最終更新:

142
Comment

【5204090】在校生の保護者様、教えて下さい

投稿者: あき   (ID:Oy.oevF5Zeg) 投稿日時:2018年 11月 26日 18:08

今秋こちらの学校からご縁を頂いた男児の母です。

校風などに惹かれましたが、後から色々と良くないお噂もお聞きします。

実際には通われていない方からのイメージだけのお話もあるとはおもいますが、現在5年生の在籍数の低さなどは気になります。
ご家庭の事情ではなく、教育方針等で転校されるかたもいらっしゃるとお聞きしました。

どんなことでも構わないので、在校生の保護者様からのヨゼフ小学校の事を教えて頂けないでしょうか。
東京の学校からもご縁を頂けていますが、こちらの方が通いやすく悩んでおります。

よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「聖ヨゼフ学園小学校に戻る」

現在のページ: 13 / 18

  1. 【5498458】 投稿者: おっしゃるとおりです  (ID:08Jl4cCL9AU) 投稿日時:2019年 07月 07日 13:34

    おっしゃるとおりです。

    大学(学部)から留学に出るのは、めちゃくちゃお金がかかりますよね。「英語版・国際バカロレア→海外留学」って、お金がとてもかかるコースなのに、ホント、どうするんだろう・・・「年間600万円×4年間(大学の学部卒業)」くらい、お金がかかりますが、みなさん、用意するんですかね?

    たかが英語の勉強で、留学費2400万円つかうなら、私立の医学部にいったほうが、よっぽど将来、稼げるような気がするんですが。

    聖ヨゼフって、もともとの女子校時代も、「高校卒業までに、学校の指導で徹底的にしごいて、英検準1級・1級はとらせます」という感じでもなかったから、聖ヨゼフで、「英語版・国際バカロレアDP」って、できるんでしょうかね・・・

    まあ、小学校で国際バカロレアを開始しちゃったんだし、中学・高校も、やるしかないから、やるんでしょうけど。

  2. 【5498717】 投稿者: 中高が不人気なので  (ID:4pdDY8TX1A6) 投稿日時:2019年 07月 07日 16:53

    書き直し編集をしていたら、削除しないまま投稿してしまい、一部文章が重複してしまいました。読みにくくてすみません。

  3. 【5498745】 投稿者: うーん  (ID:2oKV4XwSNxU) 投稿日時:2019年 07月 07日 17:11

    生き残り…でしょうね。
    まぁ難しいですよいきなり人気校になるのは。かつて高校募集もあった低偏差値女子校が今や人気完全一貫進学校という大変身も東京ではいくつかありますが…

    ヨゼフは男子の予想偏差値もまだまだ下位ですからね。小学校組が8割近くという小規模女子校として生き残ってきた学校がバーンと共学で大変身というわけには行かないでしょう。中学募集すら少なかった学校ですからね。かと言って高校募集して公立中学校の中堅〜下位にめちゃくちゃにされたくはないし宗教捨てられないしスポーツ強豪系で売るわけにも行かず…
    共学化した横浜中も同じく迷走中な感じはします。あそこは高校募集、野球に救われてますが…

    目黒星美や聖ドミニコ寄りだった学校がいきなり横浜や横浜隼人的な学校にもなれず…珍しい分類の学校ですよね〜
    日大東海大的なマンモス附属とも違うし

  4. 【5498851】 投稿者: 在校生  (ID:GmEzvWKSnMY) 投稿日時:2019年 07月 07日 18:44

    都立国際バカロレアコース在校生です。
    保健体育、美術、家庭科、情報の科学、国語総合以外は全て英語でやっています。
    日本史もほぼ英語です。
    DP科目もJapanese以外は全て英語でやっていますよ。

  5. 【5499136】 投稿者: 選んだ理由  (ID:y5WNCH2yMv2) 投稿日時:2019年 07月 07日 22:07

    トピ主さまの投稿から年月も経ち、話題もそれたりしていますが・・・

    低学年在籍児童の保護者です。
    こちらを選んだのは、穏やかな校風、カトリックの価値観を重視して、どんな子どもにも光(賜)があると考えられているところです。

    我が子は、勉強はまあまあ(難関小に行くほどでは無い)ですが、気が弱いというか、繊細なところがあり、小学校でのイジメや教師の当たり外れによる不登校を本気で心配していました。
    学校は楽しく勉強できるところ、という認識を持って6年間無事に通ってくれるのだとしたら、不登校で思い悩む事に比べたら学費分の価値はあると思い入学しました。
    学校のおかげで、毎日楽しく通っています。勉強も意欲的です。帰宅すると、学校で習った聖歌や英語の歌などを楽しく口ずさんでいます。保護者の方々も暖かい雰囲気があり居心地が良いです。

    同級生には、元気な子どもはいますが、驚くようなひどい子はもちろんいません。
    学習発表の授業参観で、やはり我が子と同じような理由で、穏やかな校風だから選んだのかなと感じるような、お勉強はできるけれど大人しく繊細そうな子を何人かお見かけします。

    楽しい学校生活を送らせていただいているのだから、学力で学校に貢献(恩返し)できるよう努めたいと思っています。

  6. 【5499373】 投稿者: ありがとうございます  (ID:UIrvG.cLRCg) 投稿日時:2019年 07月 08日 04:18

    現役「国際バカロレアDP」在学生からの書き込みで、みなさん、すごく参考になるのではないでしょうか?

