最終更新:

42
Comment

【1087499】桐朋女子

投稿者: 本当に教えて下さい   (ID:Urwx3ErOC/c) 投稿日時:2008年 11月 11日 18:19

桐朋小学校

ブログ最新記事

記事がありません

桐朋小学校(仙川)を検討しています。
校風や教育方針は、大変素晴らしく、共感しています。
その上で質問です。

のびのびと楽しんで色々なことを学ばせたいと思っている一方で、大学進学も考えておきたいものです。

HPで分かる範囲では、桐朋女子高校の大学進学実績は、例えば早慶で20人前後と相応の実績を残していると思いますが、何故、中学、高校への入試における偏差値は集計機関により40台だったり、50台だったり、60台だったりするのでしょうか。中学、高校で偏差値40台の子供が大学受験時までに偏差値70台の大学に安定的に合格する実力が付くものでしょうか。
とても素晴らしい学校と考えるべきか、事情がある話なのか。
バイアスのかかっていないコメントを頂けると有難く思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桐朋小学校に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【1089550】 投稿者: わたしも黄色です  (ID:nrANZgCH7DA) 投稿日時:2008年 11月 13日 12:29

    偏差値が下がっていると聞きましたが、
    桐朋は、姉妹が多かったりするからかな、と思います。
    (もちろん姉妹がいらっしゃらない方もたくさんいらっしゃいますが)
    それと、偏差値が・・・とおっしゃるような
    目的での受験は、わたしはあまりよく理解できないのですが(ごめんなさい)
    桐朋女子には、その中に入ってみないとわからないすばらしさが
    あります。卒業生です。様がおっしゃるように、
    学年色で名乗るのが普通で、
    連帯感がとても強く、個人として仲良し、というより
    皆で仲良し、ひとりひとりが精一杯力をあわせて
    ひとつの目標に向かっていくことができる生徒だと思います。
    受験とか、勉強とかの他に、生きていく勇気、力を
    いただいた学校でした。
    一度体育祭など、行事をごらんになったら、少し
    おわかりいただけるかと思います。
    私は子供が残念ながら桐朋小学校には
    通えない事情がありまして、受験できませんでした。
    あきらめるまでに、本当に時間がかかりました。
    今も、桐朋時代の友人に、生きる力を
    もらっています。本当にすばらしい学校ですよ!

  2. 【1089551】 投稿者: わたしも黄色です  (ID:nrANZgCH7DA) 投稿日時:2008年 11月 13日 12:29

    偏差値が下がっていると聞きましたが、
    桐朋は、姉妹が多かったりするからかな、と思います。
    (もちろん姉妹がいらっしゃらない方もたくさんいらっしゃいますが)
    それと、偏差値が・・・とおっしゃるような
    目的での受験は、わたしはあまりよく理解できないのですが(ごめんなさい)
    桐朋女子には、その中に入ってみないとわからないすばらしさが
    あります。卒業生です。様がおっしゃるように、
    学年色で名乗るのが普通で、
    連帯感がとても強く、個人として仲良し、というより
    皆で仲良し、ひとりひとりが精一杯力をあわせて
    ひとつの目標に向かっていくことができる生徒だと思います。
    受験とか、勉強とかの他に、生きていく勇気、力を
    いただいた学校でした。
    一度体育祭など、行事をごらんになったら、少し
    おわかりいただけるかと思います。
    私は子供が残念ながら桐朋小学校には
    通えない事情がありまして、受験できませんでした。
    あきらめるまでに、本当に時間がかかりました。
    今も、桐朋時代の友人に、生きる力を
    もらっています。本当にすばらしい学校ですよ!

