最終更新:

114
Comment

【5293567】★世界で活躍しよう!!日本全国の仲間と学ぶ早稲田佐賀中学★

投稿者: 早稲田佐賀中学保護者より   (ID:S9BqxG2SiH6) 投稿日時:2019年 02月 03日 17:22

★明治維新で日本のために尽くした早稲田大学の父である大隈重信生誕地佐賀県に開学した早稲田佐賀中学。日本全国の子供達のために学校を作り教育制度や司法制度のインフラ整備を行った江藤新平はじめ、多くの鉄人を輩出した志が宝であるこの佐賀の地で、世界で活躍するための基礎を日本私立最難関の早稲田大学による充実した学習カリキュラムで学ぼう!!

★難関大学に6割〜7割が進学!!日本私立最難関の早稲田大学各学部への進学をはじめ、さらに難関国立や医学科への受験クラス有り!!様々な分野で活躍を目指そう!!

★日本全国から生徒が集まる日本有数のグローバル中学で仲間と文武両道に励もう!!
陸上、野球、サッカー、バスケ、卓球、剣道、弓道、ヨット、チア、文化部と様々な部活動が充実!!初心者でも経験者でもみんなで協力して挑戦しよう!!

★グランブルーで有名なジャックマイヨールが愛した唐津。美しい海に面した静かな城下町。東京駅、国会議事堂の建築に魂を注いだ辰野金吾も学んだ美しい唐津城敷地内の静かな校舎。食事の美味しい綺麗な寮。江戸文化の花、世界文化遺産の唐津くんちをはじめ豊かな文化とうまい魚や食に温泉、レジャーなど家族で楽しむ場も豊富!! 唐津バーガーはうまいよ!!

★未来は世界で活躍したいという志が高く、友達を大切にする心と目が輝いたみんなを待っている!!

【早稲田佐賀中学保護者の皆さんへ。共に情報発信していきましょう!!●他校関係者さらに成りすましの書き込みは完全にお断りいたします】

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5590815】 投稿者: 藩閥政治との闘い  (ID:ne1NaSR5Ovo) 投稿日時:2019年 10月 01日 20:59

    ラグビーワールドカップで日本がアイルランドにジャイアントキリング!!興奮しましたね。

    今日は、渋沢栄一と岩崎弥太郎を巻き込んだ藩閥政治 対 民主化の戦いのお話です。皆さんご存知のように欧米列強からの不平等条約が原因で明治維新が起きたのですが、明治維新後の留守政府で西郷隆盛、江藤新平、大隈重信、副島種臣、板垣退助が民主化の様々な施策を行った後、大久保利通との衝突で下野した江藤新平、西郷隆盛等がなくなり、その大久保利通もなくなったことでパワーバランスが崩れ山形有朋や伊藤博文井上薫等の長州藩出身者による藩閥政治が行われました。大隈重信は福沢諭吉と共に打倒藩閥政治・民主化推進のために戦うことになるのですが、藩閥政治の中心的人物の井上薫は渋沢栄一を巻き込み、大隈と福沢の政治資金を応援していた岩崎弥太郎に対抗する海運会社を立ち上げ、激しいダンピング合戦を繰り広げました。最終的に両者が折れて、岩崎が海運業を手放すことになりますが、渋沢は「井上薫は大隈重信をつぶすことが執念であった」と言葉を残しています。
    大隈・福沢・板垣退助等の行動により紆余曲折。なんとか議会導入まで到達できましたが本当の藩閥政治を終えやっと民主化が動き出すのは第二次世界大戦終了後となります。明日はNHKで渋沢栄一の番組があるそうですよ。

  2. 【5606048】 投稿者: 被災地に広がる 世代や国を超えた助け合い  (ID:0eanmZtdtHc) 投稿日時:2019年 10月 15日 17:47

    この度の東日本広域での台風災害に被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。ラグビーカナダ代表チームの釜石での災害支援活動に心が打たれました。
    今回は9月の佐賀豪雨で被災復興支援に温かい手を差し伸べていただいた皆様へ心からお礼をお伝えしたいと思います。全国各地から多くの皆様が熱い支援。過去災害を経験された福岡県朝倉市の皆様。大分県日田市の皆様。熊本県熊本市の皆様。広島県広島市の皆様。さらには宮城県南三陸町の皆様が東北地方より駆けつけていただきました。被災後すぐに福岡市の高島市長は災害ボランテイアバスの運行を発表していただけたり福岡県久留米市は災害ゴミを受け入れていただいたりとさらには福岡県の福間中学の皆様。長崎県の島原中央高校の皆様。全国各地の小学生。中学生。高校生。大学生。報道されていない多くのボランティアの皆様。言葉で表せるものではありませんが皆さんの熱い行動力と心が被災者の折れそうな心を立ち上がらせてくれるのだと思います。日本は本当にすばらしい。がんばろう日本!!

