最終更新:

164
Comment

【5319651】2019年度 6年グノーブル

投稿者: 秋桜   (ID:p17WqvrFSXc) 投稿日時:2019年 02月 16日 23:58

最終学年、頑張りましょう!
6年生の情報交換はこちらで。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 グノーブルに戻る」

現在のページ: 19 / 21

  1. 【5667417】 投稿者: 重ね重ねありがとうございます。  (ID:BuSKLPRX8XQ) 投稿日時:2019年 12月 11日 09:17

    重ね重ねありがとうございます。
    お節介なんて、とんでもございません。こんなに暖かいお言葉を再度頂きとても感謝してます。

    上のお子さまや御学友は6年間でだいぶ変わるとの事。先輩達のご様子、頼もしく感じます。我が子も居場所を見つけ、生き生きと学校生活を満喫して欲しいです。

    ご厚意に甘えて、一つ感想をお聞きかせ頂けないでしょうか。

    サピックスオープンでの合格確率、過去問の点数が、
    第一志望校 合格確率 20〜40% 過去問 合格平均点20点超第二志望校 合格確率 毎回80% 過去問 毎回合格者最低点にも届かず。
    第三志望校 合格確率 60〜80% 過去問 合格者最低点をたまに超えるくらい。
    偏差値の順番が第一志望→第三志望校→第二志望となっています。
    また、いわゆるA問題が苦手で、B問題が得意な子です。

    (カンニング はできないと思います。主人が、そんなに厳密に管理しなくてもーー。とひいているくらい、私が見張ってきました。ズルする器用さを持っていない子なので信じていますが、幼い子のため、カンニングした事の罪悪感に耐えられないと考えたからです。国語の記述は先生に点数をつけて頂いてます。)

    この反比例に悩まされています。
    合格率でみると、第一志望は無謀と位置づけ、第二、第三志望校を1日〜3日で受け、4日に第一志望を受けるのか。いやいや、過去問の出来だと1日に第一志望校を受け、第二、第三を受けるのか。けど、それだと第二志望も第三志望も全く抑えにならないじゃないか、とぐるぐると同じ事を考えています。

    メンタルが弱い子なので、恐らく不合格が続くと全滅するのではないかと危惧しています。落ちたら公立という考えは持っていません。グノの先生には、第二志望がかなり落とした偏差値のため、落ちることはまず考えられません。とは言って頂いています。そのため、第二志望以下の偏差値帯の学校は考えなくて良いと言われています。

    この時期からの家庭教師や個別は、きっと器用な子ならいいのでしょうねー。我が子は、「人見知り」「場所見知り」「不器用」の三重苦(笑)の代表のような子なので、いい結果にならないことは予測できます。こうなる現状を予測して、早めに判断していれば、、、と後悔してます。

    グノのテキスト以外のものだと混乱してしまうと思うので、先生方に毎回、模試の結果を持ってお聞きしていたので申し訳なく思いますが、再度、今までの模試の結果をもって、どのテキストを振り返れば良いのか聞いてみようと思います。

    明るく、前向きにですね!!ご相談にのって頂くことによって、気持ちが少し軽くなりました。真面目にコツコツやってきた我が子を信じて(そこだけは先生達に褒めていただいてます)少し肩の力を抜きたいと思えるようになりました。

  2. 【5667995】 投稿者: 思いつくままに…1  (ID:iJw71kqJ7zs) 投稿日時:2019年 12月 11日 19:28

     お役に立てるかどうか分かりませんが…。思いつくままに書いてみます。

     ご存知の通り、2月入試は「日程が後ろに行けば行くほど倍率が高くなり激戦」となります。なので第1志望は1日に、もう一度4日にあるのならそこも考えておくのはいかがでしょうか。
     どの学校でも2回目は厳しい戦いになります。我が家は2人とも2回目を受けた学校もありましたが、合格したのは過去問、模試の成績で「まず落ちない」と確信できる学校でした。2回目はかなりの数の1回目の「敗者復活」組や他校が残念で「追い込まれている」受験生がいます。周囲の例や私の兄夫婦のところの子を見ていると、2回目は実力もさることながら「精神的にタフな子」がしぶとく勝ち残ります。

     お書きになった範囲でお子さんのことを想像すると、第1志望の前に2~4校受けて場慣れかつ合格(連勝)が何よりの「お守り」になるような気がします。
    お住まいの地域にもよりますが、埼玉入試の前に都内で行われる西日本を中心とした地方校の入試を1つ経験して場の雰囲気に慣れ、埼玉、千葉で計2、3校程度「実戦演習」。そして2月へという流れが考えられます。あくまで「2月の勝者」を狙う布石なので、1月は「2月校がダメだったら通う」というより「勝てる」ことを前提に選ぶのが良いと思います。本番入試の連勝は自信と弾みがつきますし、グノの生徒は他の模試でもつねにアウェーでの戦いをしています。その点は強いです。
     下の子は1月校で1つ落ちました。発表の翌日はまた入試。離れた場所だったので、ホテル宿泊で備えましたが、好きなものを外食で食べさせ、受験校の過去問で得意の社会だけやらせて、お笑い番組を見せて寝かせました。落ちたことを思い出し、涙目になっていましたが「神様が、この学校はおまえには合わない、来ない方がいいよって教えてくれたんだよ」と、メルヘンチックなことを言いましたが「そうだね。こっちからお断りだ!」と切り替えていました。まさかの時は、親御さんもつらいでしょうが「俳優」になって演じてください。親がどっしりしていると子どもは落ち着きます。

