最終更新:

143
Comment

【6090236】2021 筑波2次考査

投稿者: 夜勤明けおばさん   (ID:4sC79fjSPJ.) 投稿日時:2020年 11月 15日 09:42

みんな頑張れ!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「筑波大学附属小学校に戻る」

現在のページ: 16 / 18

  1. 【6095715】 投稿者: 通りすがり  (ID:q1Og.WWLbIU) 投稿日時:2020年 11月 19日 18:07

    スレ違いですし、お教室に聞くか過去問販売まで待ちましょう。

  2. 【6095969】 投稿者: 知りたい!  (ID:ucGcyNBpbnY) 投稿日時:2020年 11月 19日 21:57

    筑波は、今年は恒例の上級生のアテンドや寸劇?的なものはありましたか?

  3. 【6095994】 投稿者: あえなく  (ID:B.yiRPqvhDs) 投稿日時:2020年 11月 19日 22:26

    二次で敗退しました。
    残念ではありますが、抽選に当たるまでは自宅で少し過去問をやる程度でしたので、いたしかたないとは思っています。

    ここを拝見していますと、しっかり教室に通われ準備してこられた方ばかりのように見受けられますが、筑波のペーパーの難易度は1、2位を争うと聞いていたので、他の私立に照準を合わせてこられた方が多数合格しているというのは意外でもあります。

    そこで伺いたいのですが実際に合格された方はいつ(年少春とか年長になってからとか)ごろから、どちらの教室(イニシャルでかまいません)に通われていたのか、教えていただけないでしょうか。そして、コースは筑波大学附属だったのか、私立だったのかも知りたいです。

    また、もしも今回二次合格者の方や在校生の方等で、どこにも通わせずに準備された方がいらっしゃれば、どういう準備をされたか教えていただけないでしょうか。

    うちの子は直前講習には複数の教室を掛け持ちして通わせましたが、やたらと先生が厳しい上に内容は最終確認のような感じで金額に見合うものでないところもありました。校舎が複数あるところは、同じ学校でも当たり外れがあるのかなぁと思ったり、こういう厳しい先生に毎週鍛えられてきた子が受かるのかなぁと考えたり……。

    当日はペーパーは時間が全然足りなかった、熊歩きは転んでみんなに笑われていやだった(でも立ち上がってゴールした)と言っていましたが、制作は最後まで終わったし、お話の記憶はいつも高得点、先生への回答もしっかりできたというので、少しは結果に期待しておりました。

    最後になりましたが、このたび合格された皆様、本当におめでとうございます‼︎
    親子そろって楽しく素晴らしい筑波生活を送られること、願っております。

  4. 【6096039】 投稿者: ご縁のあった学校が最高の学校と伺いました  (ID:VTIky3CJZfA) 投稿日時:2020年 11月 19日 23:11

    >うちの子は直前講習には複数の教室を掛け持ちして通わせましたが、やたらと先生が厳しい上に内容は最終確認のような感じで金額に見合うものでないところもありました。校舎が複数あるところは、同じ学校でも当たり外れがあるのかなぁと思ったり、こういう厳しい先生に毎週鍛えられてきた子が受かるのかなぁと考えたり……。

    結婚関連と第一子の小学校受験は、カモられる話を良く聞きますよね。
    皆初めてで何が正しいか、何が普通か分からないことを良いことに、言葉巧みに(その気にさせつつ不安を感じさせつつ)あれもこれもと買わされる、受講させられるヤツです。

    国立小は記念受験層が多いのか、私立では見ない学校周辺での問題集や教材の路面販売を当たり前に見ますしね。
    もちろん、中には良質な物も多いのでしょうが、そうでなかった話も良く聞きますよね。

  5. 【6096091】 投稿者: 卒業生親  (ID:ubmkkWW/3qE) 投稿日時:2020年 11月 19日 23:56

    お教室通いはほんの3ヶ月ほど、直前講習も本人が行きたがらなかったので片手で数える程度でしたが、ご縁をいただきました。

    直前期は自宅でひたすら問題集や過去問をコピーしてやらせました。直前期の土日は幼児ながら1日5時間くらいはペーパーやっていた気がします。

    小さな頃から知育や習い事を熱心にしていたので、理解力、集中力があり、何より負けず嫌いな性格が幸いして、学校生活を存分に楽しんでいました。

  6. 【6096118】 投稿者: 乳幼児期って大事。  (ID:ZxQcncds7ko) 投稿日時:2020年 11月 20日 00:51

    いつから教室に通ったか、というよりは
    親が知育に熱心だった、って結構ポイント高いと思うんだけど。実感として。
    我が家は受験する気はなかったけど知育が趣味化していたから、新年長で初めて受けてみたテストがトップだった。その後もペーパー週3くらいしかやらなかったけど貯金と基本強化で最後まで乗り切った。
    新年長初めの授業ですでに目立つ子って後ろで見ててもわかると思うんだけど、それってわりと1-3歳で作られているんじゃないかなー。どうですか?

  7. 【6096284】 投稿者: その通りですね。  (ID:JLKM3kYo22s) 投稿日時:2020年 11月 20日 09:14

    わかりますっ!

    幼い時から、親が時間と手間をかけられるならば、特別な教室での訓練はいらないように思います。

    我が家は、筑波以外の国私立に通わせる気はなかったため幼児教室には通いませんでした。
    近所の公立も友達がたくさんいるし落ち着いてる学校だったので。
    ただ、筑波の環境に馴染めるよう、小さい時から外で走り回らせる事や、思考系のパズルゲームは家族でたくさんやりました。
    幼稚園の帰りは、お稽古のない日は何時間でも公園で遊ばせたのも今となっては良い思い出です(笑)

    小さい時から、毎晩読み聞かせをして、登場人物や描写についてお話しするようにしていたので、お話の記憶の練習自体、読み聞かせとの線引きもなく楽しく取り組んでいたように思います。

    制作も、小さい時からいつでもなんでも作れるように廃材?をリビングの一角に置いていたので手先は器用でした。

    抽選に通ってから試験までは1ヶ月あり、そこからペーパーを始めました。
    午後の遊び回る時間は削りたくなくて、朝起きてからペーパーを十何枚やる事を習慣化しました。
    ただ、家庭だけでは、クマ歩きを友達と競い合う事や、行動観察の練習は出来なかったので、3回だけ教室の単発授業を受けました。
    厳しい先生で、親子共にビックリしました(笑)

    Cグループなので、あまりきちんと仕上がっている事が求められなかったからマルをもらえたようにも思いますが…
    親子共に準備した日々は、とても楽しい時間でした。

    ただ、「たった1ヶ月のペーパーで、教室も3回だけで受かったの⁈」と驚かれることはありますが、我々は、たったそれだけの準備しかしていないわけではないとお伝えしたいです。
    ある意味、しっかり教室に通った子よりも長い時間準備していたようにも思っています。

  8. 【6096294】 投稿者: びっくり  (ID:E0MXgodVX4A) 投稿日時:2020年 11月 20日 09:25

    我が家のことかな?!ってくらい
    受験方針が似ておりましてびっくりしました。
    国立のみだったので、お教室には通わず
    集団で活動する必要がある講座のみ参加いたしました。
    ですが、こちらの学校を意識しての生活スタイルには
    早くから取り組んでいたように思います。
    切り替えやメリハリが要求される学校生活ですから、
    ペーパーである程度準備してると判断がなされれば
    出来不出来ではなく、
    学校のスタイルとご家庭がマッチするか、を
    とても観ている考査のような気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す