最終更新:

1
Comment

【5579185】良い学校

投稿者: かまぼこ   (ID:wFbYVTRHQIA) 投稿日時:2019年 09月 22日 06:22

寂しいです。以前在籍した経験のある保護者です。
どの先生も素晴らしい方々でした。
カトリック校の教育というものを希求していらっしゃいました。
生徒が加速度的に減りだしたのは東日本大震災の影響もあります。
それから一学年が15名弱という状況に陥りました。
学校からの発表の文章に、先生方の給与の抑制というものがありました。
その文章をみて涙が止まりませんでした。本当に校長先生を始めみなさんで、
灯りを絶やしてはいけないとご尽力なさっていらっしゃんたんだと思うと、本当に胸がしめつけられます。

白百合らしさというものがあろうかと思います。
しかし、生徒が減り保護者寄りに学校が軸足を移した感が否めません。
そして一部の保護者が突きあがっていった。
違和感を感じている方は外部の受験を求め、学校を去っていく。
上智依存校である中高にいく意味、推薦資格ををもらうが為に六年間を
耐えるのであれば外に勝負に打って出るべきです。
この状況下では中高も危ぶまれるはずです。

藤沢と石川町のカトリックの学校でさえも危機感を持ち、色々と改革を模索しています。藤沢から来た補佐の方だけでは到底無理です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5579230】 投稿者: そうですか  (ID:oLpduxi9TUo) 投稿日時:2019年 09月 22日 07:43

    >生徒が減り保護者寄りに学校が軸足を移した感が否めません。

    その弊害は特に中高では?

    小学校は詳しくわかりませんが、中高で感じたことは先生方が自由に意見できる職場でないのでは。個々の先生は改革(中高は様々な生徒指導上の問題を抱えていても)しようとの気持だけは持つ先生はいても、大きな壁(関係者なら多分わかりますね)に立ち向かう人はいない、もはや与えられた仕事以外

    面倒なことはしない
    生徒が減ることはしない、どんなトラブルがあろうが生徒が減ることを回避が最優先
    先生方は回りの先生の目ばかり気にしている

    震災も確かに原因の一つですが、もう10年近く経過してます。今も少ないのは、震災や少子化が原因だと思う学校関係者がいるならまず改革は無理だと思います。
    また、どんなこともご近所は知っていますが、それを恥と思えないのは誰も直接語ろうとしないからです。
    また悲しんだ人の数、涙の数は倍返しで必ず数字に出ますし、これがその結果です。

    血縁やあらゆる壁を取り除くことは私は既に困難だと思いますよ。
    中高の事に触れられていたので、、

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す