     第2、第3志望をこれから替えるというのもリスクは高いですし、実力的には足りているようですから、基本線このままでよいと思います。 
     模試の成績をみても「十分勝負できる」数字です。多くの受験生が「20%の行列」なのが現実ですから。B問題ができるのは強みだと思います。A問題はまだ積み込めます。Bは一朝一夕にできるものではありませんし、Bができるということは「考えている」証拠です。後で触れますが、お子さんの「できないクセ」を見抜いて、改善していくとA問題克服はB問題攻略より大変ではないと思います。

     親としては不安になるので午後入試との「ダブルヘッダー」とかを考えがちですが、次の日も試験がある日程ならなるべく避けるべき。子どもは1回の試験で大人が思う以上にエネルギーを消耗します。算数のみとか、過去問との相性がかなり良いとかならOKですが、基本線は1日1校がいいかと思います。

  3. 【5668002】 投稿者: 思いつくままに…2  (ID:iJw71kqJ7zs) 投稿日時:2019年 12月 11日 19:32

     すみません、連投です。過去問についてです。
     上の子は第3志望の中学に入りましたが、模試の合格確率は30~70%。過去問で合格点を超えたのは1月に入ってからでした。下の子は第2志望の学校の過去問に苦戦し、12月の今ごろは算数30点。学校別のサピオープンも下から50番目という悲惨さで撤退を考えましたが、1月から比較的安定して合格点を超えるようになりました。
     2人とも共通してやった過去問の解き直しは、「○の付いている問題も再度確認する」という作業です。選択肢問題など、実はよく分かっていないのになんとなくと思い込んでいたものの中に実は漏れがあったり、ただのまぐれ当たりというものが見つかります。実はそれが違った形で問われたりしたり、関連する内容が出題されるとたちまち不正解につながったりします。また、問題の取り組み方を観察していると、その子なりの「できないクセ」が見つかったりもします。
     上の子はできない問題を深追いしてドツボにはまるのと社会の知識の整理ができていなかったこと、下は国語の読解で線を引きすぎて読むのが遅くなり、しまいにはどこがポイントか分からなくなる、という「できないクセ」を過去問を家でやっている時に気が付きました。間違いの「型」を1つずつほぐし、「クセ」を厳しく言うのではなくさりげなく直していくことで、血栓かなくなった血管が血流が良くなるように、点数が跳ね上がることがあります。

     ご家族でお子さんを支えている姿は素晴らしいです。グノの先生への働きかけも頭が下がります。何よりお子さんがコツコツやってきた、というのが心を打ちます。ならば大丈夫です。暗がりの細い道を提灯一つのみで歩いているような感覚かもしれませんが、ご自身とお子さんを信じて歩いてみると、きっと道は拓けると思います。
     駄文で申し訳ありません。ご参考になれば幸いです。

  4. 【5668436】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:BuSKLPRX8XQ) 投稿日時:2019年 12月 12日 07:26

    これから自分がどのように支えれば良いのか、頭が整理されてきました。本当にありがとうございます。

    悲観的な気持ちに酔わないようにしなくては。気持ちに酔っているうちは、まだまだ頑張りが足りないのだと思いました。
    現状の不安から、目を逸らすために、少し卑屈になっていたのかもしれません。お話してくださった事を子供と一緒に一歩一歩前に進むイメージで頑張っていこうと思います。

    藁をも掴む思いで、こちらに投稿いたしました。色々と親身になって頂きありがとうございました。気持ちに寄り添って頂き、救いの言葉を沢山頂きました。何度お礼を申し上げても足りないくらいです。

    また、6年生の大事な時期に、このような投稿でご不快に思われた方もいらっしゃったかと思います。お目汚し大変失礼致しました。

    校舎によって、また先生によって対応が違うと思います。あくまでグノのメインターゲット層ではない学校を志望している我が家の悩みですので、泥臭い受験をする子もいるんだなぁ、と思って頂ければ幸いです。

  5. 【5678457】 投稿者: 志望校診断模試  (ID:5baZctyNsQ.) 投稿日時:2019年 12月 21日 17:36

    まだ後日受験を控えている方がいると思われますので、詳細は書きませんが、過去問やサピOPよりもはるかに難しい内容です。。。

    受験前、最後の模試を気持ちよく終えたかったので少し不憫でした、、、

  6. 【5678555】 投稿者: うちは  (ID:zy41805p.sY) 投稿日時:2019年 12月 21日 19:03

    本人に聞いてみましたら
    難しさは学校別サピオープンくらいかな?と言ってました。学校によりでしょうか。

    過去問よりは難しいかもしれませんね。

  7. 【5680149】 投稿者: 志望校診断模試  (ID:5baZctyNsQ.) 投稿日時:2019年 12月 23日 19:45

    本日の試験も始まっているので解禁でよいでしょうかか?
    ウチは麻布模試でした。
    とっても難しく感じたようです、、、

  8. 【5680351】 投稿者: 算数が  (ID:0G5X.zGGd1Y) 投稿日時:2019年 12月 23日 23:17

    うちは、算数がいつもより取れなかったようです。。油断しないよう、気を引き締める機会をもらったと思い、出来なかったところをしっかりやらせようと思ってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す