  3. 【5607730】 投稿者: 在校生親  (ID:axCabc1zTY.) 投稿日時:2019年 10月 17日 11:28

    早稲田佐賀に、そして佐賀にまつわる興味深いお話をいつもありがとうございます。
    毎日のように日本各地で起こっている自然災害のニュース、人ごとではないと思わされます。武雄を中心とした水害の際は、携帯の防災メールを見るたびに唐津一帯も高レベルで警戒区域に入っておりました。
    心配で心配で何度も子どもにメールを送りますが、本人達は全く不安もなくいつも通りの寮生活、休校の間も規則正しく学習させてもらっていました。(学習時間が終われば、ラッキー!とばかりにトランプしたりおしゃべりしたりと、安心安全に休校を満喫していたようです)

    子どもと離れての生活は、時にはこうした予測不可能な事態も起こりうる…こともあります。毎日、朝から就寝するまで、どうしてるかな、調子わるくないかな、等々、一日中何度も頭に浮かんできます。何年経っても、同じです。(私が心配性なのでしょうが)
    ですが、学校からは早め早めの連絡指示がありますし、毎日少しの時間帯ですが携帯で本人と連絡がとれるので、親も子も本当に心強いです。

    先週末には学校説明会も行われ、いよいよ受験シーズンですね。
    わが家がそうであったように、受験生の皆さまの様々な不安の一つが少しでも和らげば…と思いコメントしました。

  4. 【5609160】 投稿者: 明日より佐賀維新博メモリアル  (ID:A3t/SP.kdLc) 投稿日時:2019年 10月 18日 20:02

    明日から佐賀市で維新博メモリアルが始まります。

    幕末に日本での産業革命を実行し、欧米列強から日本を守ろうとした佐賀藩主鍋島直正。
    教育や裁判制度など日本の民主化の基礎をつくりあげた江藤新平。北海道開拓の父と呼ばれる島義勇。東京駅、国会議事堂プロジェクト、日銀などを設計した辰野金吾。
    欧米列強と対等に渡り合った副島種臣。日本に赤十字を立ち上げた佐野常民
    民主化と男女共同参画社会の推進。不平等条約の解消、地球市民東西文化の融合を推進した大隈重信。

    みなさん是非この機会に佐賀城本丸資料館。大隈重信生家。
    佐野常民資料館へ先人の輝く志を見に来てください。

  5. 【5620294】 投稿者: 令和即位の礼の原型となった大正即位の礼  (ID:U4y5Ii9dktw) 投稿日時:2019年 10月 29日 12:49

    まるっと唐津様と同級生様ありがとうございます。世界的デモクラシ-の政治家である大隈重信公が早稲田開学に至るまでの様々な出会いをお話しながら大隈重信の出身地である早稲田佐賀のある佐賀についても知っていただくスレッドです。受験のノウハウはわかりませんが若者に必要なことは目標と志。たった150年前ですがこの日本のために尽くした大隈重信公と縁のある人物についてご紹介していますので引き続きよろしくお願いいたします。

    皆さん 即位の礼はご覧になられましたか?
    今回は早稲田大学政治経済学部出身のジャーナリストである斉藤氏の記事をご紹介します。「令和の即位の礼」の原型となったのは、1915年(大正4年)に近代日本で最初の、京都御所で行われた大正天皇の即位だそうです。国民の代表としてお祝いの言葉を読み上げたのは大隈重信首相。まだ14歳だった少年皇太子(昭和天皇)は、「未成年皇族は公の儀式に参加せず」の慣例がある中、将来に備えて異例の参列を果たされた。大正の即位礼には特別の意味がある。それ以前の即位式は、宮中での、ごく限られた人たちだけの儀式だった。これに対し、大正即位礼は初めて国民が祝賀に参加し、広く外国からも代表を招いた国際的な儀式で、今日の「即位の礼」の原型になっている。また、明治憲法下で日本が「天皇国」としてまとまる一つの契機にもなったそうです。大隈は外務大臣だった50歳の時に、爆弾を投げつけられ右脚を失い義足でしたが即位礼では、内閣総理大臣は衣冠束帯(平安以降の公家らの正装)の古装束姿で、会場の紫宸殿(ししんでん)正面の18段の階段(南階=みなみのきざはし)を上がり、また後ろ向きで階段を下りることになっている。即位礼の1カ月前に京都御所に行き、跡取りの娘婿の助けを借りて儀式の衣装で階段の上り下りなどの練習を重ね大役を全うしました。
    佐賀市の大隈重信生家へ行きますと大隈の義足を見ることができます。また、大隈に爆弾を投げつけた来島恒喜に対して褒めたたえ来島の法要に毎年代理人を出したそうです。今週から佐賀の秋の風物詩。唐津くんちと佐賀バルーンフェスタも始まりますので是非大隈重信生家を見学されてはいかがでしょうか。

