最終更新:

103
Comment

【5328935】大学受験 グノーブル

投稿者: サピックスOB   (ID:3yzO1SQEJzA) 投稿日時:2019年 02月 22日 12:47

2020年に大学受験を控えて、予備校選びを始めています。

HPを見ると、なんとなくですがサピックスと似た雰囲気を感じて、興味を持っています。
通学中の方や、OBの方から色々なお話が聞ければと思い、初めて自らスレ立てをしました。

「中学受験グノーブル」というカテゴリーなので、ここで良いのか、若干不安なのですが...

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 グノーブルに戻る」

現在のページ: 12 / 13

  1. 【6825948】 投稿者: TAP  (ID:tpFNd8TY8q2) 投稿日時:2022年 06月 22日 14:07

    サピックスを創設された先生が、グノーブルを創設されたから、雰囲気は似て然り! 
    ちなみに、サピックスの前身のTAPでグノーブルを創設されたN先生にお世話になりました。当時の塾のモットーは、ズバリ、入試で燃え尽きない頭脳の育成。今のグノーブルさんのスローガンといい、希望といい、渋谷の建物外観といい、当時の八丁堀本校のTAPと何処となく似ています。N先生お元気でいらっしゃるのでしょうか。当時からN先生の英語の授業は絶大な人気を誇っておりました。

  2. 【7022021】 投稿者: 英語グノ鉄  (ID:TNxFmiEf3ZQ) 投稿日時:2022年 12月 02日 12:04

    高1ですが今通ってる鉄緑会の英語は負担に見える(宿題終わらない復習しない)ので、現在の高1カリキュラム終了後の4月か、グノーブルのカリキュラムが新高3になる1月に塾を変える方向で検討してます。
    ご存知の方がおられましたら、両塾の高2の時期の学習内容を踏まえた転塾時期などについてアドバイスお願いいたします。

  3. 【7024081】 投稿者: いつでも  (ID:bHLID8gMY32) 投稿日時:2022年 12月 04日 11:26

    きょうだいで両方の塾を経験しています。英語に関しては、数学ほど塾間の学習内容の違いを気にする必要はないのではと思います。長文読解や和訳、英作文は積み上げていくものなので、塾の進度よりも本人の習熟度をいかに上げていくかという問題ですよね。文法事項も繰り返し何度か扱うタイミングがあるので、どのタイミングで移っても大きな穴にはなりません。
    ただ、グノは鉄に比べれば課題は少な目とはいえ、予習(文法や長文の課題を解いていく)と復習、音声教材をきちんとやらないと身につかないのは同じです。

    しいて言えば、グノは高2の1月から受験学年が始まると英語が2コマに増えて負担感が増すので、いずれ転塾するつもりなら、そこから始めるよりは、高2の4月に移ってみてシステムに慣れておくほうがいい気はします。それなら、鉄に戻ることも可能ですし。
    「鉄の高2」はどの科目も本当に大変で、上の子供は時間に追われて、気持ちばかりが焦り、上滑りに終わってしまったと反省。下の子供は英語は以前からグノにしていて、成績は結構安定しています。

  4. 【7024321】 投稿者: 英語グノ鉄  (ID:OuNbvsPVMSo) 投稿日時:2022年 12月 04日 15:41

    大変参考になる返信ありがとうございます!

    グノのホームページ等で見て、私が思う大きな違いは発音することに重点を置いている点です。自分でやればいいことですが何度言っても無言で英語の勉強してて、やはり塾としてその大切さを日々言ってくれて教材があるのは良いのではと思っています。

    あと鉄はテキストの問題をコピーしてノートに貼ることを推奨されるけれど、それならグノのように最初からプリント形式の方がいいんじゃない?というのもあります。(でも冊子でまとまっていることも魅力的ですが)

    グノで学んだお子さんの成績が安定していたとのことで、課題の量が少なめでしっかり予習復習した方が、鉄で空回りしてるうちの子も良いのではないかと思いました。

    おっしゃる通り4月に一度グノに行ってみて合わなければ早々に鉄に戻すというのが一番後悔がないかも知れません。

    ありがとうございました!

  5. 【7024597】 投稿者: いつでも  (ID:13DonicO00Q) 投稿日時:2022年 12月 04日 20:52

    参考になれば幸いです。
    なお、グノは外部の人も季節講習を試験なしで受けられるので、冬や春に試してみるのもよいと思います。
    塾の見直しが前向きな転機のチャンスになりますように。

  6. 【7043808】 投稿者: 数学  (ID:/NG/1VQ6Lf.) 投稿日時:2022年 12月 20日 20:21

    数学については、どのような差がありますか。
    便乗ですみません。

  7. 【7051755】 投稿者: いつでも  (ID:hBedkPyW5dg) 投稿日時:2022年 12月 28日 00:30

    気が付くのが遅くなりました。
    うちは上の子は鉄のみ、下の子は数学は近所の個別からグノなので、鉄とグノ間の転塾の詳細は分かりませんが、進度はかなり違います。鉄緑は高1までに数3まで一通り学ぶのに対し、グノは高1で数2Bまで、高2で数3+数1A2Bの2クラスを受講するので(理系の場合)。

    鉄緑は中高一貫難関校の進度よりずっと早いので、塾中心でついていければ盤石な力が付くのはご存じの通りです。ただ、演習量も難易度も半端じゃないです。
    一方、個人の感想レベルですが、グノ(やSEGなど他塾の多くも)は学校より少し前を行く感じなので、きちんと取り組めば塾と学校の相乗効果は出やすいように思います。ただ、十分先取りですが、鉄緑という存在があるので遅く感じられてしまい焦る面はあります。下の子供は高2の冬頃、鉄緑の宿題を友達にみせてもらったところ、見たことない問題がいっぱいあったと言っていました。でもその後、キャッチアップしたようで、現在(高3)は偏差値的には追いついています。受験結果が出ていないのでなんとも言えませんが。
    グノは先生方が各教科のプロフェッショナルで、クラスも少人数、とても丁寧にみていただいています。エデュや塾の合格体験記で、英語だけでなく数学もすごくいい、という記述がたくさんあるので、我が子もそれを信じて頑張ってほしいと思っているところです。

  8. 【7061783】 投稿者: 数学  (ID:/NG/1VQ6Lf.) 投稿日時:2023年 01月 06日 18:23

    ありがとうございます。
    英数以外にも理科は結構大変だし、古文はワケワカメだしw
    着実に身に付けていくしかないですよね・・・。
    どうぞコロナやインフルにお気をつけて、受験なさってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す