最終更新:

8
Comment

【597805】三年保育受験クラスの授業スタイルについて

投稿者: さくら   (ID:Lm84u4iK28E) 投稿日時:2007年 03月 17日 16:11

間違えて「受験塾」掲示板ではないところに投稿していました。
こちらに再度投稿させていただきます。

三年保育受験用の幼児教室について、皆様のご意見、ご経験をお聞かせください。
いくつかのお教室を体験参加したのですが、伸芽会のような90分のお勉強重視のクラスや、さくら会のような3時間、お弁当を持っての集団生活でマナーやルールを学ぶクラス、と二種類あるように思うのですが、三年保育の受験に成功したお母様方、どちらのタイプのクラスに通われたか、どちらが三年保育受験にとって役に立ったか、等、ご意見、ご感想お聞かせいただけますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「幼稚園受験教室に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【600151】 投稿者: Mamama  (ID:QdpmdDrXLd2) 投稿日時:2007年 03月 21日 00:18

    私も90minお勉強、3hお弁当持ちで行く教室どちらに通わせようかと迷っています。自宅から一時間ぐらいの幼稚教室はすべて見学しました。親としては費用体効果も考えて当たり前かと思います。通わせないで受験させるつもりでいましたが通塾している子供と比較するととても心配になります。我が家の目的は母子分離がスムーズにいくかというところだと考えておりますので3hお弁当持ちで行く教室が妥当なのかと考えております。

  2. 【600755】 投稿者: 問題外  (ID:VHl3jCD04Ws) 投稿日時:2007年 03月 21日 22:52

    母子分離にお金をかけるなんて、それこそ費用対効果を考えたらばかばかしい限りです。
    母子分離が自分自身でできないようなら、幼稚園受験なんて考えない方がいいのではないですか?
    母子分離ができないのは、親の育て方の責任です。
    他の目的を持って子どもを預けようと思っている親にとって、(母子分離を目的に、時間いっぱいメソメソ泣き続ける子どもを預けられるのは)甚だ迷惑です。
    母子分離ができている親子にとっては、そのような幼稚な親子はとても奇異に感じますが、いったいどのように普段過ごされて(教育されて)いるのでしょうか?
    幼稚園受験以前の問題ではないかと思うのですが。

  3. 【600853】 投稿者: 問題外さんの方が問題外  (ID:3IVleveYdPg) 投稿日時:2007年 03月 22日 01:14

    問題外さん、心が狭すぎです。
    周りの子が泣こうが喚こうが、どのような状況でも我が子がベストを尽くせるようにするのが大切なことでしょう?視点を変えて、いろいろな子との関わり方を学ぶチャンスと考えるべきです。それでも、泣く子のせいで我が子への指導が手薄になると不満に感じるのなら、お教室を変わればいい。親の排他的な見方は、子どもにも影響します。行動観察的にはいかがなものかと思いますが。
    難関の幼稚園であれば、記念受験の子もいます。泣く子もいます。本番、そういう方と接点があった場合の対応はお考えですか?

  4. 【603144】 投稿者: みな  (ID:tgMfFEKlnR2) 投稿日時:2007年 03月 25日 15:27

    母子分離が出来なければ、お勉強のクラスも、お弁当持ちのクラスも通えませんよね。
    我が家の娘が3保受験対策で幼児教室に通っていたときも駅から塾まで、そして教室に入っている間中なきつづけていたお子さん、いましたよ。あと騒ぎつづけのお子さんも、、。
    確かに本番でそう言うお子さんと接点がある場合もあるでしょう。でも毎回毎回母子分離できずにないているおこさんを見ると.迷惑と言うよりかわいそうになります。子どもによって受験適正時期と言うものがあると思うのです。母子分離の目的での塾通いはクラスを選ばないと迷惑になる事もあるのは事実です。母子分離は塾にだけ頼らずに少しずついろいろな場所で慣らしていかないと塾以外ではめそめそする子もでてきます。問題外さんの言っている事も私は理解できます。ただ幼稚園受験のお母様としてはもう少し広い心での物言いが必要とおもいます。そのような言い回しではお母様自身が面接で失敗します。

