最終更新:

129
Comment

【5262874】2019年度 4年グノーブル

投稿者: 4年生になりますね   (ID:NO8BQUMhxJ2) 投稿日時:2019年 01月 14日 17:13

いよいよ2月から新4年生。ここから通塾が始まる方も多いと思います。
他の塾に比べて情報が少ない中、新4年生の皆様と色々なお話ができればと思います。先輩の皆様からもアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 グノーブルに戻る」

現在のページ: 1 / 17

  1. 【5262884】 投稿者: 4年生になりますね  (ID:NO8BQUMhxJ2) 投稿日時:2019年 01月 14日 17:18

    早速ですが。
    1月6日の実力テストの結果は今週中には、郵送?または授業でいただけるのでしょうかね。入塾テスト以外では初めてのテストでしたので、我が子の結果はもちろんですが、新4年生の人数など知ることが出来るのを楽しみにしています。

  2. 【5264615】 投稿者: よろしくお願いします!  (ID:B9D51LcQD.Q) 投稿日時:2019年 01月 15日 20:35

    新4年です。よろしくお願いいたします!

    先日のテスト、うちも初めてのテストでした。今週の授業で返却されました。受験者数は400人弱。前年と比べて増えてますか?

  3. 【5265098】 投稿者: 新五年  (ID:huJcH8/CSog) 投稿日時:2019年 01月 16日 08:12

    昨年は370人でした。その後入塾した方、しない方、後日入った方、もろもろで四年生最初の3月グノレブは445人でした。年々グノーブル増えていきますね。我が家はこの一年大変でしたが、子供と共に色々なことが学べてとても楽しかったです。グノーブルのおかけです。まだまだこれからですが…。

  4. 【5265616】 投稿者: 小規模校です  (ID:Ym4CE7yz5jg) 投稿日時:2019年 01月 16日 14:26

    人数びっくりしました
    3年生の間はずっと150人前後でしたから倍以上増えましたね

  5. 【5265635】 投稿者: 新4年  (ID:GWIkL1p/T8o) 投稿日時:2019年 01月 16日 14:41

    でも去年の同時期と比べると、それほど増えていないんですね。

  6. 【5313790】 投稿者: 新4年生  (ID:NO8BQUMhxJ2) 投稿日時:2019年 02月 13日 20:49

    4科目、1回ずつ終わりましたね
    我が家は復習と宿題の多さにすでにいっぱいいっぱい。あと2,3か月で慣れてくればもうすこしうまく回せるようになるのか。4年からこんな感じで、今後が不安です。

  7. 【5314298】 投稿者: あれから○年  (ID:1ovyLrWtq.c) 投稿日時:2019年 02月 14日 06:48

     そうですか…もう400人近くいるのですね。数年前、個別塾かと目を疑うほどの少人数だった頃の話はもう「歴史」になってしまったようですね。グノには本当にお世話になりました。第1志望合格した後、部活ばっかりやってろくに勉強しませんが、それでもなんとかなっているのは、グノで勉強の土台を築いてもらったからです。余計なお世話ですが、初めての受験を迎える親御さんに参考になればと思い、4年生の勉強が6年、入試本番にどうつながるのか簡単に書いてみます。  

    ◎算数…別冊子で配られる基礎力テストは丁寧にやると効果が出ます。たかが計算、されど計算。算数の成績が安定している子は、計算問題と1行問題でまず失点しません。凡ミス、ケアレスミスの類は実は笑って済ませてはいけない。雑に計算をする癖が付くと本番で苦しみます。4、5年は速さより正確さ。計算がきっちりできる子は、遅咲きでも必ず伸びます。 

    ◎国語…記述式の問題にひるまず挑んでください。×を付けられ、何度突き返されても。添削は先生が入念にやってくれます。親子で復習するのがベスト。できなかった所を叱責せず、△の部分点の所を評価してあげてください。記述は嫌いになると6年からではどうにもなりませんからね。音読はご家庭なりのルールを決めて親子で楽しく。このやり方で偏差値30台から「国語が切り札」となり本番に臨めました。ちなみにテキストで扱った問題、よく本番で的中します。

    ◎理科…グノの中で一番テキストが秀逸。たけどすべてやるのはキツい科目。卒業までに同じ単元が何度か繰り返し出てきますが、そのたびに難度は上がります。ですので、分からないまま進むと負のスパイラルに陥ります。理解不十分なところは、月ごとのグノレブまでに基本事項だけでも押さえておきたいですね。とにかく「分からない」を溜めないこと。6年になると確認テストで100点の子もいれば、0点の子もいます。理科は本番で意外と差がつく科目。先取りする必要は全くありませんが、4年生のうちから遅れをとらないように。

    ◎社会…授業の1週間後に行われる確認テストを大切に。ひたすらテキスト熟読、そして用語を漢字で書けるように。加えて、地理でも歴史でも写真がふんだんに使われた図鑑は単元ごとに見ると印象に残りやすく、「図鑑で見たのを思い出した」というケースが入試では何度もありました。社会は暗記科目ではなく、事柄の流れと原因・理由を抑えるというのを基本スタンスに勉強していくと、コンスタントに高得点をとれます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す