最終更新:

114
Comment

【5293567】★世界で活躍しよう!!日本全国の仲間と学ぶ早稲田佐賀中学★

投稿者: 早稲田佐賀中学保護者より   (ID:S9BqxG2SiH6) 投稿日時:2019年 02月 03日 17:22

★明治維新で日本のために尽くした早稲田大学の父である大隈重信生誕地佐賀県に開学した早稲田佐賀中学。日本全国の子供達のために学校を作り教育制度や司法制度のインフラ整備を行った江藤新平はじめ、多くの鉄人を輩出した志が宝であるこの佐賀の地で、世界で活躍するための基礎を日本私立最難関の早稲田大学による充実した学習カリキュラムで学ぼう!!

★難関大学に6割〜7割が進学!!日本私立最難関の早稲田大学各学部への進学をはじめ、さらに難関国立や医学科への受験クラス有り!!様々な分野で活躍を目指そう!!

★日本全国から生徒が集まる日本有数のグローバル中学で仲間と文武両道に励もう!!
陸上、野球、サッカー、バスケ、卓球、剣道、弓道、ヨット、チア、文化部と様々な部活動が充実!!初心者でも経験者でもみんなで協力して挑戦しよう!!

★グランブルーで有名なジャックマイヨールが愛した唐津。美しい海に面した静かな城下町。東京駅、国会議事堂の建築に魂を注いだ辰野金吾も学んだ美しい唐津城敷地内の静かな校舎。食事の美味しい綺麗な寮。江戸文化の花、世界文化遺産の唐津くんちをはじめ豊かな文化とうまい魚や食に温泉、レジャーなど家族で楽しむ場も豊富!! 唐津バーガーはうまいよ!!

★未来は世界で活躍したいという志が高く、友達を大切にする心と目が輝いたみんなを待っている!!

【早稲田佐賀中学保護者の皆さんへ。共に情報発信していきましょう!!●他校関係者さらに成りすましの書き込みは完全にお断りいたします】

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5634621】 投稿者: ノブレス・オブリージュ  (ID:yQZkUCLxBeY) 投稿日時:2019年 11月 10日 16:00

    125には、そんな意味合いがあったのですね。たいへん興味深いWASEDAナンバーです。人生125歳説も未来への慧眼ですね。

    一人の日本人ラガーがいました。彼の名は奥克彦。早稲田大学ラグビー部に入部するも外交官になるため退部、外務省に入省後、研修先のオックスフォード大学のラグビー部で日本人初のブルーに選ばれた。その後、外交官として世界各地で活躍、志願してイラク戦争直後のバグダッドに赴き復興支援を現場で先導。そして、2003年11月29日、イラク北部で仲間数人と車両移動中に凶弾に倒れた。

    奥は、2000年頃に日本ラグビーフットボール協会の国際担当としてワールドカップ日本招致に向け森首相に直訴するなど実現に向けて尽力していたが、その真摯で魅力的な生き様だからこそ途切れることなく残った者たちにパスを繋げることができたのだ。そのボールは、多くの友人や彼に続く者たちが受け取り、全力でラグビーワールドカップ日本開催というゴールにトライできたのだった。奥は、外交官である前にグローバル・タレンテッド・フィギュアについて考えさせる人でもあった。卒業時のインタビューでは、

    「捨て石でいいから誰もいないところへ行って人が嫌がるような仕事をしたい」と語った。

    ラグビー哲学 "One for All, All for one" そのものが身体に染みついていたからこその発言だ。大きな目標を目指して仲間皆で力を合わせ、それぞれの個性も発揮して役割を果たしていく、グローバル時代に活躍するために求められる資質であることに違いない。

    150年後の同地で学ぶ君たちに幸あれ。これから学ぶ君たちにも知ってほしい。将来にむけてもしも道に迷うことがあったら奥というラガー外交官いたことに是非思いを馳せてほしい。そして迷いを吹っ切り全力で目標にトライしてほしい。

  2. 【5654435】 投稿者: ローマ教皇の長崎と広島訪問  (ID:syAF3M/PYaw) 投稿日時:2019年 11月 29日 12:55

    1945年の原爆の悲劇から74年。ローマ教皇は長崎と広島を訪問された。
    2018年時点で世界の核兵器は保有国が9か国で核兵器の総数が14465という膨大な数。

    今回の訪問が核兵器を廃絶するための確かな一歩となることを願いたい。

    それには世界中の方への平和学習が大切である。
    長崎の原爆資料館での平和学習を世界中の人々へ伝えれないだろうか

    2009年に立ち上げられた広島長崎オリンピック構想が立ち消えたときは残念であったが

    老朽化したニューヨークの国連本部を西九州に誘致するのはどうだろう。候補地として長崎空港を有する大村市か佐賀空港のある佐賀市であれば充分に敷地の確保も可能ではないかと思う。陸路でも東京から佐賀長崎までフル規格の新幹線を通す必要性が生まれ、完全な国家プロジェクトとしても鳥栖武雄間の県負担をゼロにし東京長崎がつながる。重要なのは住民の足である在来線は存続。また8月6日から9日までを日本の行事に留めず世界の核兵器ゼロを目指す日として定めてはと思う。