  5. 【603402】 投稿者: マリア  (ID:eizhBR2C28Y) 投稿日時:2007年 03月 25日 22:39

    1歳3ヶ月になる娘がおります。
    うちも母子分離について、悩んでおります。

    人見知りはなく、よその方に声をかけられても、いつもニコニコと
    笑顔で接していますが、例えばお友達と出かけて、私がちょっとお手洗い
    などで席をはずす時、お友達のお母様にお願いするだけでも大泣きして
    しまいます。
    幼稚園受験には、母子分離は不可欠とお聞きしますので、家庭では
    どういった接し方をしたらよいのか、またどういったお教室にどのくらい前から
    通うべきか、など皆様の意見を参考にさせて頂きながら、今から試行錯誤
    しております。

    子供の性格にもよると思いますが、母子分離がスムーズに行えるように
    なるまでには、どのような策をとられましたか?
    いろいろな場所で慣らす・・・というのは、具体的にどういった所で
    しょうか。
    ぜひ、アドバイスを頂きたく、よろしくお願いいたします。

  6. 【604444】 投稿者: さくら  (ID:Lm84u4iK28E) 投稿日時:2007年 03月 27日 16:23

    最初に投稿した者です。出来れば「三年保育受験には90分のお勉強クラスか、3時間の集団生活クラス、どちらが成功に結びつきやすいか?」について、幼稚園受験経験者のお母様からお返事いただきたかったのですが・・・。
    ただ、皆様の投稿を拝見しまして、「その子、その子で向いているクラス」ってのがあるのかと思いました。投稿くださった方々は母子分離のためにお教室、と考えていらっしゃるようですが、私の場合は母子分離はなぜか練習しなくても出来ていて(嬉しいような、ママとしては寂しいような・・・)、うちの娘の場合は、きちんと席に座って、先生のお話を聞いたり、みんなと同じ作業をして、「はい、もうおしまいにしましょう」と言われたらおしまいにする、というのが出来ないので(近所の児童館や幼稚園の未就園児プログラムに色々参加しているのですが、自分のやりたいことだけやり、「お片づけしましょう」と言われても「嫌!」と言ってしまったり、みんなで体操する時間も一人走り回ってしまったり・・・なので。)、そういうことを練習できたら、、、と思いまして。あとは、人見知りはしないのですが、小部屋に入って扉を閉めて、お部屋がしーんと静かで、、、という状況を恐がり泣くので、そういう空間にも慣れさせたいと思いまして。
    90分クラスの方が(小さなお部屋で言われたことをする、という意味で)向いているかと思いましたが、いくつかお教室を拝見しましたが三年保育の場合は3時間クラスが主だったこと、先生からも「3年保育のお子さんにお勉強させても受験は通りません。普段の生活態度が本番で出るのです。きちんとしたご挨拶、躾を日々日常から身につけておくことが大事です」と言われ、そのように納得したこともあり、また、お弁当を持ってみんなでお教室で3時間生活するのを娘はとても楽しかったようなので、受験対策、兼、プレスクールと思って、3時間クラスに通わせることにいたしました。
    「母子分離を練習させること」に関してですが、私の場合は自然に出来てしまったのですが、公園や近所の幼稚園の園庭解放などに行って、お友達同士で遊ばせて少し離れたところから見ている、とか、あとは仲良しのお友達とママを取り替えっこして遊ぶ(これが結構子供達にとっては楽しいみたいです)とか、そういう遊び方をしていたからかと思います。無理矢理にお教室や託児所に預けても「ママがいなくなっちゃう!どこ行っちゃうの?!行かないで!」となってしまい、子供はどんどん離れるのが恐くなってしまうような気がします。まずは少し離れたところから見守って、「大丈夫よ、ママがいなくなるわけないでしょ」と、安心してママと離れて遊べるようにしてあげればよろしいのではないでしょうか?

  7. 【604729】 投稿者: みどり  (ID:GAOvUmiUqM2) 投稿日時:2007年 03月 27日 23:07

    スレ主さん、ご自分で決められてよかったですね。自分で見て歩いて、自分で決めるのが一番です。私はどちらのクラスにも長所・短所があると思ったので、補完しあう意味で両方のクラスをとりました。通いながら、また気持ちが変わることもあります。どうか、その時も、ご自分の直感を信じて決断してください。決して通い始めたお教室に振り回されませんように。お教室を選んだ時のお気持ちを忘れないでください。ご家庭でのお考えあっての子育てが一番大切ですから。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す