最終更新:

3
Comment

【1350941】H21年進学実績分析

投稿者: 千の風   (ID:RFwGGHhP9U.) 投稿日時:2009年 07月 01日 23:09

ようやく函嶺白百合中高のHPにH21年の進路状況が公式に発表されました。
それを見る限りなかなか頑張っていると思います。

1学年わずか40数名の卒業生における大学合格比率は立派なものです。
西湘地区のなかでの大学合格実績ではおそらくトップクラスに入るのは
間違いないと思います。また今年は他大学の合格者が白百合大の合格者の
2倍だったり短大が0人など例年にない特徴がみられます。
しかも早稲田、慶應、成蹊、学習院の合格者は指定校推薦ではありません。
いかに中身の濃い学年だったかが想像されます。

特に今年は大部分の人の進路が決定したのが良かったですね。
この不況の時代ですので将来の就職を考えてみると、
なるべくなら現役合格のほうが有利です。
気の早い話かもしれませんが女の子の親ならそこまで考えてしまいます。

ちょっと脱線してしまいますが今年の卒業生の父兄からの確かな情報として
この「白百合」というブランドは大学受験のAO入試などで面接がある時、
大学によっては想像以上に威力を発揮するそうです。まだ現役生の親には
ピンと来ないでしょうが、集団面接などで他校生徒の乱れた制服や振る舞い、
言葉遣いなどと比較した時、白百合の制服を身に着けた本校生とは歴然とした
差が見て取れるそうです。(本校では大学受験時は制服着用が厳守です)
それは短時間では身に着ける事のできない「品」というものかもしれませんね。

本校は進学校ではありません。国公立への進学も毎年ゼロに等しいです。
しかしながら、「自分の娘にはある程度名の知れた私立大学ぐらいには進学
してもらいたい」と考えている御家庭ならば、授業料も私立としては安い
ほうですし、入り口も広いですのでお買い得の学校ではないかと思います。

以上は大学進学実績の観点から述べたにすぎません。
私は学校内部の関係者などではなく単なる父兄(男親)のひとりですが
受験先に本校をお考えの方には御自身の教育方針や躾に対する考え方などが
本校とマッチするかが大前提である事を最後に付け足しておきたいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1548086】 投稿者: 受験研究家  (ID:InueQTxYpdQ) 投稿日時:2009年 12月 18日 21:35

    千の風さんのおっしゃる通り、この学校は強羅まで通うことができる
    女子にとっては、大変価値のある隠れたお薦めの学校だと思います。
    偏差値の低さは、相対的に受験生の層が限られるということだけが原因
    です。
    ご参考まで。
    http://www.wasedajuku.com/cgi-bin/mte/mt-search.cgi?tag=%u51FD%u5DBA%u767D%u767E%u5408%u5B66%u5712%u9AD8%u6821&blog_id=7

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1030419055

  2. 【1548097】 投稿者: 受験研究家  (ID:InueQTxYpdQ) 投稿日時:2009年 12月 18日 21:49

    実際、私の会社でも、最近の採用選考に際しては、これだけAO入試で
    さまざまな背景の人が6大学やMARCHを出ているので、出身大学だけ
    では当たり外れが激しく、むしろ、小中高をどこで過ごしたか、そこで
    どんなことに興味を持ち、何に熱中してきた人なのかを見るように
    しています。

    つまり、受験勉強だけではなく、その人自身の育ちの良さ、あるいは、
    この学校出身の人のように長い通学時間を12年間も通い通したという
    そのこと自体の価値に、さほど違い目の感じられない出身大学とは異なる
    魅力を感じます。

    このことは、有名大学から採用されている企業にお勤めの方や有名大学
    ご出身のご父兄であれば実感されることと思います。

    但し、無条件でこの学校そのものが良い学校だと言うのではなく、言いたい
    ことが学校の偏差値や有名大学への進学実績にはほとんど意味はなく、
    大事なことは本人が中高あるいは小中高を通じて、どれだけ自分自身を見つめ
    人としての魅力を高めることができるかということだと思います。

    進学実績にこだわる気持ちを否定するつもりはありません。あくまで、
    私のような感想もあるとお伝えしたまでです。

  3. 【1548098】 投稿者: 受験研究家  (ID:InueQTxYpdQ) 投稿日時:2009年 12月 18日 21:50

    実際、私の会社でも、最近の採用選考に際しては、これだけAO入試で
    さまざまな背景の人が6大学やMARCHを出ているので、出身大学だけ
    では当たり外れが激しく、むしろ、小中高をどこで過ごしたか、そこで
    どんなことに興味を持ち、何に熱中してきた人なのかを見るように
    しています。

    つまり、受験勉強だけではなく、その人自身の育ちの良さ、あるいは、
    この学校出身の人のように長い通学時間を12年間も通い通したという
    そのこと自体の価値に、さほど違い目の感じられない出身大学とは異なる
    魅力を感じます。

    このことは、有名大学から採用されている企業にお勤めの方や有名大学
    ご出身のご父兄であれば実感されることと思います。

    但し、無条件でこの学校そのものが良い学校だと言うのではなく、言いたい
    ことは、学校の偏差値や有名大学への進学実績にはほとんど意味はなく、
    大事なことは本人が中高あるいは小中高を通じて、どれだけ自分自身を見つめ
    人としての魅力を高めることができるかということだと思います。

    進学実績にこだわる気持ちを否定するつもりはありません。あくまで、
    私のような感想もあるとお伝えしたまでです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す