最終更新:

46
Comment

【5388170】誇りを持てる学校だと思います。

投稿者: 近所の住人   (ID:e/Sq0yv8gFE) 投稿日時:2019年 04月 06日 13:43

昔から生徒さんをお見掛けし素敵な学校だと思います。近所に住んでいますが、昔から慣れ親しんでいる学校が卒業生や在校生様の親御様から否定されていることがさみしく感じます。
きちんと筋の通った自主性を重んじつつも社会性を身に付ける教育をなさられてると思います。
 たまにこのスレッドを見させていただくと、昨今ご自分の御令嬢を通わせている、またはご卒業したのに文句ばかり言うのはなぜでしょうか?
 彼女たちの出た学校を否定するということは、彼女たち自身の人格を否定することになりませんか?
 もし自分がそうであったら、悲しくなりませんか?
 そもそも教育の目的って何なんでしょうか?子供たちが自分のやりたいことを見つけ、そして子供たちの社会の中で切磋琢磨し社会で世の中のために貢献できるように自立していくということなのではないかなとも思っています。
 ごめんなさい変なこと書いてしまって。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「川村小学校に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【5388210】 投稿者: 在校生保護者  (ID:Fn.DmCOFn02) 投稿日時:2019年 04月 06日 14:41

    近所の住人様
    学校に嘗ては期待や我が子への思いを託して入学させたからこそ、教育の質や保護者への対応に対して憤りを感じているかたがおられるのです。

    在校生保護者の切実な意見や訴えに耳を傾けず、昔の伝統ある女子教育を謳っていた過去に甘んじてより良い方向へ舵を取ろうとしないのは怠慢以外の何者でもないと思います。
    学校という箱そのものは良くても肝心の中身が伴っていなければ意味がないとは思いませんか。

    近所の住人様がどれだけ今現在の川村の中身をご存知かは分かりかねますが、ご近所から見た様子と中で実際に生活して見えてくるものとでは、雲泥の差がありますよ。

  2. 【5388219】 投稿者: 在校生保護者  (ID:Fn.DmCOFn02) 投稿日時:2019年 04月 06日 14:55

    これだけの方々が同じような思いを学校に抱いているという事を、学校はもっと真剣に受け止めるべきです。
    でなければ、いくら伝統ある女子教育という代名詞をつけて募集したところで定員割れしてくるのは時間の問題です。
    大切な我が子を数年間託す事になる学校選びですから、保護者も貴重な時間とお金を無駄にするほどお人好しではありません。

  3. 【5388638】 投稿者: そうだ!  (ID:3HZjhnz0x/6) 投稿日時:2019年 04月 06日 21:45

    在校生保護者様のおっしゃる通りです。
    近所の方に内情はわかりますか?それこそ憶測で批判しないでいただきたいです。
    副校長先生曰く「伝統的な女子校」と言う仮面を被った井の中の蛙ですから。
    在校生の保護者でしかも高学年であればあるほどこちらの学校が素晴らしいと思い込まれている感覚が、理解できません。わからないってある意味幸せですね。

