最終更新:

155
Comment

【4899656】2018年度 5年グノーブル

投稿者: いよいよ   (ID:O70fMIRLfPk) 投稿日時:2018年 02月 23日 20:01

いよいよ5年生ですね!
知りたいことや不安なことも増えると思います。
相談もできる有意義な情報交換の場になればと。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 グノーブルに戻る」

現在のページ: 7 / 20

  1. 【5042189】 投稿者: グノレブ3  (ID:L9mWK5qGKIA) 投稿日時:2018年 06月 30日 12:17

    そもそもサピは、一年半かけて地理を勉強し、歴史はハイスピードで進みます。グノと進度が違うので、比べるのは難しいです。とはいえ、今回の社会は簡単だったと我が子は言ってます。

    上がサピでしたが、個人的な感想は、国語以外はサピの方が難しいような気がします。サピは生徒数が多いため、難しい問題を散りばめないと、点差が開かなくなるので仕方ないのでは。それでも450点超えする生徒が多数いますので、サピの上位層は本当に優秀です。グノの現状と比較すると、ため息がでます。

    我が家の結果は、相変わらず安定(笑)して国語が足引っ張りです。あとは、簡単なのに助けられました(あくまでも当社比)。平均点、高そうですね。皆さまの感想を知りたいです。

  2. 【5042550】 投稿者: グノレブ  (ID:sUfWEJYQfAA) 投稿日時:2018年 06月 30日 18:50

    我が家も国語が毎回酷いです。
    算数は平均点高そう。満点が何人も出そうですね。
    理科は月がボロボロでした( T_T)

  3. 【5043196】 投稿者: グノレブ  (ID:5GIYmwB8Sw2) 投稿日時:2018年 07月 01日 11:55

    国語。読解以外の採点で、恐ろしく低い点数となりました。社会の出来もいまいちだったので、どんな結果が待っていることやら。
    算数は簡単だったと、我が家も一度でいいから言ってみたいです。これから難易度が上がるので不安です。

  4. 【5046850】 投稿者: 自由が丘α3-5女児  (ID:wGH5r9h8skQ) 投稿日時:2018年 07月 05日 00:40

    「大手塾模試はまだ受けなくていい、6年生後期にSO必須となる」
    の先生お言葉を信じ、まだ受けたことがないです。
    ゼロとは思っていませんでしたが、
    春のを受けてる方の書き込みが数件あり、焦りました。次のSOは9月でしょうか、受けてみようと思います!

    本題の質問です。
    ①SO→2→グノレブ→3→Y合不合→3→日能研
    偏差値の差はこんなかんじで合ってますか?(一概に言えないのは承知してます)

    ②合不合や日能研、首都圏模試を受けてる方いますか?受けてる方は、SOだけでは物足りないと考える理由を教えてください。

    ③別スレに「6年後期から サピ生がプラスしてグノ通ってる」というような1年前くらいの書き込みがありましたが、そんなこと可能なのですか?
    可能として、サピ+グノ並行 そこまでまでしないと中学受験は…(厳しい)…なのですか?
    6年になったら苦手教科のみ家庭教師や個人塾 というのは分かりますが…

    ちなみに、我が女児は、国語の読解記述がダメダメ(これはもって生まれたセンスだと私は思ってます)
    この3月から国語単科だけ別のとこにも通っています。グノに比べ、かなーりかなーーーり短い文章ですが、、

    ④面談が6年生のときの2回だけ!に不安を感じ、昨年度から転塾を何度か考えました。
    志望校、娘に似合った学校、成績について など…
    「遠慮なく面談(電話)希望してください」とは言われても、できない性格でして。
    みなさん どんな内容を希望面談でお話してる/してもらっているのでしょう?

    掲示板というものに初めての投稿、小心者なので、
    お手柔らかにお願いします。。長文お許しください。

  5. 【5047080】 投稿者: せん越ながら  (ID:W2lP.Ng75V.) 投稿日時:2018年 07月 05日 09:40

     グノ卒です。経験でしか書けませんが、もしよければご参考にしてください。

    ➀ グノレブよりマイナス3~5がSOの偏差値というのが、我が家と周囲の方々の“相場”でした。ピッタリ同じという方もいました。5年生はサピとやっているところが違う理社で難しく感じるかも…。6年生後半の4回のOPは最近易化傾向です。グノレブの方が難しかったと子どもは言っておりました。

    ② 志望校によって受ける模試は変わってきます。最難関、難関狙いならSOとサピの学校別で十分。YやNはサピの偏差値表でいうと55以下の学校が本命なら、むしろSOより有効でしょう。首都模試はサピの偏差値表でいうと45以下でもどうか…というレベル。ウチの上の子がよく受けていましたが、同じ中学でも偏差値の差が四捨五入すると20も違ってました。数を受ければいいというものではないので、お子さんの志望校に見合ったところに決め、連続して受けた方がベターかと。成績の推移が見られますからね。

    ③ スケジュールはかなりタイトになりますが、可能は可能でしょう。実際に平日の志望校特訓に他塾からけっこう通塾していました。親御さんの必勝の信念には頭が下がるし、その資金力もうらやましい限りでしたが、受験終盤で大切な復習や赤本をきちんとやる時間が取れないと推察できます。
     そこまでしなくてもグノのテキストと講義、復習で十分勝てます。(ただし、毎回の授業をどれだけ大切にしているか、という条件付きです)ウチはプラスして「中学への算数」を先生に問題をピックアップしてもらってやっていましたが、アップアップでした。手を広げすぎると、破綻します。不安かもしれませんが、とっちらかったまま本番に臨む方がリスキーです。それに受験はブレたら負ける確率が高くなります。
     