  3. 【1089553】 投稿者: わたしも黄色です  (ID:nrANZgCH7DA) 投稿日時:2008年 11月 13日 12:30

    すみません、二重投稿してしまったみたいです。
    削除の仕方がわかりません。
    大変失礼いたしました。

  4. 【1090344】 投稿者: 本当に教えて下さい  (ID:AZsndjCH5bA) 投稿日時:2008年 11月 14日 00:16

    みなさまいろいろとありがとうございました。
    また、ネタが偏差値ということで気分を害されたらお許し下さい。
    とにかく学校選択上の1st Priorityは校風であり、これが素晴らしいと思っています。
    また、桐朋に興味をもったきっかけは「学校生活=修行」というのは絶対に違うということに対する答えを見つけたからでした。女子校はどうしても、おなじカラーの子供が量産されてしまう学校が多いように思いました。
    (これも外から見ているので正確な議論ではありませんが、不安は否めません)
    一方、自分の人生ではないが故に、しっかりといろいろな論点も整理しておきたいと思い、どうしても想像が付かなかったことが進学に関する点でした。
    統計上の母集団の違いや学習塾が発表する際に恣意性を織り込んでいる可能性も教えていただき見えてきました。
    さて、あとは子供に期待するだけです。何色かになれるといいのですが。
    皆様親ばかに付き合って頂きありがとうございました。
    炎上しかかっている桐朋のサイトが多い中で、良い方ばかりで本当に感謝しています。ありがとうございました。

  5. 【1091688】 投稿者: 黄色2  (ID:AKnA0TM01bQ) 投稿日時:2008年 11月 15日 10:04

    本当に教えてください 様
    〆られたようですが、中学偏差値について1言私見を申し上げることをお許しください。


    卒業生です様がおっしゃっておられた「特殊な入試」という特徴もありますが、入試が2/1日しか実施しないことも、大きな要因です。
    現在多くの進学校は複数回入試を実施しております。
    桐朋女子も3回程度、入試を実施すれば間違いなく、2,3回目の偏差値はアップするはずです。
    今年はサンデーショックで、多少日程が変更されておりますが、例年2/1日だけ1回限りの入試を行う学校は、御三家くらいではないでしょうか。


    桐朋女子が一回限りであるにもかかわらず、毎年きっちり定員数を確保しているのも、その教育方針が支持されている証拠だと思います。

    現在小六の娘がおり、「ママの学校を受験してみない?」と娘をさそったところ、娘は侮辱されたように感じたようで「あんな低い(偏差)のところ行きたくない!」と言われ、とても悲しかったです。すっかり偏差値至上主義の受験産業に洗脳されてしまっているのですね。
    いろいろ都心の進学校も見学しましたが、あれだけ設備が整い、のびのび過ごせる学校は、見当たりませんでした。
    娘のような考えではなく、校風の良さを理解できるお嬢様も、きっと多いと思います。私の同窓生のお嬢様も、多く入学しております。
    娘はJGが第一志望ですが、おそらく今年は併願校として桐朋女子を受ける方もいるのではないでしょうか。


