最終更新:

39
Comment

【6191237】先生方の実力と経歴は?

投稿者: みき   (ID:9UPCbXAbIfY) 投稿日時:2021年 02月 03日 23:45

ドルトン東京学園中等部・高等部

ブログ最新記事

地域みらい留学生、能登...

先月このブログでもお伝えした、本校と能登との絆がまた一つ増えました。 (前回...続きを読む

こちらの学校にとても興味があります。
ホームページもとても興味深く、生徒たちの自発性を大切にしているところに共感しました。

でも、自由度が高い分、先生がきっちりとした枠組みを作った中でうまく泳がせないと、好奇心と自発性だけでは中学生はまだまだ外れた事をする年頃で少し心配しています。

こちらの学校の先生の実力や経歴はどうでしょうか?また英語の先生は在日の英語を話せる外国人の寄せ集めもグローバル校には非常に多いのでその辺も気になります。

その他情報お聞きしたいです!
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6520833】 投稿者: 同感  (ID:SfyqaJpC80I) 投稿日時:2021年 10月 17日 14:40

    まさしく同感です。輝く数名の生徒のための学校ですね。"詳しい人"のコメント①にある去られた先生方は、教育方針について子供の立場で考えてくださる先生方なのでしょう。校長が毎年変わり、方針が変わる今、後悔しています。

  2. 【6520880】 投稿者: 教えてください  (ID:4qe4I4FL.zw) 投稿日時:2021年 10月 17日 15:20

    同感です様は、一期生の保護者様でしょうか?
    別の方の投稿ですが「支配的な指導」や、「方針の変更」というのは、具体的にはどのようなことなのでしょうか?

  3. 【6520884】 投稿者: 右に同じく  (ID:4H3wAKICkYY) 投稿日時:2021年 10月 17日 15:24

    色々と見て皆さんと全く同じことを感じていたので驚きです。
    新設とはいえなかなか安定のしない環境。
    超高額の学費は輝く数名のためのみに注がれ平凡な一般生徒の姿は全く見えてきません。
    こんなに特殊な生徒ばかりでは周りに翻弄され意欲をなくした子供へのフォローがあるのか疑問です。
    得意な事、意欲のあるお子さんにはこの上ない環境かもしれませんね。
    一般受験生の中にそれがどのくらいいるのかは分かりませんが。
    今年度は募集人数が減っているのですね。
    もしかして昨年は集まらなかったのでしょうか。。

  4. 【6520889】 投稿者: もしかして  (ID:GBQn1xDF/hw) 投稿日時:2021年 10月 17日 15:29

    方針が合わずに去られた先生方は開校当時に主力、主軸となっていた方ではないのですか?
    既にいらっしゃらないと言うことはどう言うことなんでしょう…。
    今の環境、こうした保護者の皆さんの声、どう捉えたら良いのか正直戸惑います。

  5. 【6520955】 投稿者: 倍率  (ID:4qe4I4FL.zw) 投稿日時:2021年 10月 17日 16:31

    いえ、倍率は、去年は帰国生や英語など特殊な入試を除く一般的な入試は、倍率3.3-13.0倍で、かなり人気があったようです。偏差値も、この3年間で、首都圏模試で10上がっており、今年は更に高くなる見込みだそうです。
    一期生は合格後の辞退が少なく取りすぎてしまったとの噂を聞きますが、定員減は、指導を手厚くするためではないかと見ていました。

  6. 【6521337】 投稿者: はは  (ID:8Nkt0cL2MOM) 投稿日時:2021年 10月 17日 22:32

    倍率低くないですよね。 偏差値もそれほどではありませんが、ここを第一志望にする人は偏差値をあまり気にしないように思います。

    学校にレールをしいてもらって、それに沿う様に親がガンガン勉強させたり、塾にいかせるようなのが当たり前の世の中、この学校は真逆ですね。

    中学高校も塾に行かせてある程度の偏差値の大学にはいって欲しいと思ってる家庭には向かない様な気がします。

  7. 【6521423】 投稿者: しろ  (ID:4rECi.PzB9U) 投稿日時:2021年 10月 18日 00:46

    「支配的な指導」や、「方針の変更」に思い当たるところがありません。。。
    校則はないですが、自己の自由と同じように、他人の自由も守られるものという指針に沿って、考える時間があり、生徒指導もしっかりとしてくださっていて好感が持てます。

    強いて言うなら、教育方針ではなく、方法が変化している事でしょうか?学年が上がり、より個々に応じた教育方法に変化しているとは思います。
    (それが良いかどうかは結果でていませんが、、よりドルトンプランに近づいていると思います)

    賞を取ったり、成績優秀であることが輝いている生徒というのであれば、我が家は例外ですが、
    学校、授業が楽しいと毎日登校しています。

    親が期待するような芽がすぐにでなくて、もどかしいですが、学校のおかげで成長したなと思う事もたくさんあり、横と比べるのではなく(我慢して)、子供の成長を見守っています。

  8. 【6535393】 投稿者: あれれ  (ID:0D5loz/7ztE) 投稿日時:2021年 10月 30日 17:22

    https://resemom.jp/article/2018/10/31/47475.html

    噂だと、開校直前の記事に登場したこの三名の先生は、いまはもうひとりもいません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す