  6. 【5625194】 投稿者: ノブレス・オブリージュ  (ID:kpbPqv2X.N2) 投稿日時:2019年 11月 02日 21:53

    かつて青雲の“志”を抱けることが少年たちの願いであり夢であったが、これからのリーダーには、学歴と知識以外に"志"が必要とされるのだろうか。

    「一燈を提げて暗夜を行く。暗夜を憂うることなかれ。只だ一燈を頼め」

    言志四録を著したのは江戸後期の儒者、佐藤一斎である。その一斎が晩年の40年にわたって書き綴ったメッセージは、西郷隆盛のみならず、幕末の志士に多く読まれ、彼らの魂を鼓舞した。門下生には、幕末の志士に大きな影響を与えた佐久間象山、横井小楠の存在があったが、それだけでなくこの書き綴られた言葉がまさに志を発奮させ行動を促したのでないだろうか。このメッセージは、現代においても政治家、経営者の行動指針となり今もなお生き続けている。

    150年後の同地で学ぶ君たちに幸あれ。これから学ぶ君たちにも知ってほしい。30年後の君たちは世界に名を残す活躍をしているだろう。政治や経済、環境問題や技術革新でも世界からレスペクトされる業績を出している。それは唐津での自然や地域社会に向き合いながら、ときに孤独な思索から、仲間とともに多様な価値を受け入れながら成長したからであろう。

  7. 【5628782】 投稿者: ふるさと納税制度で守られる文化  (ID:5S3KVGSxXs6) 投稿日時:2019年 11月 05日 17:44

    火災消失した沖縄県のシンボルの首里城。様々な文献や記録から30年をかけて再建竣工した矢先の火災。原因究明とともに問題なのは約1400点の文化財の内400点ほどが消失したことです。詳細な写真や寸法などの記録があればですが全国の現代の名匠による復元が可能かも検証が必要です。全国各地の文化財と歴史的建造物についても防災設備の点検や設置。火災の原因の可能性がある電気設備の点検や施設のセキュリティ体制の構築と実施が急がれます。首里城再建のためにふるさと納税活用のニュースがありましたのと前回話題に出ましたのでふるさと納税制度導入について調べてみました。

    2006年に西川一誠福井県知事が税地方間格差や過疎などにより税収の減少に悩む自治体に対しての格差是正を推進するための新構想として「故郷寄付金控除」の導入を提言。翌年には総務省が「ふるさと納税研究会」を設置。村井嘉浩宮城県知事、斎藤弘山形県知事、平井伸治鳥取県知事、飯泉嘉門徳島県知事と古川康前佐賀県知事の5人が「ふるさと納税制度スキーム」を発表。2008年に導入され、納税すると納税先の名産品が届くことで地域の生産者が元気になり地域活性化や伝統文化の保全や継承。納税した人もしていただいた町もお互い笑顔が見えるありがたい制度ですね。

    調べていてわかったのですが全国ふるさと甲子園大会が開催されていましてここ佐賀県から唐津市と美肌の湯の嬉野市が出場。なんと唐津市が「行きたい町No1」と「グルメ賞2位」を受賞したそうで、これには佐賀県の山口知事が推進するアニメとのコラボ効果もあるようですね。唐津市では昨日まで開催されたユネスコ無形文化遺産に登録されました「唐津くんち」の曳山修復や唐津の美しい城下町の景観保全に活用されているようです。

  8. 【5628807】 投稿者: 早稲田の特別な数字125の意味  (ID:5S3KVGSxXs6) 投稿日時:2019年 11月 05日 17:56

    大隈重信公は「人間は25年を5回生きる能力を有している」人生125歳説を唱えていました。大隈重信公が設立した早稲田大学では125という数字は特別なものとなりシンボルである大隈講堂の時計台の高さは125尺(約37.9メートル)大隈重信公の銅像はこの講堂を見つめている。創立125周年にあたる平成19年(2007年)には記念式典を開催。
    大隈重信公の故郷である佐賀県に早稲田大学125歳としての集大成と原点回帰にあたる早稲田佐賀中高が誕生しました。早稲田佐賀は唐津藩の藩校である耐恒寮跡地であり、後に内閣総理大臣となるアメリカ帰りの高橋是清が教育を行い、東京駅や日本銀行を設計することとなる辰野金吾。東京丸の内都市計画を行う曽禰達蔵が学んだ。早稲田佐賀には大隈が出会った様々な先人の想いや原点となった佐賀藩の弘道館で知った人を育てる大切さ。鍋島直正公が造った英学教育機関である長崎の致遠館での指導経験で思い描いた理念。は唐津藩の耐恒寮の情熱が詰まっている。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す