最終更新:

644
Comment

【3189806】中学受験 グノーブル

投稿者: サピックス生   (ID:O5XaGFqMPmY) 投稿日時:2013年 11月 27日 19:40

グノーブルに中学受験部門ができ、2月から4科目でスタートだそうです。サピックスの進化版と言える素晴らしいテキスト、サピックスよりも先取りのカリキュラム、一人一人を大事にする授業、講師と子どもの距離感。サピックスは大学受験部門のようにこれから凋落の道を辿るのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 グノーブルに戻る」

現在のページ: 73 / 81

  1. 【5032879】 投稿者: 成城  (ID:.ejj9JUN5hY) 投稿日時:2018年 06月 21日 10:11

    受付は、何年もいる安心感のある方と今年から入った若い方の2人体制のようですね。

    講師は、どの先生も実力者だと思います。厳しい先生もいらっしゃるようですが、もちろん無意味に叱りつけるようなことはないと思います。塾での様子については、子供は自分の都合の良いことしか言わないこともありますから、鵜呑みにしない方が良いでしょう。

  2. 【5032890】 投稿者: 受付って  (ID:rBY09tRXqjo) 投稿日時:2018年 06月 21日 10:18

    他校舎ですが、受付の人って、そんなに関わりがありますか?事務的な取り次ぎだけのような。
    学校の受付の方も色々な方がいらっしゃいますが、私は特に気にしません。

  3. 【5048022】 投稿者: 5年在籍の母  (ID:wGH5r9h8skQ) 投稿日時:2018年 07月 06日 00:39

    5年在籍です。
    だいぶ前の書き込みに、「宿題提出でサイン/算数は途中式も見てくれる、国語は記述チェックしてくれる」云々が書かれてましたが、
    提出宿題ありますか??

    国語:漢字の丸つけしてくれる先生、サインのみ先生
    算数:テキスト裏ページやってるかチェック、
    基礎力と家庭学習はチェックされてないと思う
    理と社:不明(理科基礎力は多分チェックなし)

    授業開始時や授業合間?にサインをパパっとやってくれるだけで、提出はしてないと思うのですが…

    そもそも、国語の記述の必須宿題ありますか?
    途中式チェックとは、どの教材ですか?
    (○印しかやってない/余裕がない5年です)
    うちは国語は、漢字と知識ページと音読しかやってないと思うのですが、、

  4. 【5048271】 投稿者: 先生、校舎によって  (ID:W2lP.Ng75V.) 投稿日時:2018年 07月 06日 09:49

     校舎によって宿題、先生のチェックはまちまち。大規模校と中、小規模校舎とでも違うようです。これはGW特訓や学校別特訓で他校舎のお子さんと接したウチの坊主の印象です。また、初期の頃は人数も今ほどではなく、子供それぞれに目が行き届いていたという状況にあったと思います。

     国語は記述の宿題はありませんが、ウチの坊主は記述で前週書き直しても、点数が低かったものは、やり直して先生に提出していました。これはあくまで自主的に。返却時はコメント入り、理解していない時は指名されて残ってやっていました。逆に漢字、知識系は宿題ではなく、各自でというスタンス。漢字テストはありましたが、合格点に達しないと残りになりそこで完結。音読は有効とは思いますが、全くやりませんでした。うちは解き直し、先生の再添削に重点を置きました。

     算数は5年時までは基礎力も提出し、ひと言コメントありの時が多かったです。算数はテキストにあるものはできるだけ全問解いて提出。親はざっと目を通しましたが、間違っているところがあっても指摘せず、先生のチェックを待ちました。先生から指摘された方が効目ありますから。途中式の間違いを指摘されたり、考え方の方向性をメモ書きで添付されていることもありました。面倒見の大変良い先生で、よく何人も残って見てもらっていました。別の先生はサインのみでした。

     社会は白地図、一問一答に目を通していただき、漢字の間違いなどはチェックが入っていました。宿題をやってこなくても何も言われないようですが、この積み重ねが本番でものを言ったことは確かです。理科は複数の先生に教わりましたが、先生により宿題は全く見ないという先生と、出せば反応が返ってくる先生とそれぞれ。質問には結構付き合ってもらいました。

     うちの坊主は結構図々しく「せんせー、これわかんないんだけど」とずかずか行ってしまう子で、みんな帰ってしまっても先生つかまえて比較的ガリガリやっていました。算数もその過程で途中式等を書き込んでもらっていました。言葉は悪いですがテキストも先生もフルに利用した輩でしたね。
     どなたかも書かれていましたが、グノはドライな塾です。こちらから働きかけないと、「お客さん」になりかねません。先生も能力の高いプロフェショナルもいますが、息子曰く「アイツからは何も教わっていない」というレベルの方もいるようです。初期のころと違って規模も大きくなり、さらに拡大していますからね。粒をそろえるのは…、という状況ではないでしょうか。
     

  5. 【5048444】 投稿者: 5年在籍の母  (ID:wGH5r9h8skQ) 投稿日時:2018年 07月 06日 12:23

    宿題チェックの件、ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。

    国語記述解き直しは、授業でやった&やらなかった設問も自主的にやって、模範解答は見るけど、先生の丸つけを待つ というかんじですか?

