最終更新:

20
Comment

【865810】付属中学校・高校への進学率

投稿者: 新米ママ   (ID:7N1aLVQCCTo) 投稿日時:2008年 03月 04日 16:28

 最近受験について考えるようになった新米ママです。無知ですみません、ご存知の方教えていただきたいのですが、題名どおりなのですが…お茶の水女子大付属小学校から女子の中学校高校への進学率を教えていただきたいのですが。
 国立でも学芸大付属は、中学校から高校へ上がる際に一般受験をすると聞いたのですが、お茶の水もそうなのでしょうか??

 中高一貫の私立が多い中で、高校から学校を選ぶとなると大変かと思い、学校を考えております。もちろん、お茶には試験を受ける前に厳しい抽選があるのは百も承知です。
 よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【866214】 投稿者: 弥生  (ID:U/3QXHueNPE) 投稿日時:2008年 03月 04日 22:51

    この四月からお茶に通う女児の母です。我が家も大学附属の私学に決めかけていたところに合格だった為、その内部進学辺りは中学校説明会などへ伺った方から資料を見せて頂き、検討致しました。
    大雑把に申しますと、小学校から中学校へは95%進学でき、また高校へは85名から65名の進学となります。この20名が下抜けなのか、はたまた上抜けなのかまでの詳細は分かりませんが、数字だけは確かなはずです。私の中では高校へは内申と当日の内部進学試験での出来ではないかと考えております。
    新米ママさまのお嬢様が我が娘のかわいい後輩になることをお祈り致しております。

  2. 【866423】 投稿者: 新米ママ  (ID:FE9F5IdbA8U) 投稿日時:2008年 03月 05日 07:46

     弥生さん、早速のお返事ありがとうございました。わかりやすい数字を挙げてくださってありがとうございます。
     ぜひ抽選に通ってお茶に入学したいと思います。弥生さんの娘さんの後輩になれるように努力したいと思います。
     ありがとうございました。

  3. 【867629】 投稿者: お茶  (ID:gxv.IT4f926) 投稿日時:2008年 03月 06日 10:08

    新米ママ さんへ:

    現在お茶中に通っている子の母です。弥生さんのおっしゃるとおりだと思います。小学校から中学へは内部試験でほとんど進学しました。内部試験の前に個人面談等でお茶中へ進学について担任からお話しがありました。その際、外部の中学を受験するという意思があると中学へはいけなくなりますし、また、学力的に馴染まない場合も、公立校等の選択を示唆されます。中学からは外部受験生も入ってくるので、かなりの学力が必要になるからです。高校へも同じようにかなりハイレベルになるとおもいますが、まだ、その学年ではないので具体的には私もわかりません。



    -------------------------------------------------------
    >  弥生さん、早速のお返事ありがとうございました。わかりやすい数字を挙げてくださってありがとうございます。
    >  ぜひ抽選に通ってお茶に入学したいと思います。弥生さんの娘さんの後輩になれるように努力したいと思います。
    >  ありがとうございました。


  4. 【877474】 投稿者: 在校生  (ID:qlJmeO1JvDk) 投稿日時:2008年 03月 16日 21:16

    附小から内部進学される女子の中には、学力が高くはないお子さんもいらっしゃいます。
    普通の公立中学校の平均以下レベルの方もいらっしゃると思いますよ。
    ですから、通常希望されれば小から中への内部進学は問題ないと思います。

  5. 【878133】 投稿者: そうですか  (ID:gxv.IT4f926) 投稿日時:2008年 03月 17日 17:00

    前に書き込まれている「在校生」さんがおっしゃっていることは確かに事実ですが、お茶小からお茶中にいけなかった方も毎年何人かはいらっしゃいますよ。また、お茶中は外部入学の生徒もいますので、相当にレベルも高く、小から中にぎりぎりで入り公立の平均レベル以下だとしたらお茶高への進学は難しいのではないでしょうか? これは「学力が問題なく」ということではなく、「付属だから問題なく入れた」というレベルで、女子の場合はお茶中にきてお茶高に進めないと、お茶中に来た意味があまり感じられません。単に小から中に行けるだけで安心するのではなく、全体的なレベルの中でお子さんに最も合っている進学を考えるべきだと思います。

  6. 【879447】 投稿者: 在校生  (ID:qlJmeO1JvDk) 投稿日時:2008年 03月 18日 21:54

    小から中へ進学「できなかった」方というのは、事前にそのようなお話が学校のほうからあり、自分から外に出られる形になる場合が多いのではないでしょうか?
    実際内部進学の入試を受けて不合格になる方もいらっしゃるのでしょうか。
    そうですか様のおっしゃる通り、附中から附高への進学は小から中への内部進学とは異なり、より厳しいです。上位3割に入っていれば塾なしでも余裕があり、下位3割ですと外の学校に出られる方が多いと思います。これは実際の附中卒業生の進学先の学校の資料を見るとわかりますが、偏差値的には低い学校が結構あることがわかります。(もちろん偏差値以外の要素で学校を選ばれる方も大勢いらっしゃると思います。)
    附中から附高への内進は、上位と下位の間にいる中間層が一生懸命頑張って内部進学の席取り合戦をしている状態だと思います。

  7. 【879914】 投稿者: そうですか  (ID:gxv.IT4f926) 投稿日時:2008年 03月 19日 11:53

    在校生 さんへ:

    小から中へ進学「できなかった」方というのは、事前にそのようなお話が学校のほうからあり、自分から外に出られる形になる場合が多いのではないでしょうか?
    ⇒そのとおりです。そのような生徒さんも希望は本来あったわけですから、いけなかったと同じです。

    実際内部進学の入試を受けて不合格になる方もいらっしゃるのでしょうか
    ⇒前の回答に関連して内部受験前に決まっていますので、ほとんどいません。

    あとは、在校生さんのおっしゃるとおりです。
    -------------------------------------------------------
    > 小から中へ進学「できなかった」方というのは、事前にそのようなお話が学校のほうからあり、自分から外に出られる形になる場合が多いのではないでしょうか?
    > 実際内部進学の入試を受けて不合格になる方もいらっしゃるのでしょうか。
    > そうですか様のおっしゃる通り、附中から附高への進学は小から中への内部進学とは異なり、より厳しいです。上位3割に入っていれば塾なしでも余裕があり、下位3割ですと外の学校に出られる方が多いと思います。これは実際の附中卒業生の進学先の学校の資料を見るとわかりますが、偏差値的には低い学校が結構あることがわかります。(もちろん偏差値以外の要素で学校を選ばれる方も大勢いらっしゃると思います。)
    > 附中から附高への内進は、上位と下位の間にいる中間層が一生懸命頑張って内部進学の席取り合戦をしている状態だと思います。
    >


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す