最終更新:

73
Comment

【4685124】2017年度 4年グノーブル

投稿者: 4年   (ID:Awd8UfcygmY) 投稿日時:2017年 08月 28日 22:14

5年生のスレッドができたので。
4年のうちにやっておくべき事や、相談などの他
気軽に情報交換できる場になればと。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4815479】 投稿者: 二月から四年  (ID:WnPrbOqP8kM) 投稿日時:2017年 12月 24日 05:36

    国語さんにお聞きして良いですか?

    いま三年です。四月から入塾しますが、難関目標でいきたい親子です。
    が、今まで受けた全統模試などは、時間不足はもちろん、力が及ばなかったりで国語は全国平均ぐらい、と散々でした。
    ご家庭で難関向け指導されたとありますが、日々のグノテキストの学習法と、それ以外の日常の家庭学習は、どのようにしていくのがよろしいですか?

  2. 【4816869】 投稿者: 国語  (ID:NcnOS8/Dn3o) 投稿日時:2017年 12月 25日 21:25

    二月から四年様

    言葉足らずで誤解させてしまったかもしれませんが、私が難関向け指導をしたのは、6年生の夏から過去問を解くためで、それまでは勉強は見ていません。
    元々我が家は本人任せ(というか放置)で、よそ様にアドバイスはできるような身ではありませんが、折角ご指名にあずかりましたので…。まぁ適当に読み飛ばしてください。

    全統小はマークシート方式ですから、結果は参考程度にみておけばいいと思います。難関校で要求される記述は、これから嫌と言うほどグノの授業内で演習します。確実に伸びるはずですので、塾任せで充分。

    しっかり授業を聞く・できる限り授業内で理解してくる・理解できない単元は基本的なもの中心にテキストを解く・テキストを読んで出された宿題をちゃんとやる・間違ったところを解き直す、当たり前のようですが、これをしっかりやれば、難関校を狙える位の力はつくはずです。なによりも授業が魅力的ですので、授業内での吸収が大きいです。塾外のものに手を出したり、長時間家庭学習にかける必要はないでしょう。一方で親の取捨選択や開き直りは必要です。

    国語については、普段の読書量は成績に影響します。あとは心の成長も。それに伴って6年後半で急に読解力・文章力が伸びる子もいますので、まずは国語嫌いにならないように、うるさく言わないことです。嫌がらなければ、塾の行き帰りなどに、扱った題材のあらすじを話してもらったりするのはいいでしょうね。うまく伝わってきたら褒める、伝わってこなくても突っ込みはゴックンして次回に期待。

    難関狙いだからと言っても、特別な学習法はないですよ。講師に指示されたことをきちんとやるだけです。

    今日はクリスマス。
    皆さま、素敵な日になるといいですね。
    二月から三年生の方々も頑張ってください。

  3. 【4817757】 投稿者: 二月から四年  (ID:q3GajAqnvYM) 投稿日時:2017年 12月 27日 00:03

    国語さま

    どうもありがとうございました。
    グノーブルの学習をしっかりすれば大丈夫なのですね!授業を大切にさせたいと思います。大好きな読書の効果や成長にも期待したいと思います。

    ところで重ね重ねの質問ですみません。
    近くに印付けを教えてくれる国語塾があり、ダブルで通うか悩んでいました。グノーブルでも印付けなどのテクニックは教えて下さるのでしょうか?

  4. 【4817838】 投稿者: 私見  (ID:.LiluzjI24I) 投稿日時:2017年 12月 27日 07:17

    グノーブルの国語は非常に難しいです。国語が得意な子にとっては、題材もいいし、記述中心の授業もいいと思います。伸びるだろうと思います。ただし、我が子には記述云々よりも、まず国語の読解に必要な体系的に学べるカリキュラムが必要だったと思っています。

    印付けに関しては、グノーブルでは先生によると思います。多分国語塾でするような、体系的にきっちり印付けを教えてもらえる、というようなことはないと思います。うちは出来が悪いので、国語はグノーブルでは合わなくて、国語専門の塾を考えているところで、いろいろ調べて体験を受けているところです。

    個人差があるので、我が子にはグノーブルの国語があわなかったという話で、逆にグノーブルで国語が伸びた子もいます。お子さんの様子をしっかり見て、合う合わないを早めに見極めてあげてください。合わなければ、早めに手を打ってあげてくださいね。その場合は国語塾もありだと思います。グノーブルだけでもしっかり伸びた子もいるし、そうでない子もいる。塾は万能ではないです。うちはもう少し早く手を打つべきだったと思っているので、思わずしゃしゃり出てきました。

    ちなみに、我が子は算数がグノーブルで力をつけてもらえていると実感しています。

    国語様宛ての質問なのにしゃしゃり出てしまい、失礼いたしました。

  5. 【4818002】 投稿者: 我が家は  (ID:rBY09tRXqjo) 投稿日時:2017年 12月 27日 11:32

    入塾前は、他教科の問題文の意味さえ理解できなかった息子(偏差値30台)が、半年間で文系のαクラスに入れる程になりました。
    国語に関しては家での学習は漢字と知識のみ。グノの授業の成果だと思います。

  6. 【4818037】 投稿者: 国語  (ID:rngI6GH0qlQ) 投稿日時:2017年 12月 27日 12:20

    私見様 、コメントありがとうございます。
    既に申しましたように、子どもの勉強は見ていませんので、「印つけ」がどうなのか分からず、お返事に困っていました。助かりますし、参考になります。

    私見様のおっしゃること、よく分かります。どこの塾でも合う合わないはありますよね。 むしろ我が子は、得意と思っていた算数が伸び悩んでおります。本当にそれぞれですね。

    前回のレスで、私の意見を普遍化した意見のように書きましたこと、大変失礼しました。
    あくまで、個人的な意見ですので。

    国語は何か対策を講じても、目に見えてすぐに成果が現れる科目ではないので、指導が難しいです。我が子はとんでもない点数のこともあります。模範解答を読ませますが、「こんなの無理!」と逆切れすることもあります。面倒くさいこともあり、そこは右から左に流して次に向かわせます。
    記述中心の指導法がたまたま我が子には合っているようですが、私は勉強を見ていないので、抜けに気づいてないのかもしれません…。

    国語塾ですが、体系的に学んだり、テクニックを学ぶのには惹かれます。我が家はグノで満足していることもありますが、宿題・読書・遊び・お出かけで、時間に余裕なしです。お子さんの負担を考慮すると、授業内で完結する指導法だといいですね。
    活用されたら、そのうち成果を教えてください。

  7. 【4828637】 投稿者: 新年度実力テスト  (ID:9C6tWNNM7KE) 投稿日時:2018年 01月 08日 18:16

    実力テスト、皆さまいかがでしたか?

    うちは、国語と社会が悪かったです。
    自己採点では夏期実力テストよりも、−30点程。
    へこみます。

  8. 【4828746】 投稿者: ため息  (ID:lGvbGctYhU.) 投稿日時:2018年 01月 08日 19:51

    算数。自己採点で半分間違えてました!
    もうダメですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す