    それほど素晴らしい学校だと思っておりますので、どうか偏差値に惑わせれないで安心して志望校候補にしていただけたら、と願っております。

  6. 【1093851】 投稿者: 本当に教えて下さい  (ID:Urwx3ErOC/c) 投稿日時:2008年 11月 17日 16:56

    黄色2様
    ありがとうございます。しっかりと読んでいます。重ね重ねありがとうございます。桐朋女子については、等身大で理解しましたのでご安心下さい。
    ところで、スレ違いかもしれませんが、お嬢様の件、私はお嬢様のお考えは正しいと思いますよ。
    小学校選択は、校風と長期的に学校及び同窓生と過ごし一生の関係を作ることに重要な意味があるとおもっており、
    人格形成にどのような生活環境を選択するかを十分考慮したいと考えています。
    それは子供がアイデンティティや将来展望についての確立ができていないことにつきます。
    したがって、中学受験では、少なくとも校風重視のウェイトが変わってくると思っています。(校風が軽視されるより、他のウェイトが上がるということです)
    私個人もそんなに成績が良かったほうではなかったので、決して桐朋女子を上から目線で見る立場にはありませんが、
    もしご本人が仮に明確にやりたいことを見極めており、T大に入ることが夢を実現する蓋然性を高めるなら、
    多分JGの校風に問題がない限り一つのまともなお考えだと思います。
    中学受験をする子供を持ったことの無い親がコメントバックするのは大変生意気なことをご容赦頂きたいところですが、
    私は子供の人生は出来る限り親がタガをはめることなく、自分に決めさせたいと思っています。
    よって、私の子供は幼稚園児ですから、自主性の育つ桐朋が良いのかなと思った次第です。
    もう黄色2様はお子様が自主性と信念をお持ちになっているようですし、JGが視野に入るようなお子様であれば地に足が付いた議論が頭にあるのでしょう。
    それは羨ましい限りで、JGに合格すればとても素晴らしいことなのではと思います。合格をお祈りします。
    オールマイティな守備範囲の広い学校はこの世の中にあるとは思っていませんので、お嬢様にとっては魅力を欠いていて当然だといわんばかりのことを書いても、私には依然魅力的に感じているということを添えさせて頂きます。

    ただ、一つだけ敢えていうなら、小学校受験の倍率と中学の偏差値にはあまりにギャップがあるので、数字の一人歩きは避けられないので、
    卒業生の方々が辛い思いをしなくて良いように、数字が伴うとなお良いなと思います。

  7. 【1094973】 投稿者: 黄色2  (ID:4/aQCZ09Y5c) 投稿日時:2008年 11月 18日 15:34

    本当に教えてください様


    暖かいコメントに感激いたしております。
    中学受験も追い込みに入り、とても心強く感じました。
    御礼申し上げます。
    また、お嬢様の可能性が活かす学校へのご入学を、心よりお祈りいたしております。

  8. 【1096606】 投稿者: 本当に教えて下さい(追加質問にお付き合いいただきたく)  (ID:ZkX8sqefPA6) 投稿日時:2008年 11月 20日 00:01

    一度〆たのに、申し訳ありませんが、卒業生の方々にめぐり合えたようなので、五月雨で恐縮ですが教えて頂きたく。
    ■桐朋は、受験指導をしないという話を良く聞きますが、高校2~3年生の子供の最大の関心事は進学又は進路をどうするか、それが叶うのかどうかということだと思いますが、本当に、自主性自主性という教育方針を振りかざし、何にもしない学校、若しくは、教員がいるとは思えないのですが。実のところ、受験指導というのはどんな感じでしたでしょうか。

    ■もう一点、桐朋女子高の教育カリキュラムを消化したときの学力レベルと大学受験レベルとの間はギャップの有無をお聞かせ願いたく。私は中学受験で挫折感を味わった反動で、都立高校に進学すると直ぐに高校1年から予備校に通い大学受験に備えたのですが、恥ずかしながら高2まではT大を目標にしていました。しかしながら、途中で気が付いたことは、自分の通っている高校ではT大受験に必要な概念をそもそも教えてくれない、結果、卒業するまで教えられることは無かったと思っています。要すれば、自分の高校のカリキュラム消化後に到達する学力レベルとT大及びそれに準じる国立私大のレベルとの間には埋めがたいギャップがあり、予備校でその間を埋める以外なかったという実感があります。よって、学校で習った勉強を予備校で復習している子供と、予備校の授業が常に初耳の私では相当な環境の違いがあると思いました。
    早慶に25人前後入る学校は統計的に大学受験に必要な基礎的な概念は習得できるカリキュラムを用意していると思うのですが、桐朋の教育カリキュラムというのはどんなかんじでしょうか。
    結局、自分の高校時代は、勉強勉強だったので、子供にはそんな青春時代をすごすのではなく、いろいろなスポーツや行事に熱中しつつ、学校の授業中心できっちり相応の学力をつけ、高3からはさすがに予備校に通えばなんとかなるという感じなら理想かなと思います。
    もう一度別途にスレを立てると皆様と離れてしまうようなので、だらしなく質問が続いておりますが、ご容赦下さい。
    なお、卒業生以外の方はコメントを希望しませんので、宜しくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す