最終更新:

20
Comment

【5221350】結果から判断すれば兄弟枠縁故枠

投稿者: 頑張っている子供のために   (ID:SQwmzE5Pr4Q) 投稿日時:2018年 12月 09日 00:40

名前は伏せますが国立対策の某お教室で最近耳にした会話です。今までのデータから言えば兄弟枠や縁故枠は国立にも存在しているそうです。抽選さえ通ることができればまず合格。落ちた方はいないそうです。当日はお互い顔を知っていても知らないふりをするなど忖度がいろいろあるみたいですが。それが真実であれば問題ではないんですかね。あまりにも不公平な感じがして。この悶々とした気持ちが伝わるといいんですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5222068】 投稿者: 子弟枠、普通にあるでしょう。  (ID:guMP9F6uDsU) 投稿日時:2018年 12月 09日 17:11

    >兄弟でも2次試験落とされてますよ。


    確かに、周囲でもそういうこと聞きますけど、
    だからといって、子弟枠がないことの証拠にはなりません。
    有名私立でも、子弟枠を明記していたところが多かった。
    学力よりも、私立以上に家庭環境を重視する国立付属でも、同様と考えるべきでしょう。

  2. 【5222601】 投稿者: 医学部の不正合格のニュース  (ID:BLHA6J5ktXM) 投稿日時:2018年 12月 10日 01:35

    昨今の医学部入試の不正合格のニュースではないですが、これからの時代は特に、兄弟や縁故の家庭に便宜を図ったと疑われるような合格をだすのは非常に問題になっていくと思います。しかも国立です。伝統ある師範学校です。まして、抽選にさえ通ればと思っている方が在校生の親にいるなんて、なぜ。襟を正してほしいです。

  3. 【5222912】 投稿者: 某国立卒業生  (ID:8COJSvSlrz2) 投稿日時:2018年 12月 10日 10:56

    国立なのだから!と、公平性を求めるのならばいっそ抽選のみにしてしまえばいいのでしょう。
    そんな話題が去年エデュでも国会でも出ていましたね。

    然し乍ら、国立小・中・高はある程度知能のある子がいる故に成り立つ実験校です。
    公平性を盾に抽選のみとなると、現在の国立小学校のレベルを維持するのは困難になります。公立小学校と何ら変わらず、現在の魅力は皆無に。
    その様な国立小学校に、ご近所の方以外わざわざ通う意味はあるのでしょうか?

    医学部受験では多浪生に対し減点されたという背景がありましたが、
    「そもそも多浪生は受かりにくいとは良く知られた話で、そこを見越して受かるだけの実力を付けるのみ。」と話す医学生もいました。

    小学校受験におかれましても、
    縁故、兄弟枠があるかも知れない。 然し乍ら、それにも勝るくらい子供の実力や魅力を身につける。
    そのようなお気持ちで臨まれれば、きっとお子様の実力に見合った素敵な小学校からご縁を頂けるのではないかと思います。
    それでも尚、公平性を求めるのであれば中学校受験で実力勝負されてはいかがでしょうか。

  4. 【5222975】 投稿者: 逆に  (ID:oXh3K0CFDfE) 投稿日時:2018年 12月 10日 11:50

    国立は兄弟姉妹枠はないように思います。

    子供のクラスでも、兄姉がいる方の下の子たちがバタバタと落ちていました。
    上の子がいても考慮してくれないんだ、という怨嗟の声も結構聴きました。
    考慮してしまうと、仮に弟妹が多い年は選抜が大変だからだと思います。

    都市伝説はわかりますが、その一点だけでも、兄弟姉妹考慮は難しいでしょう。

    一方で、兄弟姉妹で出来る方はどちらも合格していました。
    その場合、上の子が出来るから下の子も合格させる、ということはないように思います。
    単純に上も下も出来るから、どちらも合格するのだと思いますよ。

    どうしても疑わしいと思うようであれば、資料の開示を請求すればいいと思います。学校側にもそれを意図的に隠す意味はないと思いますから、簡単に公開されるのでは?

  5. 【5223065】 投稿者: 都内ではないと思いますが・・  (ID:kY2phSaLP7w) 投稿日時:2018年 12月 10日 13:00

    地方の国立教育学部附属小学校ではあるのですよ。連携といって、兄がはいるとその下は全員入学可能者になるのです。4人兄弟全員が附属小学校という例もあります。地方では必ずしも国立附属小学校は人気があるわけではありません。以前は抽選のみなんてのもありました。中学どまりなので周りからの怨嗟もあまりきかないのです。でも入学している児童はがいして優秀です。

  6. 【5223109】 投稿者: 通過番号  (ID:IdqtW9lWcTc) 投稿日時:2018年 12月 10日 13:39

    男子と女子の一次通過番号教えてください。

  7. 【5223119】 投稿者: 想像通りです。  (ID:hYorM/z6M1M) 投稿日時:2018年 12月 10日 13:45

    おっしゃる趣旨を理解できます。
    わたしもそのように想像していました。
    つまり、国立付属側から見れば、創設当時において「付属への入学を熱烈志望」という者を想定していなかったと(もちろん、現在では多くの場合で形骸化した建前となったことでしょうが。だから「不公平」との声も出てくる。)。
    彼らとしては、研究目的から、学区内の公立よりも偏りの少ない、理想的な正規分布の母集団を得ることが目的であって。
    付属入学に、生徒の高い知性や家庭環境などから生じるブランド的価値が発生するなど想定してなかったと。
    敷衍すると「現在の付属人気が志願者側の勝手な思い込みに過ぎず、付属側の政策が変化する必要はないですね」という付属側の姿勢もあり得るわけです。
    しかしまあ同時に、付属側としても、ネット以前のように木で鼻をくくる紋切型の役人対応では置かれないだろうとは推測しますが。

  8. 【5223128】 投稿者: もしかすると各付属毎に異なるミッションが  (ID:hYorM/z6M1M) 投稿日時:2018年 12月 10日 13:53

    国立付属ですから、ヘッドは文科省中等教育課でしょうか?
    政府に司令塔があるとすれば、
    各地方ごとに、各校ごとに、異なる課題を課し、各校はその課題に沿った最適な母集団を得るための判断を行っているかもしれませんね。
    A校では高い知性と高所得の家庭環境の生徒をOO%とする、
    B校では専ら平準的な知性と家庭環境の生徒を採用する、
    とか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す