最終更新:

110
Comment

【5632427】2020年度抽選

投稿者: くじ運なし   (ID:KuKRFpKBB2I) 投稿日時:2019年 11月 08日 15:21

応募者2087人、そのうち47%が抽選通るとのこと。
47個の玉、うちはその中に入らず、残り53個に入ってしまい、残念ながら抽選で落ちてしまいました。

このために準備してきたのに、、。抽選は残酷ですね。根拠のない自信で抽選は受かるつもりでいたのに。。
クマ歩き、今日からやる必要がなくなりました。
非常に残念です。。
抽選で落ちたみなさんの気持ちがここで少しでも慰められれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「筑波大学附属小学校に戻る」

現在のページ: 7 / 14

  1. 【5652998】 投稿者: 男児なら  (ID:f1H3OnQMMxc) 投稿日時:2019年 11月 28日 05:48

    幼稚舎>早実=筑波≧暁星

    かなぁ、自分だったら。

    女子校と筑波は比較のしようが、、

  2. 【5653182】 投稿者: 歳月が経って  (ID:rq1Bm9VNcD6) 投稿日時:2019年 11月 28日 10:27

    一次試験に通ったことは、おめでとうございます。と。通らなかった方は、本当に残念ですよね。と。

    試験は、二次試験・抽選とまだまだ続きます。

    お子さんの出来が玉石混合の抽選結果です。あら、この方も?と正直、思う親御さんも抽選に来ています。試験でパスしたならば、それは実力ですが、ここは抽選です。
    優秀なお子さんグループの中で選抜試験を受ける事になったら?逆も然り。です。

    そして、見事に合格されたとしても、また小学校の中で色んな事が続きます。少なくとも、国公立を受験させた意識が高い色んなご家庭が来ています。

    今回、抽選に外れてしまった方は、単純にご縁がなかっただけです。
    皆が一目置く筑波ですが、大切なのは、そのお子さんがどう成長されるかです。

    皆さんが思うほど、筑波は崇拝される学校ではないです。勿論、悪い学校とは全く思いません。環境はすごいと思います。
    中受の塾の先生がおっしゃっていたお話で印象的なのは、筑波は抽選だからなぁ、私立はそこに行きたくて、そこの勉強をして志願をした人達がみんな同じ試験を受けてその中から合格するから、違うんだよ。と。

    長い目で見て、今後、置かれた環境の中でお子さんと親御さんがどう生きていくのかが大切です。

  3. 【5653668】 投稿者: 御三家  (ID:vwea.sSlxZs) 投稿日時:2019年 11月 28日 18:11

    御三家は「幼稚舎、筑波、早実」と書籍には書かれていますよね。

    男の子なら暁星より筑波だと思います。
    卒業生や信者など何か思い入れがある方は違うとは思いますが。

  4. 【5653696】 投稿者: それは誤解  (ID:eJmlEKDfpwE) 投稿日時:2019年 11月 28日 18:36

    地頭いい子は2,3人いるかいないか。公立で平均以下の方が多い年度もあると思う。入学すると親は勘違いするんだよね。威張って肩で風を切って歩く母親に限って子供は地頭よくないんだよ。数年経つとわかるよ。

  5. 【5653892】 投稿者: 誤解?  (ID:i62.mfRm4BY) 投稿日時:2019年 11月 28日 21:36

    公開型の研究会を見せてあげたいですね…
    もちろん御三家でもないですし、
    学力における天才肌の子が思ったほどいるわけではないですが
    1年生のときから驚くほど人前で自由闊達に議論をし、
    自主性にあふれた姿を子供達が披露してくれますよ。
    元気すぎる子と、そうでない子の差はありますが、
    知能にそんなに開きを感じないほどみんな何かしらに詳しいですし…。

    授業中立ち歩いたり、全く聞けなくて授業妨害するといったような
    公立以下、というのはどのクラスや学年であれ、
    ちょっと見たことないですね。

  6. 【5653917】 投稿者: もしかして  (ID:ByD8MTkZ.ok) 投稿日時:2019年 11月 28日 21:56

    そういう事実も知らないとか?

  7. 【5654004】 投稿者: 傍観者  (ID:ZenVAVBBSXM) 投稿日時:2019年 11月 28日 23:10

    入学すると勘違い…っていうところ、的確すぎて笑ってしまいました。

  8. 【5654531】 投稿者: イメージ先行  (ID:0gGgwrOMnFc) 投稿日時:2019年 11月 29日 14:49

    小学校受験のあの考査内容で「この子が数年後に学力的に上位になるか…」予想できる訳ありません。だから「選ばれた子」ではありますが「躾や学習する準備ができている子」程度の話で「学力的に優れた子」とは限りません。

    他の国立も同じ。小学校入学時点では「学力的に優秀な子」ではなく、その子の家庭環境(学校が主力ではないの意)が「学力優秀な子」に育てるのです。

    また「国立」という響きに、東大をはじめとした大学の最高学府(学力優秀者が集まる)と同じイメージおきますが、小学校は上記の通り、中学受験での学大もそんなことはありません。

    筑波という校名で、東大進学をイメージしますが、それ筑駒なんで…そこもイメージのギャップあるかな。

    こちらも素敵な学校のひとつですが、別に入学したから「エリートの卵」ではなく、選民意識を親が持つと恥かきますよ。

    入学した後、しっかり家庭でサポートできるかがとっても大事。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す