最終更新:

61
Comment

【8653】補欠の繰り上がりは?女子の場合

投稿者: たぬたぬ   (ID:YOlzBEXwbhA) 投稿日時:2004年 12月 17日 15:20

最終抽選の結果、1桁前半の補欠番号を頂きました。
お茶の水の女子の場合、あまり補欠の繰り上がりはないそうですが、
皆無ではないかと思います。
少しでも望みをつなげたいような、でもすっぱり諦めようか揺れに揺れております。
お詳しい方、ご教授くださいませ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【9631】 投稿者: お茶っ子の伯母  (ID:ds6BsePgqS2) 投稿日時:2004年 12月 20日 10:57

    お茶っ子様の仰るような先生もいらっしゃいます。
    そして、正解ですよ様の仰るようなこともないわけではないようです。
    姪は幸か不幸か上まで進みましたが、小・中、色々だそうです。
    ご参考まで。

  2. 【9636】 投稿者: つちやおとみ  (ID:ewLsJNdpMtU) 投稿日時:2004年 12月 20日 11:15

    面接でキレた母 さんへ:

    > 私にも子どもにも、ここの学校は合いませ
    > ん。運命のいたずらとはいえ、こんな私が1次を当てて
    > しまったこと、他の受験者の方々に申し訳なく思ってい
    > ます。

    >  このような訳で、私は仮に2次合格していたとしても
    > 3次には行きませんでした。

    入学試験とはいえ、不愉快な体験をされたことにご同情いたします。
    ところで、素朴な疑問なのですが、なぜ、2次試験に不合格だったことをご存知なのでしょうか?

    2次試験に合格していたとしても3次に行かない(こっちから願い下げ)と決心されているのだとしたら、わざわざ学校まで足を運んで合格発表の掲示を見に行く必要はないはずですね。

  3. 【9661】 投稿者: とりあえず・・・  (ID:NJkQw46DDoM) 投稿日時:2004年 12月 20日 12:19

    >たぬたぬ様
    >少しでも望みをつなげたいような、でもすっぱり諦めようか揺れに揺れております。

    最終日まであきらめずにお待ちになればよいと思います。他人様のご都合をあれこれ考えてもどうしようもありません。
    でも、お嬢様が「自分だけ小学校が決まってない・・・」と感じるようではかわいそうです。お嬢様に待つ苦しみを与えないように、ダメだった時に進学する予定の小学校の準備を進められた方がよいと思います。楽しい小学校生活への希望をもりあげてあげましょう。

    さらなる幸運が訪れた時に気持ちを切り替えるのは簡単ですし、無駄な出費も喜びの一部です。

  4. 【9662】 投稿者: 部外者デマ書き込むな!  (ID:jLrveLFFpgU) 投稿日時:2004年 12月 20日 12:19

    【9606】の『ほんとうに冷たい先生方だというお話は、お友達のお子さんが実際通われていて
    よく聞いております。
    成績のよくない子、言動に多少問題のある子は、徹底的に排除いたします…云々』
    ということは自分の子供ではないんですね。
    慶應、筑波、お茶等にご縁がないひがんだ誹謗中傷としか思えません。
    そんな教師いるならイニシャルでもあげてみたら?できないでしょう!

  5. 【9691】 投稿者: 補足  (ID:IPwRO/Er.lk) 投稿日時:2004年 12月 20日 14:11

    5-1面談は今年の6年のお話しですよね。
    保護者会で先生方がお話しを始められてもおしゃべりが止まらない保護者の多い学年ということで先生方がかなり憂慮されたゆえの面談と伺っています。他の学年ではそのような面談は今のところありません。ですから今回の受験から親の面談も復活しているというわけです。

    物事様々な事情があってのことですので事実だけを取り上げてあれこれ言われるのは片手落ちだと思います。先生もいろいろな方がいらっしゃいます。面接で不快感を与えるような先生は少数だと思いますが、不快な思いをされた方がいるのは残念です。

  6. 【9695】 投稿者: 面接でキレた母  (ID:.93VRvQunv6) 投稿日時:2004年 12月 20日 14:21

    つちやおとみ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > なぜ、2次試験に不
    > 合格だったことをご存知なのでしょうか?

    合格発表を見に行きました。

    > わざ
    > わざ学校まで足を運んで合格発表の掲示を見に行く必要
    > はないはずですね。

    私はそうは思いません。

    まず、私が「この学校は私たちには云々」というのは所詮負け犬の遠ぼえですから笑って下さい。それ以前に(おそらく面接の段階で)学校側から私たち親子は不合格と判定されているのです。

    合格発表の掲示を見に行き不合格を確認することは、必要な事だと思いました。園を欠席して受検しましたので、園に結果を伝える必要があるとも思いました。私たちはあくまでも「2次を受検させていただいた」のですから、おわりまできちんとすることが学校に対する礼儀だと考えました。
    発表の日は、急に海外赴任の辞令がおりたとでも言おうと考えながら、学校へ向かいました。バカ母で申し訳ありません。

    おつきあい下さいましてありがとうございました。

  7. 【9700】 投稿者: つちやおとみ  (ID:ewLsJNdpMtU) 投稿日時:2004年 12月 20日 14:55

    > 私たち
    > はあくまでも「2次を受検させていただいた」のですか
    > ら、おわりまできちんとすることが学校に対する礼儀だ
    > と考えました。

    「学校に対する礼儀」?

    貴女がもしそのようなものを少しでもお持ちであれば、以下のような学校に対する誹謗中傷をなさらないことが最低限のそれではないでしょうか?

    > いくら「落とすため」とはいえ、面接中
    > の教官の人間性を疑いたくなるような発言(言葉使いを
    > 含む)

    > 子どもが言いました「先生がお話を聞いてくれなかっ
    > た、ずっとがまんしてて死にそうだった」と。朝8時半
    > から昼12時まで暖房が強く効いた乾燥しきった部屋で
    > 拘束され、その間ひとくちの水を飲むことを許されなか
    > ったことがとても苦しかったそうです。お頼みしたら無
    > 視されたそうです。

    ところで、お子さんのお話がその通りだとして、本来、先生がお子さんのお話を聞くのではなく、まずお子さんが先生のお話を聞くのが「学校」ですよ。

  8. 【9721】 投稿者: ぱらぱらぱら  (ID:zuzF6.itWYA) 投稿日時:2004年 12月 20日 15:57

    先生の話を聞くのは学校であるのは当然です。でも、子供の話に耳も貸さないのは先生というより、大人としておかしくないですか?面接でキレた母さんのお子さんがお頼みしたら無視されたとのことですよ?考えられません。
    お水を飲むことが許されなかったとしても「今はその時間ではないから待ちなさい」くらい言ってもらいたくはないですか??


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す