀な生徒はいるわけで。
    そういう生徒は竹早受験者の中にも存在します。
    我が子の友人は竹早に進学しましたが、入試では全教科100点を目指して勉強していました(塾なしです)。
    ひとつのミスも許されない、そのくらいの気持ちでのぞまれた方が良いですよ。

  6. 【4824019】 投稿者: t  (ID:q/l9Nxhq9a2) 投稿日時:2018年 01月 04日 11:29

    入学してから実施される全国模試で、今年の竹早1年の3科(国数英)の偏差値が駒場・小山台を上回りました

  7. 【6283133】 投稿者: 東大合格  (ID:2aiVaf.oXxc) 投稿日時:2021年 04月 01日 03:25

    東大合格おめでとう 遅いけれど

    来年以降も後輩らの健闘を祈る

    志望大学の過去問分析は早めに

    英語は阪大の過去問やるとイイ

    七帝一橋東工などの過去問演習の前にやるとメチャ伸びる

    英語を点数の稼ぎ科目にすること

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す