    国連総会には毎年5000人以上の外交官等が集まり 事務局職員約4900人がニューヨークで働いているそうだ。訪問客は年平均70万人、常駐している報道関係者は3600人程度と書いてある。主要な会議の際には1万人以上が訪れるとのことである。

    長崎広島の悲劇が2度と繰り返されてはならない。
    特に長崎という美しい港町が100年先も千年先も恒久的に世界平和を伝えていける場であってほしい。

  3. 【5659171】 投稿者: 教会建築に生涯をささげた鉄川与助  (ID:RcfymADhwEw) 投稿日時:2019年 12月 03日 18:09

    唐津市の隣に位置する長崎県平戸市には神父と信者の熱意と情熱で完成し守られてきた田平天主堂や紐差教会があります。

    設計施工はド・ロ神父やペルー神父と出会い教会建築に生涯をささげた五島出身の鉄川与助。

    ド・ロ神父は建築に関する様々な技術を鉄川へ伝えたそうで
    早稲田大学建築の父である辰野金吾との技術を介した出会いのエピソードが残されています。
    長崎市のシンボルである大浦天主堂の右側にある煉瓦造りの大司教館建設時に辰野金吾が顧問をしていた長崎県庁の建設現場をド・ロ神父と鉄川与助が訪問し西洋建築について知見を深めたそうです。

    唐津と五島。松浦の地で生まれた2人の建築家。
    辰野金吾は国のために。鉄川与助は民のために。

    福岡県大刀洗町にも鉄川の代表作 国の重要文化財である今村天主堂。
    熊本県天草市には世界遺産の崎津集落。
    唐津市には馬渡島に平戸市の紐差教会の旧聖堂を移築した馬渡教会があります。

  4. 【5660401】 投稿者: ノブレス・オブリージュ  (ID:i6cL532V47Q) 投稿日時:2019年 12月 04日 20:31

    多感な10代に原子爆弾の惨禍に遭った少年少女たちがいた。その後、どのような人生を送ったのか。米ジャーナリストが長年かけてまとめたノンフクション「NAGASAKI」の日本語訳が刊行された。筆舌に尽くしがたい凄惨な現実から勇気をもって立ち上がった数々の人間像には心を揺さぶられる。

    長く歴史の「語り部」として各地を巡り9年前に亡くなった吉田勝二さんの逸話には特に魂を揺さぶられる。顔面にも重度の大やけどを負い全身大きな痕が残った吉田さんは、周囲の視線に耐えながら一歩ずつ社会復帰を果たし結婚して二児の父となる。あるとき、小学校の運動会のお昼時に次男の友達が言った。「おまえの父ちゃんは、ほんと恐ろしか顔しとんね」一瞬、やはり来なければよかったと後悔したという。しかし、次男がすぐに毅然と言い返した。

    「父ちゃんは、原爆に遭うたんたい。なにも怖いことはなか!」

    この時、息子のこの言葉にいままでのことからも心から救われた。吉田さんは述懐する。

    150年後の同地で学ぶ君たちに幸あれ。これから学ぶ君たちにも知ってほしい。平和の原点は、人の痛みがわかるこころをもつことであることを。小学生であっても真剣なら大の大人のこころを揺さぶることができることを。

  5. 【5671753】 投稿者: ノブレス・オブリージュ  (ID:yQZkUCLxBeY) 投稿日時:2019年 12月 14日 22:43

    明治・大正期に日銀本店や東京駅の赤レンガ駅舎を設計した辰野金吾は耐震建築に挑戦した草分けだ。地震の多いイタリアを視察、没後100年を記念して都内の日銀貨幣博物館が開催している特別展からは、現地で詳細な調査をした様子がわかる。当時、訪れたのは、ナポリ湾に浮かぶ火山島のイスキア島だ。各種の石造の建物や部材をボルトで結合した構造などを詳細な図解で記録した。

    しかし、残念ながら辰野の評価は、懐疑的で実際に地震に充分耐えられるか実証できなかったこともあり、金がかかるとけっして高くはなかった。1896年(明治29年)に竣工した日銀本館の設計には、辰野の評価されずとも、こうした地道な研究と信念がベースにある。

    当時まだ珍しいコンクリートの土台に、石積みを基本として、高い場所にはレンガを多用して軽量化も進めた。こうした耐震性の向上が奏功して関東大震災で倒壊せず、その二日後から日銀は復興へ向けて窓口をあけた。この一部は焼失しながらも立ち続ける建物の姿に人々はどれだけ勇気づけられたことだろう。

    150年後の同地で学ぶ君たちに幸あれ。これから学ぶ君たちにも知ってほしい。真の知性は、大事が予見されるのであれば評価されずとも勇気をもってその解決に行動することだ。それは日々学業に真剣に向き合うことで培われる知性であることを忘れないでほしい。

