最終更新:

155
Comment

【4871166】2018年度 6年グノーブル

投稿者: 桜咲く春に向かって   (ID:f0vVEusBbVI) 投稿日時:2018年 02月 07日 15:03

いよいよ6年生!
この1年また有意義な時間にしていきたいですね。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 グノーブルに戻る」

現在のページ: 5 / 20

  1. 【4945274】 投稿者: とことん  (ID:2YyElSoZOTY) 投稿日時:2018年 03月 28日 14:08

    量もそうですが、難易度があがってきて進捗が。。。(汗)

  2. 【4946205】 投稿者: 大胆カットォ  (ID:bxuNxGniSjA) 投稿日時:2018年 03月 29日 12:08

    しても理科は80以上取れる。逆に指定ですら多過ぎだから。
    算数は通常テキストで十分。140取れる。
    社会は一問一答だけで十分。国語は親子揃って嫌い笑

  3. 【4948244】 投稿者: さて理科どうすっかなあ  (ID:YbU75M7vHr.) 投稿日時:2018年 03月 31日 12:48

    大胆カットォ さんほどに勇気のない6年保護者です。
    社会にはスキポテがあるので知識系詰めていますが、
    理科にそれが無いのをみなさまどう埋めていらっしゃるのでしょうか。
    やぱりコアプラスやメモチェを使ったりしていますか?

  4. 【4953143】 投稿者: 6年父  (ID:r9I551Z./06) 投稿日時:2018年 04月 05日 19:55

    皆さんは、GW講習行かれますか?
    少し距離があるし、拘束時間が長いので悩んでいます。
    塾に問い合わせてみたら、例年休む人は少数で上位の子ほど休みませんと言われました。
    塾の誘い文句だとは思うけど、そう言われると悩むな~と。

  5. 【4953519】 投稿者: GW講習  (ID:W2lP.Ng75V.) 投稿日時:2018年 04月 06日 02:38

     今春のグノ卒業組の母です。
     GW講習で成績がアップ!、ということはあまりないかと個人的には思います。テキストは演習問題中心。小テストもあったかと思います。学校別だと各校の傾向を踏まえたつくりになっていますが、5月の段階では難しいかもしれません。ウチの子も教科によっては涙目でした。基礎がまだ…というお子さんにはつらい時間になる可能性もあるかもしれません。テキスト自体は良問が満タンなので、実力がついてきた秋以降にもう一度やると効果があるとは思います(帰宅してから復習もしましたが、最小限でした。子供はクタクタでした)。

     ウチの子にとってGW講習の最大の収穫は「モチベーションアップ」でした。

     学校名の付いたコースで授業を受けると、他校舎の同じ目標を目指すお子さんがたくさんいます。ウチは普段、規模がそれほど大きくない校舎に通っていたため、かなり刺激を受けて帰ってきました。普段は教わらない他校舎の先生の授業も概ね分かりやすく、他校舎の生徒さんとも昼食休みの時間に交流して、“上には上がいる”ことを知って感心することしきりでした(大規模校舎に通塾されているお子さんにはわからない感覚かも)。お金もかかりましたが、振り返ると、GW講習は第1志望合格の要因の一つに数えることができると思います。

     ただ、学校名の冠が付いていない「難関コース」だと、目的意識が薄くなってしまうかもしれません。直前のグノレブの総合順位によってクラス編成されますが、志望校がまちまち、まだ決まっていない、という状態のようで、ウチの子が友だちと話した感覚では、みんな行くから仕方なく、親が行けって言うから…という雰囲気だったそうです。ウチの子が通っていた校舎では参加されないご家庭もありました。

     夏以降は本当に時間の余裕がなくなります。参加して気持ちを高めるも良し、自宅で復習も良し、せっかくの連休なので出かけるのもありだと思います。通常授業(夏期講習を含む)と日曜特訓は無駄にすると受験に響きますが、“イベント”は各ご家庭の判断で、大勢に影響はないかと思います。

  6. 【4957806】 投稿者: 迷い中  (ID:K20ND1NgCAE) 投稿日時:2018年 04月 09日 23:08

    5年のGW講習で悩み中です。
    まだ5年だと通常クラスの延長授業と変わらない難度と考えていいのでしょうか?
    コースを選ぶ際に、算数が辛くないか気になっています。5年の講習はいかがでしたか?

  7. 【4959172】 投稿者: 6年父  (ID:r9I551Z./06) 投稿日時:2018年 04月 11日 10:22

    返信遅くなってしまい、すみません。

    丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
    やっぱり
    学力向上よりもヤル気アップって意味合いが強いのか。
    特に
    普段上位に名前がある子達は、あっ!あの子が○○か~。とかありそうですよね。
    そういう環境が、いい刺激になって欲しいものです。

  8. 【4959851】 投稿者: GW講習  (ID:W2lP.Ng75V.) 投稿日時:2018年 04月 11日 22:31

     グノ卒業組の母です。
     難度という点からみると、通常授業とそう変わらないと思います。算数小僧ではないウチの子がついていけたので。ただ、HPを見ると今年は開成と桜蔭の冠がついている講座が“新設”されましたね。以前は難関1とか難関2とかの分類でした。ということは、この2つだけテキスト、先生とも違うのかもしれません。この2つのクラスをお考えなら、難度はやや高いテキストを使うか、難関と同じテキストでも難しめの問題に取り組むかもしれません。先生も看板講師がラインナップされるでしょう。だとすると、算数は授業展開がやや速いペースで進む可能性があります。

     ウチの子の時は、校舎の約半分が受講して、テキストは同じですがクラスによって取り組む問題が違っていました。国語は1つの物語文の違う場面を3日にわたって取り組んでいた記憶があります。オール記述問題だったと思います。

     5年生は午前中で終わっていたので、友達のご家族と共に渋谷でランチをしたり、帰りにヒカリエに行って買い物をしたりと、半ば遠足状態でした。子供が行ってみたい、という意思があるなら、有意義かと思いますが、まだ受験モード前でしたら、特に…というところだと思います。難関コースならこれで差がつくことはありません。
     ご参考になれば幸いです。 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す