最終更新:

325
Comment

【3656850】3次抽選敗退6年後

投稿者: 地縛霊   (ID:iQ/2Zhq3ELU) 投稿日時:2015年 02月 04日 17:46

あの6年前に非情の3次抽選で涙を飲んだ者です。

毎年繰り返される悲劇をどう乗り越えたのかを是非教えて下さい。

そして、どうなったのかを教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「筑波大学附属小学校に戻る」

現在のページ: 9 / 41

  1. 【3677421】 投稿者: ↑  (ID:if1.pOGJ0Ww) 投稿日時:2015年 02月 25日 11:53

    荒れるって地縛霊があばれてるだけでしょう。
    進学実績重視なら小学受験は畑違いってことが理解できないんですね。

  2. 【3677455】 投稿者: もう3月なのに  (ID:WyMmnC7Q9e2) 投稿日時:2015年 02月 25日 12:30

    そんなに偏差値の高くない女子大ですが、
    こちらや他の国立の小学校からの友人が
    複数いました。高校の偏差値75だった時代なので
    当時驚きました。
    だからあまり小学校から行かせることに
    価値を感じずにいます。
    当方は私立小親です。

  3. 【3677494】 投稿者: 桐花  (ID:SblJ5WNC3ug) 投稿日時:2015年 02月 25日 13:21

    もう3月なのに(ID:WyMmnC7Q9e2)様
     
    筑附小進学に価値を見出せる人間だけが受験すればよろしい、それだけのことでしょう。
     
    毎年4000人からが受験する小ですからね、あなたとは反対の考えの輩も多いということです。

  4. 【3677704】 投稿者: 通りすがり  (ID:TBSaw1TX/Ts) 投稿日時:2015年 02月 25日 19:02

    本当に御三家に受かっていたら嫉妬に狂った地縛霊続けるかしら?
    幸せ一杯で六年前の事なんて忘れるはずよね。
    どう言い訳されても中受で失敗したからこそ、嫉妬に狂った地縛霊を続けているにしか見えないわ。

    御三家には希望に燃えている方ばかりで、成仏さんのような病的な方はいらっしゃいませんわ。
    どこの御三家かしら?地方の御三家?

  5. 【3677707】 投稿者: まぁ  (ID:XZiVZvQHIg2) 投稿日時:2015年 02月 25日 19:03

    そうなんだよね。単発の試験では日本で一、二を争う人数と倍率なんじゃない?
    中学受験だけど開成とかは1000人超えくらいだよね。それで400人も合格するし。ただし、小学校受験は偏差値もないし、いろんな人が受けてますね。
    この学校に関わらずだけど、小学校受験に進学実績を第一に求めるってセンス無いと思うよ。そういう人は近所の公立からサピ一直線がいいし、実際に受験もせず最初からそう実践してる人も多数いる。
    普通の公立には無い行事だったり教育に価値を見出だせるかどうかだと思います。逆にそういうのが中学受験には足枷になるしね。
    地縛霊になってネガキャンなんて時間の無駄。素直に価値を認め忘れるか、それが出来なければ自分が一番国立神話に毒されていることに気付いた方が良いです。

  6. 【3677753】 投稿者: 抽選だよ!  (ID:x2Cmprr2sLs) 投稿日時:2015年 02月 25日 20:06

    近年減りつつあり、今年は3000人台になったが、
    筑波は抽選ですよ。本気で準備して受験する中学受験と
    同列に比べれないでしょ。
    誰かも書いてたが、1次の抽選で男女1000名ずつにするけど、
    2次試験を受けずに第一希望の他校に行く人が毎年約400名
    もいるんだから。
    筑波に入学するご家庭の関心のある大学受験についても、
    中学や高校から入ってきた子が頑張っているのであり
    (それでも東大合格者は20位になってしまった。)、
    残念ながら小学入学組は悲惨な結果です。
    あくまでも抽選で入学できたという事実を謙虚に受けとめ、
    日々勉強に取り組んでください。
    今のままでは筑波はどんどん駄目になってしまう。

  7. 【3677901】 投稿者: ん?  (ID:JUc7e8.Zu42) 投稿日時:2015年 02月 25日 22:39

    幼稚舎でも志願者1500人中で受験者1300人、よって200人くらい試験受けない人がいるみたいですよ。なので、日程から考えても筑波でも400人くらい受験しない人がいても良いんじゃないの?
    上の人の言い方でいくと幼稚舎も200人も他の第一志望に行ったということなりますね。自分の主張したいように事象をすり替えていませんか?
    「どんどん駄目になって行く」とか、大学進学実績しか尺度を持っていないのなら、小入生が変わったのではなく中入生や高入生が変わったのではないですかね?
    少なくとも小学校は一次抽選の当選率を調整することにより例え志願者が半減しようが常に一定数の考査対象者を確保できます。志願者が減って質が下がったという論理は通じないです。
    大学進学実績が云々と批判している人はここの小入生だけでなく総ての小学校受験合格者がそのようなものだと思いませんか?きっと今も昔も変わって無いと思います。
    勝手に自分で筑波小だけは全員東大だ(と保護者が言っている)と思い込んで、勝手に違うと批判しているように感じます。変な呪縛(コンプレックスとも言う)から逃れられることを祈ります。

  8. 【3677919】 投稿者: 一定数  (ID:UXg19AyHlTQ) 投稿日時:2015年 02月 25日 23:14

    どこの小学校にも一定数、とても出来る子はいます。
    国立も私立も公立も。
    国立や私立はその割合が少しだけ高いでしょう。

    確か、東京の公立小学校から東大に進む子供の割合は平均1%。それが国立の小学校だと平均2%に増えるのだとか。
    2倍もある、と言えばいいのか、1%と2%の違いしかない、と言えばいいのか。
    受け取り側の印象だけの問題です。

    いずれにしても、とても出来る子はいるけれど、そんなに数は多くありません。
    そして、出来る子は中学受験で出て行ってしまうことも多いので、ずっと附属で上がっていっても、大学の合格実績が目覚しいグループには入れないことも多いのは昔から。

    でも、それは一面的な見方に過ぎないでしょう。
    学校の真価は、大学の合格実績だけではありません。
    特に、小学校だと大学受験は遠い世界。
    大学受験と結びつけて考えるのには、違和感があります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す