  6. 【5687916】 投稿者: 世界平和を願って  (ID:0Zh1Rx1Tc2A) 投稿日時:2019年 12月 31日 18:37

    国連日本代表の緒方貞子氏。NPO法人ペシャワール会の中村哲氏。
    紛争地の多くの人々を救うために人道支援を続けた2人が旅立たれました。
    緒方貞子氏は国連難民高等弁務官としてアフリカやアフガニスタンなどの難民キャンプの人道支援を。中村哲氏は自身はJICAと協力し砂漠に用水路を作り始め心を打たれたアフガニスタンの人々が協力をはじめ約25kmに及ぶ用水路が完成。16000ヘクタール面積の荒れ地が緑化され農業を営むことができる大地へとよみがえり役65万人の人々の帰農を実現した。2期工事着手の矢先の悲しい出来事となりました。アフガニスタンなどの貧困国では家族の生活を支えるために少女が人身売買されたり、生活をささえるために傭兵となるもの。さらわれて兵士となる少年がいるそうです。そういう人々を一人でも救うために努力された緒方貞子氏と中村哲氏のご冥福をお祈りいたします。
    また今現在も世界各地で活動を続ける国連やJICA、NPO法人の方がおられます。
    新年が世界中の皆様に素晴らしい年になりますように。

  7. 【5693678】 投稿者: 江藤新平ファンの皆様へ  (ID:U4y5Ii9dktw) 投稿日時:2020年 01月 07日 12:13

    令和2年もどうぞよろしくお願いいたします。早稲田佐賀の保護者様 全国の江藤新平ファンの皆様へ朗報です。
     
    明治留守政府で西郷隆盛と共に日本の司法制度や教育制度に尽力を尽くした江藤新平が佐賀藩時代の2年間、謹慎中に生活をし寺子屋を開いていた建築物がなんと現存することが判明しました!!

    場所は佐賀市富士町北山にある金福寺。

    茅葺屋根はトタンで保護されており状態は不明、建具はアルミサッシに変わっていますが建物はほぼ現存。
    敷地には幹回りが立派な樹齢数百年の楓がありました。枝の剪定しすぎかもとおもいつつ、江藤新平が生活した建物と場が現存することに喜んでおります。茅葺や建具、漆喰を修復すればすばらしい聖地に蘇ります。

    お隣には北山饅頭なる店がありましたがお正月でお休みでしたので次回北山饅頭さんで詳しくお話をお伺いしてきたいと思います。
    (川の向いに小学校が見えますがこれがまたびっくりするぐらいの近代建築です。)

  8. 【5704205】 投稿者: 江藤新平が寺子屋を開いた金福寺  (ID:.vXGD9rZmpM) 投稿日時:2020年 01月 16日 17:30

    江藤新平先生が明治新政府で活躍する前の2年間、謹慎で暮らし寺子屋を開いた金福寺をよく見てきました。
    まずは金福寺隣の北山饅頭へ。北山饅頭の建物は大変すばらしく築数百年。外部からの眺めは大変味わいがあり庭先には石楠花の木がある。中に入ると小屋組みの見える古民家でさらに歴史を感じることができる。店主であるおばあちゃんから説明を受け、餡入りの甘酒饅頭と一口サイズの新平饅頭をいただくことにした。新平饅頭は白あん入りで大変美味。おばあちゃんの手作りのため数があまりないそうだが新平と名のついたお饅頭が存在していることに喜んだ。ただし後継者がおられないようで存続が心配である。2年前の大河ドラマ西郷どんの時に江藤新平を演じた俳優の迫田孝也さんが立ち寄られたそうです。
    北山饅頭を出て金福寺を散策。無人の禅寺で地域で守っているそうです。
    御影石をそのまま野面積みした趣のよい石垣の上に立つ大楓は真近で見ると大変な幹回りで、福岡県糸島市の雷山千如寺の樹齢400年の大楓よりも大きく感じた。九州の巨樹の本や佐賀県の巨樹で調べたが掲載されていない。未調査で巨樹にも指定にされていないようだ。建物は1290年の創建と伝わり、この時に植樹されたとしたら700年を超える楓の可能性があるので調査は佐賀市に依頼することにする。
    建物は目視だが痛みはあるが手を入れれば美しく復元可能な状態で屋根はやはり茅葺をそのままトタンで保護している。アルミサッシが付いていたがその内側には元々の木製建具が存在していた。江藤新平が暮らし寺小屋を開いた建物が存続することに感謝した。

    佐賀市富士町北山から佐賀市側には10分程度の場所に歌人の斎藤茂吉が湯治で滞在した古湯温泉。唐津市側に10分程度にななの湯がある。

    江藤新平のお墓は佐賀市西田代町の本行寺にあり佐賀の乱で江藤新平が亡き後は
    お参りすればたちまち問題が解決すると噂になりお参りする人が行列をなし県庁が参拝禁止としたが、それでも夜中に多くの参拝客が続いた逸話が残されている。
    未来のいつの日か 「江藤新平と大隈重信」の大河ドラマを見てみたいですね。
    金福寺と北山饅頭  江藤新平ファンの方がおられましたら是非訪問されてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す