最終更新:

478
Comment

【4749386】東京農業大学稲花小学校

投稿者: 米   (ID:gM6uCAyJ6bc) 投稿日時:2017年 10月 24日 03:03

世田谷区に新しい小学校ができるそうです。
完全5日自校給食やアフタースクールなど
仕事をしている母親の強い味方になります。
19年4月の開校が待ち遠しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5238662】 投稿者: そうですね…  (ID:QOlYxJ0d.VE) 投稿日時:2018年 12月 23日 16:22

    ただ、小学校教諭免許と中高の教諭免許を持ち合わせしている教諭は少ないと思うので、内部からはなかなか難しいのかもしれません。

    ただ、HPに記載だけでなく、現状などや理由などを先日の説明会などでフォローなどあれば心象も違ったなと思います。
    健康診断しかり、HPを逐次チェックしていない家庭もあるでしょうから、他の伝達方法であればその不安なども少し解消されるのではと思った次第です。

    そうですね、気づいたことは随時学校側に挙げ、改善していくことが大切ですね。
    一緒に頑張りましょう!

  2. 【5239234】 投稿者: 何故まだこちらを見に来てるの?  (ID:OwbZS5rw1SU) 投稿日時:2018年 12月 24日 01:06

    伝統校お選びになって(笑)

    小学校運営の素人と心配されてるようですが、副校長先生は、これまで文科省の初等中等教育局教育課程課教科調査官(ずいぶん長いタイトル!)の経歴をお持ちです。ご本人の専門が理科で、国公立の教育政策に携わり、学校指導要領を作成するような方です。つまり、もともと全国の理科の先生に、理科の授業を指導する立場の方でしょう。

    これまでの著書も多数あり、子供が受験するにあたり購入したところとてもお気に入りの本になり、1年生からの理科の授業を楽しみにしております。

    たのしい! かがくのふしぎ なぜ?どうして? 1年生 (楽しく学べるシリーズ)
    https://www.amazon.co.jp/dp/4471103113/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_iE6hCbKEDJY5K

    おそらく第一回目の説明会では、カリキュラムについてこちらの副校長先生がお話しなさっていたので、稲花小学校のカリキュラムも中心になって組み立てられたのではと、拝察しております。ただ、一回目の説明会以降、あまりお見かけいたしませんので、あくまでも、円滑に学校運営が進むよう、今後数年アドバイスされるお立場だけなのかもしれませんが、この点も我が家は、安心して進学することが出来る要素でした。

    ちなみに我が家も、伝統校から合格頂きましたが、冒険を選びました。当初は多少の不具合もあるでしょうが、いくつかの不安要素をもってしても、それを越える魅力が稲花にはあると判断したからです。それが危険だと判断するならば、伝統校にすれば良いだけです。わざわざここに来てこのような発言するのはどうでしょうか。

    確かに、保護者としては、そろそろ保護者サイトを開始して、学校とご家庭の間のやり取りをよりスムーズにしていただく方が安心ですね。現状、「本物の稲花の保護者」もインターエデュが唯一の情報共有出来る手段になっているようですから。

  3. 【5239272】 投稿者: 招き猫  (ID:xDvWRG0wVnE) 投稿日時:2018年 12月 24日 03:29

    私は伝統校を選んだ方の皮肉めいた書き込みも謙虚に受け止めますので、是非今後もご指摘いただきたいです。
    もちろん、不快に思われる方の気持ちも分かりますが。

    就学時健康診断の件ですが、一般論として私立でも受ける必要があるとの書き方に疑問を感じて、教育委員会に問い合わせました。
    すると、うちの教育委員会では、私立入学者は受ける必要はない、ただし希望するならば受けても差し支えないという回答でした。
    だから、学校の書き方はちょっと嘘があるなと思いましたが、初年度なので自前でやれないのかなと大らかに考えることにしました。

