最終更新:

2
Comment

【6248870】グノーブル自由が丘

投稿者: 奥沢   (ID:0xWEmABTb.k) 投稿日時:2021年 03月 08日 19:08

グノーブル自由が丘校の入塾を検討しています。

グノの中で最大規模の校舎とのことで、高学年になると十数クラスあると聞いています。説明会では、小規模クラス・先生との距離が近いと伺っていますが、校舎の規模が大きくなると、その実情が伴うのか気になっています。成長企業では起こりうる歪みだと思います。

実際、現在自由が丘校に通っている方、実感としてはいかがでしょうか?
主観でのご意見だということは十分理解した上で、ご参考までに教えていただけますと幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6248994】 投稿者: 九品仏  (ID:PKN/blV61G.) 投稿日時:2021年 03月 08日 20:33

     現役ではありませんが、グノ自由が丘校でお世話になった者です。現役の方では気が付かないこともあるかと思い書いてみました。ご参考になれば幸いです。

     先生との距離、確かに近いです。ただ、親御さん自ら、あるいは子どもさん自ら踏み込んでいかないと、先生からのアプローチはありません。先生と直接お話しする機会は保護者会などの機会ですが、顔を知ってもらえればコミュニケーションは取りやすくなります。例えば、子どもが質問に行った際にメモ書きで学習アドバイスを伺ったこともありました。先生も的確に負担にならない長さの文で返していただき、何度となく家庭学習のヒントになりました。

     保護者会でも出席なさらない方、出席しても一通りのお話を聞いて帰られる方、各教科の先生と個別にお話しされて帰る方それぞれですが、我が家の場合はその日はスケジュールを何も入れず、4科の先生みなさんと必ず個別でお話をさせていただきました。これは本当に有益でした。

     お子さんもきちんと質問に行くことが大切です。自分で行けない子の場合は、親御さんが電話を入れるなりしてあげてください。先生は確かにお忙しいのですが、子どもが質問へ行けばきちんと対応してくれます。踏み込むことでグノは“お値段以上”のことが得られると思います。
     
     もし入塾してスタートが下位クラスだとしたら、いち早く脱出することをお勧めします。先生のレベルどうこうではなく、下位クラスは時間がたつにしたがって授業の緊張感がなくなります。授業についてゆけず、集中力を欠いているか、ぼやっとしてるかの子が多く、知らず知らずに流されていく傾向にあります。下の子は下位クラスからのスタートとなりましたが、上のクラスになってしばらくしてから「集中力がまるっきり違う」と話していました。中学受験での成績の差とは、頭の良し悪しではなく、そういうところでつくのだなと実感した次第です。
     とりとめもなく失礼しました。

  2. 【6249057】 投稿者: 大岡山  (ID:Ph8KRodKMbQ) 投稿日時:2021年 03月 08日 21:16

    息子が、かつて自由が丘校でした。
    クラスは確かに多く、小規模校のような校舎一体での親密さはないですね。但し成績順のブロック内であれば、担当講師も変わらないので、とても面倒見良いと思います。ひとクラスの人数が少なく、授業中に担当講師の目が行き届いているのが大きなメリットでした。
    講師とのコミュニケーションも、こちらからアプローチをすれば、かなり丁寧な対応をしてくれます。苦手な範囲であれば、個別に課題を出してくれたり、取り組み状況を確認して詰められたり、、していましたよ。
    カリキュラム、テキストも、大変よく練られております。但しレベルは高いので、半分より下から抜けられないようであれば、個別や他塾の方が良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す