    都立国際のバカロレアコース生は、優秀ですよね。入学前に「英検2級相当以上の英語力がある」、「都立入試だから、内申点もちゃんと取れてる」、「本番の入試の点数もとれてる」、「入学後も、ぜんぶ英語の講義でも脱落せずに、きちんと継続している」、やっぱり優秀ですよ!

    そもそも、小・中・高一貫の聖ヨゼフと、都立国際のバカロレアコースの在校生を、同じレベルに考えるのは無理じゃないかと思うんですよね・・・

    (小・中・高一貫に小学校から入学してる人たちというのは、中学入試・高校入試を乗り越えてないわけなので、難関入試を乗り切った人たちとは、気力・体力・重圧のなかでも結果を出し続ける精神力など、レベル違うと思いますよ)

    そもそも、昔から、聖ヨゼフの学力、在校生徒の気力・体力・精神力が、都立国際バカロレアコースぐらいあったら、通いにくい立地だろうと、「廃校危機の小規模校」になんか、ならないですよ。

    聖ヨゼフが「廃校寸前の小規模校」になっているのは、「中高一貫校で、高校入試もないんだから、せめて英語1教科のみでだけでもいいから、しっかり勉強して、中学卒業までに英検2級〜1級をとればいいのに、やりきるだけの教師の指導力もなければ、学生の気力体力精神力が、聖ヨゼフ生にはない」、そういう話です。

    (全校生徒は無理だとしても、やる気ある子を集めて、選抜コース作って、やればよかったのに・・・とか思いますよね。英英辞典をめくって、単語おぼえるのに、設備投資はいらないですから、お金がない小規模校でも、「語学のスペシャリストを排出する」学校になるくらいはできたと思う)

    そういう気質の学校が、顧客欲しさに「国際バカロレア実施」やっても、仕方ないのでは?と思ってしまうんですよね・・・

  7. 【5499376】 投稿者: これだけ  (ID:UIrvG.cLRCg) 投稿日時:2019年 07月 08日 04:53

    これだけ、「聖ヨゼフのスレッドが盛り上がってる」ということは、素晴らしいことです。

    「みんなは聖ヨゼフに関心をもっている」、「聖ヨゼフを気にかけている受験生保護者・関係者が多い」ということですよ。

    (そもそも、人気のない学校は「学校別のスレッドがない」、「書き込みが停滞して動かない」なので、これは良いんじゃないでしょうか)

    学校のかかえてる問題点が改善されて、聖ヨゼフの在校生生徒さんが、快適に過ごせて、心おだやかに勉強できる環境になるといいですね。

    (もうちょっと改善されて、保護者様の負担が楽になるようになるといいですね)

  8. 【5499382】 投稿者: 大学進学実績  (ID:UIrvG.cLRCg) 投稿日時:2019年 07月 08日 05:34

    小・中・高一貫校で、「小学校からの持ち上がりが多数」という学校では、大学進学実績は出にくいですよ。


    この前、東京大学法学部出身の弁護士と話をしたときに、「小・中・高一貫に通うということは、『受験を経験することができない』=『大学受験1発勝負』ということですよ」

    「私だって、中学受験・高校受験・大学受験と3回やってますからね・・・受験のたびに、いろいろ考えたり、反省したりしますよ」

    「大学受験1発勝負では、『1回目の受験で、いきなり第一希望合格』、『1回目の受験で、東大合格』を目指すことなので・・・わたしでも、それは無理です」という話をしましたから。


    さらに、「中学受験・高校受験・大学受験・司法試験と、受験を趣味のように繰り返してるので、わたしのあだ名は『受験マシーン』って呼ばれました」、

    「普通は、中学受験・大学受験とか、高校受験・大学受験とか、2回くらい受験を経験するのが普通ではないでしょうか?」という会話でした。




    ですから、そもそも、「小・中・高の一貫校で、小学校から持ち上がり組の人間が、大学受験で、難関校の実績を叩き出す」ということ自体に、無理があるわけです。

    受験の経験をすればするほど、「経験・技術・学力が蓄積される」わけなので・・・

    聖ヨゼフで「小学校から持ち上がり」の方が、大学受験のときに、

    「中学受験・高校受験と経験してきて、そして3回目の大学受験に挑戦している、ニックネーム『受験マシン』たちと、東大受験・京大受験・医学部受験で、本番会場で激突する」

    ・・・大学受験1発勝負で、それに勝てるほど、「重圧のなかで、結果を出し続ける精神力」を、聖ヨゼフの教師陣が、学校内で鍛えているとは思えないのですが。

    ですから、「小・中・高一貫校の持ち上がり組に、高い大学実績を期待すること自体が、そもそも間違い」なのです。



    (余談ですが、うちの夫は、東京大学医学部で教員をやっていましたが「公立小学校・公立中学校・公立高校・国立大学・国立大学大学院」と、完全に『受験マシーン・タイプ』です。聖ヨゼフの入学説明会に行きましたが、給食がないので、やめました。私立なんだから、せめて、公立と違っておいしいランチぐらいは食べたいですよね・・・)



    こういった「小・中・高一貫校」の場合で、「小学校からの持ち上がり組が多い」学校の場合は、「大学進学実績」以外の何か?で、学校の人気を作らないといけないわけです。

    (制服・校則がない自由な明るい校風だったり、ランチが美味しい、語学教育に定評がある、など)

    お金をかけないでも、魅力ある校風作りなんて、いくらでもできると思うので、工夫するしかないですね。

    (なんというか、制服・校則を廃止するのにお金はかからないし、宅配弁当の業者を選ぶのにお金はかからないし、英語の辞書の単語を暗記させるのに、設備投資のお金はかからないじゃないですか)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す