最終更新:

1170
Comment

【4628000】終了保護者への質問どうぞ

投稿者: 終了組   (ID:X47khYRlhLU) 投稿日時:2017年 06月 30日 19:33

グノには本当にお世話になりました。せっかくの独立カテゴリーなので終了組保護者に質問できるスレッドを作ってみました。些細なことから、最終的には電話でお尋ねするつもりだけどとりあえず去年はどうだったのか聞いてみたいことまでお気軽に♪

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6442512】 投稿者: ライバルとの良い勉強環境  (ID:HkHwXRf490Q) 投稿日時:2021年 08月 12日 15:29

    受講して良かったという、具体的なお話を聞かせていただきありがとうございます。一緒に受講するライバルとの良い勉強環境。なるほど!!

    あと少しを手繰り寄せるコース。忘れがちですが、その通りですよね。肝に銘じます。

    国語に関しての進言もありがたいです。文豪作品ですね。意識的に練習問題で取り組んでみます。
    経験者のお話しはやはり参考になります。ありがとうございました。

  2. 【6447824】 投稿者: 文系数学ママ  (ID:XkSURluMV5o) 投稿日時:2021年 08月 17日 13:44

    グノ卒組です。

    3年生がどの程度の難易度の問題に取り組んでいるのか、問題数がどれくらいなのか、わからないのですが、お子さんのレベルを知っている担当の先生にお尋ねするのが一番的確かと思います。計算のスピードは、子どもさんによって全く違いますから。極端に遅くなければ、やや遅いくらいでも心配ないと思います。

    我が家は複雑な計算、ひと工夫必要な計算、一行問題は時間を計ったり、目標タイムをざっくり決めてやる時もありましたが、答えを出すまでというより、解答への筋道がつけられるまでの時間、つまり「分かった!」となるまでにどれくらいかかるに注目していました。

    算数で最後にものを言うのは早さではなく、正確さです。うちの子は決して早い方ではありませんでしたが、割と解答への筋道を見つけるのは早く、スピード以上に計算を正確にすることを重視して、成績はまずまずのところで比較的安定しました。

    算数が得意とは一度も思ったことのない子でしたが、並かやや遅い程度ながら算数得意というお子さんたちといい勝負ができたのも早くより正確に、を方針として臨んでいたからかもしれません。

    計算は早いけどミスが多い、というお子さんは高学年になると、なかなか修正がきかないようです。4年生が終わる頃までに、正確に解くことの大切さを体感して、理解できるようになるといいですね。

    話が大きくそれてしまいましたが、ご参考になれば嬉しいです。

  3. 【6455796】 投稿者: 6年母  (ID:w0gOIkSHuZU) 投稿日時:2021年 08月 24日 12:55

    現六年生の母です。
    8月のグノレブは範囲はないとのお知らせでしたが
    実際のところ夏期講習の履修範囲を反復しておけば良いものでしょうか?終了組保護者様、もし覚えていらっしゃれば教えて下さい。

  4. 【6457827】 投稿者: SOも始まります  (ID:MWGaQXoXBUQ) 投稿日時:2021年 08月 26日 07:13

      グノ卒母です。

     6年生のグノレブは夏以降、完全に実力テストです。先生のおっしゃる通り範囲なしの総合問題です。外部模試と一緒で実力差がはっきり出ます。これからはグノレブ以上に志望校対策に軸足が移っていきます。時間の確保が大変ですが、正念場になります。健闘を祈ります。

  5. 【6457949】 投稿者: 6年母  (ID:w0gOIkSHuZU) 投稿日時:2021年 08月 26日 09:20

    早速のお返事ありがとうございます。
    ここからは本番に備えてのテストと勉強が始まるのですね。苦手なところをとにかく叩いていこうと思います。

  6. 【6531679】 投稿者: 小2親  (ID:XWxH9Yd8CvQ) 投稿日時:2021年 10月 27日 14:02

    新小3からグノーブルへの入塾を検討しています。
    吉祥寺校、お茶の水校、巣鴨校、3校への通塾時間が殆ど変わらない為どこに通おうか迷っています。

    1つの校舎は体験授業を受け、別校は夏期講習など受けたりもしました。
    夏期講習の国語先生がとても良かったのですが、校舎常勤で無く来年度の受け持つ学年も未定と言われてしまいました。
    各校のクラス数や生徒数など聞いたり情報集めはしていますが、初めての中受塾の為何を決め手に選んだら良いのか悩んでいます。

    どこの校舎がお勧めとか、ここを気にした方が良いなど有りましたら教えて頂けると幸いです。
    よろしくお願い致します。

  7. 【6532148】 投稿者: U3  (ID:1tOhYWenktk) 投稿日時:2021年 10月 27日 20:44

    6年生保護者です。
    その先生に、というのは重視されないのが良いと思います。

    6年生となり、秋から大規模校舎別で学校別を受けていますが、どの先生も一定の高い水準だなと思います。
    我が家は新4年からの入塾ですので、低学年の様子は分からないのですが、一般的に考えて、校舎責任者や看板講師を優先的に低学年に当てるとも思えません。

    ということで、他にもたくさんよい先生がいらっしゃるという想定で宜しいかと思いますよ。

    我が家の場合は単純に一番近い校舎にしましたが、クラス数などお伺いがてら、校舎長の方のお話を伺って決めてはいかがでしょうか。

  8. 【6532920】 投稿者: 同じく小2親  (ID:n5lc8hMdTM2) 投稿日時:2021年 10月 28日 13:42

    別校舎ですが、我が家は自宅近くにしました。
    通塾してる間、他の習い事と通塾曜日がかぶってしまい、校舎長へご相談した際、自宅から通えそうな別校舎への提案をいただきました。

    ですので、もしお通いの校舎を決めた後で途中から別校舎へとお考えであれば校舎長がきっとご相談に乗ってくれるかと思います。

    あと我が家の校舎長は低学年でも授業を受け持ってくださいました。(さすがに夏期講習からは別の講師へ交代され、校舎長は高学年を担当されていますが)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す