  4. 【5388792】 投稿者: 近所の住人  (ID:e/Sq0yv8gFE) 投稿日時:2019年 04月 06日 23:37

    皆さまのおっしゃる通りです。私は通ってはいないのでもちろん教育の内情はよくわかりません。私は、ただ皆様方が御令嬢を通わせていらっしゃる学校自体に批判をするというのがあまりにもお子様方にかわいそうなのではないのかなと思っただけです。川村小学校をご卒業され社会でご活躍されている方も多数います。例えば自分を育ててくださった学校を批判されたら皆さまどう感じられるでしょうか?悲しくないでしょうか?
    そして、より良い方向に舵を切るということの”より良い方向”とは何なんでしょうか?偏差値の高い中学や高校そして大学に行くことでしょうか?それとも人として自立し社会に貢献するために生きることのできる人物となることなのでしょうか?教育の方針、特に教育理念を変えるということはそう簡単にはできないと思います。勇気がいることだと思います。教育とはその子の人生一生を左右するものです。様々な話し合いなどを通じて方向性を見出し変えていく。そういったものなのではないでしょうか。その時々の一時的な社会情勢ですぐに変えて良いものであるとも思いません。そして、”良い方向”というのはそれぞれ方の判断基準で変わるものなのではないでしょうか?そう簡単に学校の教育方針というものは変わるものではないと思います。
    川村小学校の生徒さんの目白駅に書かれていた絵…私はあの絵はとっても素敵だと思います。あの絵は、絵の描き方を習って書けるものではありません。学校そのものの生徒さんを包み込むやさしさが表れている絵だと思います。そういう心を育てることもよい方向のひとつなのではないかなと思います。とってもとっても良い面がたくさんある学校だと思います。
    また、私立というのは自由意志で通われる学校なのではないでしょうか。その学校に合わないのであれば通わせなければよいだけなのではないでしょうか?私立にご子息御令嬢を通わせるということは、その学校の教育方針に賛同することにより志願し、学校側の求める生徒像と一致し晴れて入学を許可されるのではないのでしょうか。
    そして、もし学校の方針を変えたいとかより良いものにしたい、よりよい学校を学校側と作り上げていきたいと思われるのであれば、PTAがあるかどうかは存じ上げませんがそのような場を使って経営者である学校側に正式に申し入れる等を根気よくお続けになればよいのではないでしょうか?
    川村小学校は他の目白にある学校とともに文京の郷にある目白の誇りであり目白の代名詞と思っています。駅まで先生方がお送りされている姿をいつも目にします。決して義務的なものではなく先生方の生徒さんへの愛情を感じる目白の毎日の風景だと思ってみています。
    川村小学校の良いところにもっと目を向けて、そこにもっともっと力を先生方に入れて頂く。素人的ですけど良くないところを変えてくださいというよりも実はすごく簡単にすすんでいったりしませんでしょうか?
    すみません長々と書いてしまいまして。
    皆様がご立腹されていることはわかってはおりますが、自分の街の代名詞がやはり批判されてばかりというのはすこし悲しく私も感じてしまうので書かせて頂きました。すみません。

  5. 【5389033】 投稿者: 在校生保護者  (ID:Fn.DmCOFn02) 投稿日時:2019年 04月 07日 08:29

    近所の住人様
    少なくとも、私どもが娘を入学させた当初は学校の教育方針や学校のカリキュラムに賛同して期待を胸に入学させたのです。
    しかし、五年という僅かな歳月の中でその方針や内容がどんどん緩い方向に流れてしまったのです。入ってからのここまでの変化を予測して入学させるなんて事が出来ると思いますか?
    もし、近所の住人様がお嬢様を高い授業料を払って教育内容に期待して入学させたものの途中から持ち物の規定が緩くなり、クラス内が放任状態となり担任もクレーマーな親には何も言えずお子様がいじめを受けても見て見ぬふりされていたら、どうお思いになりますか。
    それこそ、学校の生徒一人ひとりを大切に謳っていた教育方針はどこにいったのかと憤りを感じませんか。

    より良い方向に舵取りするには、まず学校側がこれらの現状を把握して保護者の意見に平等に耳を傾けるところから始まるのだと、私は考えております。
    近所の住人様が外見だけでどう思われようと自由ですが、よくご存知でないのにあまりこういった場所で迂闊に投稿はなさらない方が賢明かと思います。

  6. 【5389104】 投稿者: 近所の方⁇  (ID:IlDlFHPk7Ww) 投稿日時:2019年 04月 07日 09:41

    近所の方がそもそもこんなところに書き込みされますかね…
    学校関係者の方では…と、つい思ってしまいますが…

    私も以前の副校長先生を存じております。
    この様な先生がいらっしゃるのであればと思った事を覚えております。
    結局子供は他校ですが。もう、6年程前の話です。

  7. 【5389154】 投稿者: 在校生保護者  (ID:Fn.DmCOFn02) 投稿日時:2019年 04月 07日 10:30

    別に、私どもははなからこちらの学校を進学校という認識で入学させた訳ではないですし、勉強面に対して特に過大な期待をしていたのでもありません。
    ただ、生徒一人ひとりが信頼できる教師のもとで安心して勉強に集中したり友達と楽しく遊んだりする事で自分と同じように他者も大切にできる思いやりの心が育ってくれればと願っていただけなのです。

    しかし、その最低限の環境も保証されない状態になり保護者が生徒同士のトラブルを訴えたりクラス内の環境の改善を訴えても、まともに聞いてもらえなかったら、保護者はこれ以上どう対応すれば良いのでしょうか。

    近所の住人さんは、学校が悪し様に言われて卒業生も可哀相と仰いますが、では今いる生徒や保護者はどうでもいいと、生徒が安心して学校で生活できる権利は保証されなくても良いとお考えになるのでしょうか。

    もし、近所の住人様が他の方々が仰るように学校関係者なのであれば、このような切実な訴えにしっかりと耳を傾けてもらいたいです。

    重ねて申しあげますが、何も進学校として勉強の質を上げて欲しい訳ではないのです。生徒一人ひとりが教師を信頼できる環境で勉強したり友達と楽しく過ごしたりできれば良いのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す