最終更新:

103
Comment

【5328935】大学受験 グノーブル

投稿者: サピックスOB   (ID:3yzO1SQEJzA) 投稿日時:2019年 02月 22日 12:47

2020年に大学受験を控えて、予備校選びを始めています。

HPを見ると、なんとなくですがサピックスと似た雰囲気を感じて、興味を持っています。
通学中の方や、OBの方から色々なお話が聞ければと思い、初めて自らスレ立てをしました。

「中学受験グノーブル」というカテゴリーなので、ここで良いのか、若干不安なのですが...

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 グノーブルに戻る」

現在のページ: 5 / 13

  1. 【6070187】 投稿者: 東大文系志望  (ID:0E7VQAQzv0E) 投稿日時:2020年 10月 29日 09:59

    現在高一で英・数を受講しています。
    志望校は東大文系です。
    私立中高一貫ですが、東大志望者が多い学校ではないので学校からはあまりアドバイスはいただけません。
    このまま英・数・国はグノーブルでお世話になる予定ですが、文系志望の場合、
    理・社の勉強はいつころからどのような形で勉強されているのでしょうか?
    特に社会ですが、学校では世界史・地理を選択しています。
    世界史と歴史は高校2年から受講可能な塾も多いようですが、地理は3年からが多い印象です。学校の勉強をしっかりやり地理は高三から2次対策でよいのでしょうか?
    塾というより、参考書を利用し勉強されているのでしょうか?
    子供に大学受験経験者がいないので、本人も含め色々調べてはいますが
    分からないことが多く悩んでおります。
    グノーブルに通う先輩方からアドバイスを頂けましたら助かります。

    よろしくお願いいたします。

  2. 【6071197】 投稿者: 文系数学ママ  (ID:Qvk7hHRPoFk) 投稿日時:2020年 10月 30日 05:55

     きょうだいの1人がグノにかかわっている保護者です。かつて塾講師をしており、地理ではありませんが社会科を教えていました。

     東大に限らず、大学受験の社会の勉強は早期スタートで基本を固めてしまうに限ります。地理にせよ、世界史にせよ、二次試験の記述問題は基礎知識がなければ始まりません。できれば、教科書か市販の参考書(総合的に単元を網羅しているもの)とサブノート形式のもの、確認用の問題集で、今からでも自習スタイルでスタートを切った方がよいと思います。基礎を身に付けるだけなら「スタディサプリ」のような動画授業も有効です。詳しく細部まで、というより「共通テスト」対策も兼ねて、ベースをつくってしまうことをお勧めします。

     3年生になると英語や数学の方が気がかりになり、特に直前期は社会に手が回らなくなります。できるだけ早めに基礎を固め(2年生の間にひとと通り、できれば2週)、3年生になったら復習と2次対策の演習に時間を決めて取り組むのが良いかと思います。(高校の先生など、記述の添削をしてくれる人を見つけておくのが肝)

     東大の地理は世界地理だけでなく、日本地理も出題されます。中高一貫校にお通いなら中学受験を経験されていると思いますので、あの頃習った内容をもう一度復習すると案外役に立ちます(中学受験は奥深いです)。あとは地理選択の受験生でも苦手な地形図ですかねポイントは。ちなみに世界史は大体の流れが頭に入っているのなら、近代史から取りかかるのがお勧めです。日本史同様、現役生は近現代史が弱い傾向にありますので。学校の授業が頭からやるので、トンネルの左右から掘り進めるような形になりますね。

     社会は面白くなるとハマってしまって、英語や数学そっちのけでのめり込んでしまう生徒がいますが、ほどほどに。社会科が強いのは武器になりますが、決定打にはなりませんので。

  3. 【6072899】 投稿者: 高2の母  (ID:/7iSRAu0.2U) 投稿日時:2020年 10月 31日 20:12

    うちも文系で地理日本史選択予定ですが、学校では世界史が必修、グノにも社会はなく、四月から東進で日本史を受講しています。のんびり息子なので、受講ものんびり。地理は手付かずです。とりあえず、一科目目の日本史だけでも、二年生のうちに二周したいと強く思いました。2月くらいからは地理も映像で始めようかな。

  4. 【6085376】 投稿者: 中3  (ID:8ho0M2nxPdk) 投稿日時:2020年 11月 11日 08:16

    国立文系志望です。
    現在、グノで英数をとっています。
    いつもこちらで、先輩方のお話しを参考にさせていただいてます。
    この先、国語の受講や理社もどこかで受講するのか?又は自学か?と考えてはいますがうまく答えがでていません。
    参考までに先輩方の国理社の勉強法を教えていただけますでしょうか?他塾と併用すると曜日調整も大変だろうとおもいますが、大手予備校などを利用されているのでしょうか?

    まだ未体験ではありますが、東新などの映像授業を取入れていくのでしょうか?

    学校などでお話しを聞ける先輩もいない為、分からない事が多く、アドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  5. 【6104931】 投稿者: 中高一貫 高2東大文系志望の父  (ID:ROGklbsLr2Q) 投稿日時:2020年 11月 27日 15:25

    息子は現在グノーブルで英/数/現国をとっています。
    高1の時には古文漢文をとっていました。

    社会は東進で高2の4月から世界史の基礎講座を受けました。
    この12月からは東大世界史と東大地理の講座を開始します。
    東進の映像授業中は家でも受かられるのでスケジュールがし易いです。内容も素晴らしいと感じています。

  6. 【6118421】 投稿者: 中三女子  (ID:zlyvTi.QEcU) 投稿日時:2020年 12月 09日 10:37

    とても参考になります。
    文系です。
    理科のセンター対策は自学や学校のみですか?理科も東進の映像などを利用されているのでしょうか?

    今のところは東大志望ではありますが、同じくどのように学習を進めたらよいか
    悩んでいます。

  7. 【6122673】 投稿者: 中高一貫 高2東大文系志望の父  (ID:orqSa/YEo9c) 投稿日時:2020年 12月 13日 08:57

    理科基礎は化学と地学を取りますが、ころは学校の学習がメインで進めます。

    もし塾を使うとすると、グノーブルの季節講習の化学基礎でしょうか。

    あとは薄い基本的問題集で十分だと思います。

  8. 【6128096】 投稿者: グノーブル  (ID:rbaiN8F0gJo) 投稿日時:2020年 12月 18日 09:39

    出来の悪い子にとってどうですか?
    英数とも入塾出来ても一番下のクラスです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す