最終更新:

9
Comment

【6841339】筑波の学校生活について

投稿者: 新参者   (ID:uQutMRiHrVM) 投稿日時:2022年 07月 04日 09:08

筑波の説明会や見学がなく、まわりにも在校生がいないためご存知のことを教えて頂きたいです。
子供が芸術の習い事をしているのですが、小学校に上がってからも続けていきたいと考えています。
しかし練習に時間を要する習い事のため、続けていくことができるような学校生活なのか、本人のやる気次第なのは承知の上ですが今後のためにもイメージできればと思っています。

①低学年のうちは下校時間は遅くはならないと思いますが、中学年・高学年になると部活動や学校のイベント準備などで下校時間は遅くなるのでしょうか?
②部活動は必須でしょうか?
③学校生活の勉強以外で、大変なことがありましたら教えて頂きたくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6842404】 投稿者: 質問  (ID:2637RIeh4ZY) 投稿日時:2022年 07月 05日 09:10

    肩たたきがあるというのは都市伝説ですか?

    もし本当ならば、中学から公立中に行くということですか?

  2. 【6842819】 投稿者: やまねん  (ID:Z0.kpUFdj/w) 投稿日時:2022年 07月 05日 16:09

    まず筑波に部活動はありません。
    また、芸術系の習い事が何を指すのかはわかりませんが…
    基本皆さん習い事は6年生まで続けています。
    語学・運動系・音楽系・絵画等

    学校の勉強以外で大変なのは…
    運動会のための縄跳び(2重飛び)・短距離走の練習かと。
    本気の運動会なので楽しいですよ!勝負にトコトンこだわります。
    また夏休みには水泳合宿が各学年1週間あります(6年時の遠泳のため)。
    参加は自由ですが若桐祭のステージでダンスやバンド等を披露したりするのに
    放課後や休日に集まって練習することもあります。

    内進のことを皆さん心配されていますが
    実際は定員が現在のように減ってから
    毎年ほぼ100%附属中学へ進学しています。
    →中学受験で自ら出られる方もいますので。

    授業は面白くイベント・校外学習・体験学習も多いため
    充実した小学校生活になることは間違いないと思います。
    参考になれば幸いです。

  3. 【6843090】 投稿者: 新参者  (ID:uQutMRiHrVM) 投稿日時:2022年 07月 05日 20:59

    御丁寧に教えていただきありがとうございます。
    夏休みの水泳合宿が各学年1週間とありますが、これは任意の参加なのでしょうか?
    6年生の修学旅行の時期も教えていただきたいです。

  4. 【6868908】 投稿者: 茗荷谷  (ID:KyiB9yFec7.) 投稿日時:2022年 07月 28日 14:52

    夏休みの水泳学校は授業の一環とのことでほぼ強制です。
    皆さん参加されているのと、参加されない場合は理由を提出する様です。
    時間も各クラスが平等になるように日によって変わります。
    水泳学校の1週間は、夏休み直前に日程表が出てから習い事の時間を調整しました。
    水泳学校に参加すると達成度に合わせて級のシールが貰えて、それを帽子に貼るので子供のモチベーションに繋がります。

  5. 【6948243】 投稿者: 卒業生親  (ID:r.XaD3nSRNc) 投稿日時:2022年 09月 27日 16:19

    「勉強以外」というなら、断然、水泳と縄跳びですよ。
    できる子とできない子の差が見えやすいですし、先生方も力いれてますから。

    この二つができれば、クラスでも威張れますね。
    ただ、縄跳びの二重飛びなど、高学年になると5分とか飛び続ける子が学年に複数出てくるので、ここまでいくのは余ほどの努力が必要かと思いますが。。。

  6. 【6972188】 投稿者: この記事を参考にすると良いですよ!  (ID:XJeQuOQ.YDg) 投稿日時:2022年 10月 17日 09:15

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a9831fb3fe6cfe3ed1c4d40b2c92f313d13a6386

    名門・筑波大附属小6年生が挑む伝統の遠泳行事 指導者が「自信ある挑戦」と語る理由

    学校の雰囲気がとても分かリやすいと思います!
    先生や生徒の情熱が素敵です。

  7. 【6976726】 投稿者: なつかし~  (ID:pATVB3pEFic) 投稿日時:2022年 10月 21日 14:33

    うちの子の時代(10年くらい前)は運動会の時はかけっこの速さでも明暗をわけてました。
    遅い子は、「足手まとい」みたいな雰囲気だったみたい。
    先生がものすごく「勝ち」にこだわっていたから。
    二重跳びは、3年生の時には、クラス全員が後ろと前の両方とも50回は跳べてました。
    なつかしいな~

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す