最終更新:

28
Comment

【5522857】東工大附属から内部進学がなくなる?

投稿者: 受験生   (ID:pmxgJgGMQSI) 投稿日時:2019年 07月 28日 14:31

東工大附属の高大連携特別入試が無くなるって本当ですか?
もし本当ならば東工大附属はどうなるんでしょうか?抽象的な質問で申し訳ないです
あと東工大附属の移転はいつなんでしょうか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5557692】 投稿者: 桜並木  (ID:wIf41rFI4Sw) 投稿日時:2019年 09月 03日 11:55

    >大岡山に高校が移ってくる土地があるのでしょうか?

    ある、らしいのですが、広大な敷地とはいかないと思います。現在と比較すると多少の不便は生じるような気はします。高校生は部活動もありますし、どうなるんでしょうね? 高校のグランドデザインは未発表みたいです。

    国立なので学校設置基準がどこまで適応されるのか不明ですが、
    もしかしたら、学級数を減らして小規模な高校にしちゃうとか、
    男女別枠募集にするとか?? 大改革がセットであったりして・・・。

  2. 【5557707】 投稿者: 桜並木  (ID:wIf41rFI4Sw) 投稿日時:2019年 09月 03日 12:16

    >東工大の中期計画(第3期)によると高大連携教育を発展させる旨、記載がありました。 今後も何らかのかたちで続いていくようです。

    そうですか。たいへん貴重な情報ありがとうございます。

    STEAM分野の女性比率の少なさから、

    理工系女子の少なさに気が付き、

    原因は、親、特に母親がいい顔をしないからだ、と。

    やっと、物理選択女子の少なさが原因であるという建設的なところまで解明

    これが国家プロジェクトのお題になっているのですから笑えます。何をいまさらと思います。女子排除の歴史の上に成り立ってきた工学です。

    リケジョが増えない理由を家庭内責任に転嫁するなんてトンチンカンですが、外野である人文系研究者や数理分析者メインだとこうなっちゃうのかなと残念です。

    そんなこんなで、理工系女子教育を施せる特殊機関である
    ・国立大学附属であり
    ・普通科ではない
    ・オンリーワンのポジションのトウフは利用価値が高くなると思われます。

    その気になれば大学が直接手を突っ込んでリケジョ獲得の方法を中学までさかのぼり探れるわけですから。マジ怖いから、絶対やってほしくないですけれど。

    大学として高校が煩わしくても、高大連携は継続するだろうと思っておりましたので中期計画(第3期)納得いたしました。ありがとうございます。

  3. 【5557753】 投稿者: 工業高校ですから  (ID:wcCPgQBq9Xk) 投稿日時:2019年 09月 03日 13:01

    皆さんが驚いていることに、驚いています。

    国立の附属校は、様々な制度、システムを試すための存在で、それを理解して入学します。
    内部進学制度もその一つであって、十分にデータが取れたことから、これ以上の実施の必要がなくなったのでしょう。
    それだけのことだと思います。

    そもそも、高校受験では、東工大附属に行くのは微妙、かなりの覚悟が必要と言われてきました。
    カリキュラムが工業高校のそれですし、大学受験に向かない大学です。
    内部進学制度があって、東工大に進学できる枠があって夢を見た方もいるのかもしれませんが、進学できないと他の大学を受けるためにはハードルが高いですから。
    内部進学の実施も、「工業高校からの内部進学を行うとどうなるか」の実験だと思います。

    ですから、大学で東工大(以上)を志望する理系の生徒は、別なルートで狙った方がずっとよいと思っていました。
    東工大附属に行くデメリットをしっかり理解しておく必要があるのです。

  4. 【5565861】 投稿者: 関係ないかな  (ID:qH/FPxHccuQ) 投稿日時:2019年 09月 10日 18:27

    ウチの息子は、元々内部の推薦枠より、この学校で学びたい!という気持ちでの志望なので、第1志望に変更はありません。

    体験入学で高大連携がなくなると聞いて、じゃ、受けないと言っている知り合いもいて、むしろ、それで倍率が落ちるならラッキーじゃないくらいの事言ってました。

    でも実際は、それでも志望してくる中学生達との熾烈な?競争になりそう。

  5. 【5565912】 投稿者: 有利  (ID:/m67z2dIFTo) 投稿日時:2019年 09月 10日 19:06

    >でも実際は、それでも志望してくる中学生達との熾烈な?競争になりそう。

    倍率が落ちるというか、受験者のレベルが下がると思うので、合格には有利になるでしょう。
    東工大附属は、他の高校と併願しにくい高校なので、東京の志望者を中心に特定の層がスパっと消える可能性があります。

  6. 【5573707】 投稿者: 受験生  (ID:MX9HJXclz7Q) 投稿日時:2019年 09月 17日 16:00

    僕もこの学校を志望する受験生ですが、
    志望を変えることはないですね。
    上の方がおっしゃるように倍率が下がってくれたら嬉しい(笑)

  7. 【5633641】 投稿者: 通りすがり  (ID:nuU2TpctUK2) 投稿日時:2019年 11月 09日 17:56

    8月の説明会では特別入試が無くなる説明は受けました。
    かわりに、指定校推薦の枠を広げるための営業活動?をしているそうです。
    ただ、、、東附は東附、あのカリュキュラムは魅力的だと思います。
    元々ある程度の学力が有る生徒なので、2浪覚悟も有りかとも・・・・・・・・・・・

  8. 【5644244】 投稿者: 発表されましたね  (ID:FDYgfrhWkcQ) 投稿日時:2019年 11月 19日 01:04

    先ほど、息子が「東工大ニュースに田町キャンパスの再開発の記事が出た」と教えてくれました。

    スケジュール表では2025年8月ごろに附属高校が移転されるそうですね。

    先日訪れた大岡山キャンパスではTaki Plazaの工事中で予定通りに進めば来年オープン。敷地内には保育園や寮が新設され、少しずつ変わってきていますね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す