    算数の丸つけは、裏ページ・基礎力・家庭学習は「自分で」と言われており、間違えたら 再度やり直し、また自分で丸つけ なのですが、これも校舎や先生によって違うのですね!?

    居残りについて、
    5年は9時まで授業で、その後居残りだと帰宅10時過ぎませんか?この場合、夕食はどうしてるのでしょう?
    授業合間に、一口パクっとしてる子はいないそうで、うちは塾前に普通のお菓子オヤツ、帰宅9時半で夜ご飯です。(チョコを持たせてるので、トイレで口に入れたりはしてるみたいですが)

  6. 【5048714】 投稿者: 先生、校舎によって2  (ID:W2lP.Ng75V.) 投稿日時:2018年 07月 06日 16:49

     国語は授業で扱った問題のみ取り組みます。模範解答は見ますが、自分の言葉、考えで書いたものを見てもらいます。
     算数はおっしゃる通り基本的には家庭学習、〇付けをした上で提出します。基礎力はサインとワンコメ程度、テキスト裏の問題は間違ったものに短い解説が付くときがあります。保護者会の際に先生へ直接「お手数ですができるだけ見ていただければ」とお願いしていました。空白だらけだと先生もどうしょうもないですが、自力でかなり考え抜いた痕跡があれば、背中を押してくれます。

     居残りは漢字の場合は間違ったものを10回程度書くだけで、大量に間違えない限りはそんなに時間はかかりません。ただ、きたない字やトメ、ハネ、ハライがいい加減な場合は再度書き直しです。
     質問での居残り、確かに10時を超えることも何回かありました。うちは電車通塾だったため、仕事帰りの父親や時間があるときは母親ができるだけ迎えに行きました。お腹ペコペコ状態の坊主と牛丼や麺類を食べて帰ったり、電車が来る前に持参したおにぎりやパンを駅のベンチで一緒に食べていました。家に帰って、おかずのみ食べるとかもしていました。あまりいいとは思いませんが、睡眠時間も確保しなければならないので仕方なかったと思います。通塾前は4年生まではお菓子程度でしたが、5年になるとおにぎりとかサンドウィッチとか食べて行っていましたね。
     居残りも質問も時間を区切って授業終了後、30分程度で強制終了する先生もいます。6年生になってからですが、土曜特訓の日は授業の前後でさかんに補習のようなミニ授業をしてくださる先生もいらっしゃいましたが、あくまで先生の厚意で。授業のみ、補習が希望ならグノリンクとすっぱり割り切っている先生もいます。
     個人的感想ですが、大規模校より中、小規模校の方が相対的に「面倒見がいい」という結果になるのかも。大規模校ではなかなか一人ずつ手厚く、というのは物理的に厳しいでしょうから。
     

  7. 【5049073】 投稿者: 5年在籍の母  (ID:wGH5r9h8skQ) 投稿日時:2018年 07月 06日 23:29

    再度 詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
    国語記述のやり直しは一度もやったことがないので、余裕があるときだけでも やらせてみようと思います!

    居残りや夕食についても、大変参考になりました。
    お迎え時間を9時半にする!と決めて、毎回お残りを定番化させるのもいいかも、と思いました。
    親が教えると、どうしても優しくできないので…

    重ね重ね、ありがとうございます!

  8. 【5049171】 投稿者: 校舎によって3  (ID:fAZU4QiNlt.) 投稿日時:2018年 07月 07日 07:20

    卒業生です。改めて感じましたが、グノの指導は先生の裁量が大きいですね。
    うちの子の宿題の確認ですが、国語希望者のみ添削。理科サインのみ。算社は何もなしでした。
    算社の先生方は何もなしでしたが、確認テストの余白を含めた答案で勉強の有無を把握されていました(個別相談すると具体的なエピソードを話してくださるので、子供の状況を把握してくださっていたことが伝わりました)
    算数はサインはありませんでしたが頻繁に質問対応していただきました。全員分サインする時間で質問受付できなくなるようなら、質問対応優先してほしいと思いましたので不満はありません。
    国語に関しては、漢字知識音読後、授業で間違えた記述問題の解き直しや要約をして添削していただきました。授業中に扱われなかった記述は時間に余裕がなかったので、やりませんでした。
    音読に関しては時間がかかるため賛否あるかと思いますが、うちの子の場合は音読を聞いていると助詞などを読み間違えることがありました。読解力が弱かったうちの子にとっては地道ですが有効な方法だったと思っています。
    時間が限られている中で、何を優先すべきなのはお子様によって異なるでしょうから、一度先生に相談されると良いかと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す