- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: LCA (ID:SmjjS2I5wHo) 投稿日時:2023年 03月 21日 10:30
今年度業生の中学進学実績は非常に素晴らしいものだったと
卒業生の保護者の方から伺いました。
合格校では、
神奈川男子御三家(聖光・栄光・浅野)や慶応普・SFC、立教、明治大明治・都市大(+等々力)といった難関・大学付属だけではなく、渋渋、広尾、洗足、広尾小石川、三田国際、開智日本橋、公文国際、東京学芸大国際といった国際系も多数でたそうで、48名卒業生で130校程度合格が出たとか。
LCAの実績は「進学先」の学校は以下で開示されると思いますが、毎年受験が加熱するなか素晴らしい成果でしたね。
https://elementary.lca.ed.jp/about/performance
-
【7156789】 投稿者: 在校生の親 (ID:a6DJLg0LKpk) 投稿日時:2023年 03月 23日 02:54
神奈川御三家や慶應、渋渋は合格者数も多くないので参考程度だと思うのですが、国際系の学校の合格者数が過去よりも多そうなのは良いですね。
来年からは国際生枠が厳しくなりそうだという情報もあるので、どう影響するか少し心配ですね。 -
【7158526】 投稿者: 教えてください (ID:lhglavSg1gg) 投稿日時:2023年 03月 25日 05:20
もう1つのスレッドでも書き込みました在校生の保護者です。
私も来年度以降の帰国子女入試の条件が厳しくなる件を心配しております。
2月の英語入試での勝負となると受験校が限られてきますよね。
男児の親ですが2月の英語受験校は
穎明館のグローバル入試
都市大附属
ドルトン
桐蔭(英検2級加点、算数は教科書問題の方式の入試)
くらいしか思いつかないのですが(女子校はたくさんあって羨ましいです)
みなさん2月どんな所を受けていたのか気になります。 -
-
【7158539】 投稿者: 東京私立中学高等学校協会 (ID:/C5mmyhgPHQ) 投稿日時:2023年 03月 25日 06:31
東京私立中学高等学校協会の会長の意向が強いらしく、帰国生の適用制限がかかる可能性があるというのは聞く話ですが、まだ決まった訳ではない様です。
ただ、インターやLCAの様な学校に通わせている親からするといい迷惑ですよね。
帰国生と国際生の受験があり、国際性(帰国生+LCAやインター)向けに
入試を実施している学校は少なくとも2月より前に受験可能です。
首都圏版中学受験案内の巻末に帰国生募集の学校の募集要項に記載がありますので参考にしてみてください。
国際系の学校であれば、広尾や三田は英検2級を保持していれば11月から受験は可能です。
また、2月受験であれば、記載されている以外の学校で、開智日本橋、かえつ有明、公文国際、工学院、サレジアン国際世田谷、桐光、日大、文杉、宝仙「帰国に制限をかけている張本人の」八雲学園、玉川学園(IB:英算総)、慶応SFC(英国算)、芝浦工大(英算)、千代田(算英)、東京学芸大国際(英・作文)、都市大等々力、横須賀学院、成蹊などがあります。 -
【7158600】 投稿者: 教えてください (ID:8TpPQa7L9TA) 投稿日時:2023年 03月 25日 08:35
ご回答ありがとうございます。
「いい迷惑」に笑ってしまいました。国内インター生も同じように困る事でしょうね。
2月の英語受験校もたくさん教えてくださりありがとうございました。
どこも魅力的です。こんなに2月でも英語で受験できるのですね。今度のLCAでの中学フェアで色々な学校の方々にお話聞いてみたいと思いました。
別スレッドで7割が首都圏模試偏差値68以上の学校に進学と聞くと
多大なプレッシャーが押し寄せて参ってますが。
お子さんたちが優秀なのと、教育熱心な保護者様が多いのでしょうね。 -
【7159339】 投稿者: 東京私立中学高等学校協会 (ID:7Nuth.gh5/6) 投稿日時:2023年 03月 25日 21:04
補足になりますが、上記以外でも実はまだ受験可能だった学校がありましたので
私学フェアなどで来年度どうするつもりかは確認される事をお勧めします。
昨年度は、本検討に対して否定的な学校が多かった印象です。
LCAの生徒の様な英語力があり、自身の意見を言えるお子様を欲している学校がこの検討により帰国生入試で取れなくなってしまうのは双方にとって不幸であるという発言が目立ちました。
東京私立中学高等学校協会はこういった意見を吸い上げて欲しいものです。
また、この検討はあくまで東京に限った話で神奈川は別です。
もちろん東京の裁定が神奈川に及ぶこともありますが、来年すぐに制限をかけることはないのではないかと個人的に思っています。
昨年度、ヒヤヒヤしていましたが、受験予定の学校で帰国生入試時期に受験ができなかった学校は1校もありませんでした。
今年度もその傾向が続くことを切に願っています。(LCAの来年度に響くことがない様、これ以降書き込みはしないようにします。)
最後に、受験に向けてプレッシャーに感じられるのは当方も一緒でしたが、LCAの教育を受けていれば足の引っ張り合いなどほぼ皆無ですし、皆で助け合い、良い結果が出ると思います。
親が余裕を持ってお子様と一緒に受験に挑めれば絶対大丈夫ですのでプレッシャーがお子様に伝わらないようにしてあげてください。
良い結果が出るようお祈りしております。 -
【7159702】 投稿者: 教えてください (ID:lcjxuuhQ3eg) 投稿日時:2023年 03月 26日 10:17
大変貴重な情報、また温かい応援もありがとうございます。
引き続き後輩の動向も見守ってくださると幸いです。
これから中学とのことですね。
実りある素晴らしい学校生活となることをお祈り致します。