    その後、入学者説明会でも就学時健康診断の結果について特に話はなく、今後のスケジュールのところに健康診断と書いてあったので、結局自前でやることにしたのか、入学試験日に入学手続きの期限の変更を言ってくるくらいだから、また変更したのかと、またも大らかに思っていました。
    ところが、今になって就学時診断の結果を出すようにと、しかも年末のこの時期にホームページに書くとは、もはや呆れるしかありません。

    本来なら、カッコつけずに、自前ではやらないので就学時健康診断にタダ乗りします、これを受けて結果を提出してください、と最初に正直にすべて言うはずのことだと思います。
    ずさんすぎて本当に信じられません。

    校長先生はいつもお見送りしてくださるなど、大変謙虚なお人柄だと思います。
    事務の担当の方に問題があるのではないでしょうか。

    小学校の設置が初めての素人だというのは言い訳にならないと思います。
    認可を受けてやっていることなので、素人でない人を雇えばいいだけの話だと思います。

  4. 【5239275】 投稿者: 梟  (ID:S2APVSAllkg) 投稿日時:2018年 12月 24日 04:04

    就学児健診と入学後の健康診断は診断項目に違いがあるので別物と考えるものだと思いますよ。
    就学児健診の結果についても校長または学校宛の提出書類があるなら出して下さいという書き方ですので、必須ということもなさそうですね。

    ただ、就学児健診は健康診断という面の他に、学区内の児童の存在確認にもなっておりますので、受けておいた方が安心かもしれません。
    まあ、どちらにせよ区役所に合格書類を見せなければなりませんので、そちらで存在確認はされてるとは思いますが。

  5. 【5239310】 投稿者: 笑った  (ID:eK.sw//9wR.) 投稿日時:2018年 12月 24日 06:38

    笑ってる場合ですか?笑

    文科省の初等中等教育局教育課程課教科調査官を経験された方が素人並の案内をしてるところが、最高に面白いんですけどね笑

    お気楽な先生と保護者でなんか楽しそう笑
    それでいて熱心だから親が学校に口を挟みまくる
    学校が一番嫌がるパターンに陥るのでしょう

    学校側もツッコまれて当然のレベルですがね笑

  6. 【5240279】 投稿者: 進学しなくて良かったと思いたい気持ちは  (ID:19zhErt79J6) 投稿日時:2018年 12月 25日 00:05

    良く分かります。
    魅力を感じて受験してご縁を頂いたけれどもやはり冒険出来ず伝統校を選んだのであれば、進学しない理由を探して笑って蔑んで自分の判断が正しかったと思いたいのは普通ですよね。後悔したくないですからね。

  7. 【5240346】 投稿者: 雑感  (ID:YIXCHVZ426Y) 投稿日時:2018年 12月 25日 05:55

    人様の学校に文句を言うつもりはないです。
    が、新しい学校なので注目度はありますね。

    入学準備室で様々広報したのでしょうが、
    事前の幼児教室での説明会のラインナップを見ると、
    聖ドミニコ学園幼稚園
    聖ドミニコ学園小学校
    東京都市大学二子幼稚園
    東京都市大学付属小学校
    あたり。この辺りと悩んだご家庭も多そうですね。
    副校長先生は元、啓明学園の方かしら?
    丁寧にご指導する学校の印象。

    上記全て伝統校と言えば伝統校ですが、
    伝統校と言われて皆さん思い浮かべる学校が違うとは思うので、その辺りの言葉の使い方を想像できないと部外者からたたかれちゃうのかも。

    それにしても校長先生のお名前は素晴らしいですね。
    夏秋啓子先生だなんて、いかにも農業と関わりのあると言うか、作物が生い茂り実りのあることを連想させるお名前です。

  8. 【5241881】 投稿者: 大根  (ID:Yta1gbQWgkI) 投稿日時:2018年 12月 26日 17:39

    少し気になったので、、、自治体の就学前診断についてですが、青学初等部と、忘れましたが他の学校でも、必ず受けて、その結果を学校に提出するように、と書面で受け取りましたよ。
    農大そこまで素人運営ではないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す