- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ホッピー (ID:JvByT9Cz86U) 投稿日時:2021年 01月 21日 23:18
こんにちは高校受験を検討しています。ある意味国立理系の大学2年までの一貫校という捉えをしていますが、こちらの学校では卒業後に国立大理系学部3年への編入か、専科卒で院のどちらがメジャーなルートですか?それから高専卒業後の就職は何%位でしょうか?よろしくおねがいします。
-
【6169189】 投稿者: 一応東大卒(高専経由) (ID:SplyQLP47MA) 投稿日時:2021年 01月 22日 08:33
>高校受験を検討しています。→高専受験を検討しています。ですね?
【6122929】高専受験 スレをご参照ください。
上記スレでからまれたので、ウォッチングています。
国立高専機構の集計では卒業生9000人に対して、大学編入2500人・専攻科進学1500人程度です。
https://www.kosen-k.go.jp/Portals/0/resources/letter/kouhou/gaiyou2020[削除しました]#page=18
旧帝+東工への編入は200人強なので、これらの大学院を目指すなら専攻科進学をお勧めします。200人強というのはクラスでトップということですから。 -
-
【6297467】 投稿者: 偏差値 (ID:vtZEzZzE.A2) 投稿日時:2021年 04月 12日 22:06
高校、大学、大学院と王道がよろしい。
就職後の配属で微妙に差が有ります。