     国語は生まれ持ったセンスではなく、向上心と研究心で成績は上がります。ウチも3年生の頃は偏差値32でしたが、何とかなりました(時間はかかりましたが…)。記述、模範解答をじっくり読み、本文と読み比べながら、どうしてこれが正解なのか、納得しながら書き写すだけで成績は上昇します。本文に線を引けとよく言われますが、これは最小限に。選択肢問題、当たった、外れたではなく、なぜ正解の選択肢なのか、なぜ間違いの選択肢なのかも吟味する。できれば親御さんと二人三脚でやるのが効果的。ぶつかりそうになっても同じ調子で子供と張り合わないで、冷静に。記述の添削は先生に提出して、満点がもらえるまで頑張ってください。

     ④ お嬢さんの大切な将来がかかっています。ここは勇気を出して、倒れそうでも一歩前に踏み出すべきかとせん越ながら申し上げたいです。
     先生方はどんな些細なことでも親身になってくれます。ウチは「このお母ちゃん、アホとちゃうか」と思われるような赤面ものの質問も多々したと思っています。それでも、自分から前に出ないと、年2回の公式面談のみです。年数回ある保護者会には出席されていますか?終わるとすぐにお帰りになる保護者と科目ごとに先生をつかまえて、熱心にお話されている方と極端に分れます。
     ここで先生と話したことが大変有益でした。なので、2回の公式面談で志望校やスケジュールの組み方などは、双方に食い違いなくスムーズでした。ウチも転塾組で上の子は違う塾でしたが、グノ以上の所はありませんでした。
     あと、ウチは子どもが先生に質問する際に、親がメモ書きした質問を添えていました。「この問題はどう考えたらよいでしょうか」とか「できなければならない問題とできなくても気にしなくていい問題は?」など手短にして。先生からメモの横にアドバイスをいつも書いていただいたのが、今ではいい思い出です。
     振り返ると、何をやったから志望校に合格した、というよりはグノを最大限利用したから悔いのない中学受験ができた、といえます。いろいろ不安なことがあると思いますが、娘さんが一番頑張っていると思います。その姿を見れば、親としてできることは何でもという心境になります。私も元来小心者ですが、頑張る子供の背中を見て気持ちを奮い立たせていました。まとまりがなくて済みませんが、ご参考になれば。

  6. 【5047155】 投稿者: 卒塾生B  (ID:hS6GN3WxayU) 投稿日時:2018年 07月 05日 10:36

    SOは、5年では理社の単元の扱いが違うので、履修していないものが出題されて撃沈したりします。参考程度に受けられるのが良いかと。
    SOは、何だかんだいってサピの子にやや有利だと思います。

    ③について、6年後半、月曜の志望校別単科に他塾の子が来ます。開成志望で栄光、聖光、筑駒の対策がしたいという子が多いと思います。
    来てる子はどちらかというと余裕のある子かなという印象でした。体験に来て、難易度が合わず通わない子もいたと聞いています。

    ④について、自由が丘だと人数が多く、保護者会の後だとずらーっと保護者の方がならんでいる状態なので、私は避けていました。一度、ここで先生にお願いしたことが忘れられてしまっていることもあったので。
    質問を子供に渡して、時間があるときにお電話をお願いすると、ご連絡いただけますよ。それなら気持ちの負担も小さくないですか?各教科、先生へのご相談は上の方も書かれている通りとても有効だと思います。

    国語なのですが、グノの国語は記述が長いので、子供も苦労しました。まずは段落ごとの要約が言えるか、長い記述解答を頭から書くのではなく、1行でまず記述の最後になる結論が言えるか、だと思います。頑張ってくださいね。

  7. 【5047411】 投稿者: 自由が丘α3-5女児  (ID:wGH5r9h8skQ) 投稿日時:2018年 07月 05日 14:28

    長文質問した者です。

    せん越ながら様、卒塾生Bさま

    分かりやすく ありがとうございますm(__)m

    ②グノレブ偏差値的に、難関校には全く届きません…
    なので、サピ学校別は受けず、SO継続受験で成績変動をみる のと 中堅校?ならYとNも…とのことなのでグノ先生に勇気出して聞きに行ってみます!

    ③頭のすごーくいい他塾の子が、6年後半のグノ学校別講座をお受けになるとのこと…
    なるほど、よく分かりました!
    我が女児は、ひたすら毎回のグノ授業を徹底させることに力を入れたいと思います!

    ④そうなのです、我が家は自由が丘校なのですが
    保護者会後は行列でして。。
    それに、「上位クラスの方はウェルカム優遇されるだろう、我が娘レベルの子は…」と思ったり。。
    実際、過去に一度だけ、不得意教科の先生(娘はお世話になったことがない、他クラスの先生)に質問しに行ったら、「家庭での方法に問題があるのでは?」と言われただけで、目線も合わせてくれないし、具体的にアドバイスされず、どの分野が?など聞かれることもなく、、消沈しました(苦笑)
    △印はやってないけど○宿題は必ずやってるんですけどね… ※この教科は5年になり、今まで最低45⇒52くらいで定着、自力勉強でコツを掴みはじめました!

    授業前後の質問も、行け行け と私は言ってるのですが、なかなか。。親に同様の小心者です。これは絶対聞いてこい!と強制させたときだけ、今まで3回だけです。
    親メモ添付、いいですね!これからはそうします!

    ありがとうございましたm(__)m

    自由が丘校では今週末が実力テスト。過去グノレブの解き直しで、がんばってもらいます!

  8. 【5047425】 投稿者: 通りすがり  (ID:JNMEEbLuYCA) 投稿日時:2018年 07月 05日 14:40

    上のお子様がサピックスなのに、下のお子様にグノを
    選択された理由、よろしければお聞かせください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す