最終更新:

67
Comment

【3003738】電車でのマナー

投稿者: 半蔵門   (ID:BX7Ww7vGWa2) 投稿日時:2013年 06月 14日 07:31

こちらの学校の1年生が帰りの電車の中で暴れています。
誰にぶつかろうがお構いなし、謝りもせず、10人近くの大人数で奇声をあげて車両を走りわたり、ふざけて蹴り合ったり、傘を振り回したり投げたり…。

私は小さい子が一緒だったのもあり、危険を感じて、遠くの車両へ移動しました。

乗り合わせるたびにそういう状況なので、数日前に耐えかねて学校へ電話をかけ、学校と保護者の方からご指導いただけるようにお願いしたのですが、電車に乗ってくるお子さんたちの様子は何も変わっていません。
相変わらず大騒ぎです。
大声を出して騒ぐくらいなら「元気だな」や「うるさいな」でいいのですが、まさに”暴れている”ので、迷惑で危険です。

たった一人が学校へ苦情の電話を入れただけでは対応していただけないのでしょうか?
こちらをご覧くださった保護者の方だけでも、お子さんともう一度電車でのマナーを話し合ってください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「暁星小学校に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【3003751】 投稿者: 声かけ  (ID:eStL9yJHzwY) 投稿日時:2013年 06月 14日 07:51

    こら、何年何組だ!と言うのが有効かと思います。
    居あわせた大人が注意して良いと思いますよ。

  2. 【3003755】 投稿者: 子育て終了間近の主婦  (ID:eliS47eXf36) 投稿日時:2013年 06月 14日 07:56

    本当に被害をかけられたら、その場で注意しましょう。
    それが大人の行動ですよ。
    学校側に連絡したってどうにもなりません。
    ましてや「エデュ」上に、学校名をのせた上で注意をうながしてもです。

    ご自分のお子様の事ばかりではなく、まず、あなたが大人もしくは親としてどうしたら
    子供たちの為になるか考えましょう。

    一番効果的なのは問題のある子供に話かけ、あなたたちをみてますよ。という行動をみせる事だと思います。
    「ダメ」とかの禁止用語ではなくて、「あぶないよ」「気を付けてね」といったかんじて
    声掛けしてみるといいと思います。
    あと意外と効果があるのは「どこの小学校?」「何年生?」とか具体的に話をすると
    子供のほうが警戒して問題行動を控えると思います(笑)
    それでもだめなら「お名前おしえてもらえる?」でしょうかね・・・

    個人的には小学生(低学年)の帰宅にあわせて電車やバスにのらなければストレスフルにならないとは
    思いますよ(笑)

    あなたの御子さんもそのうち色々な方々に迷惑をかけながら成長してゆくのですから、
    まずあなたが「大人の対応」を勉強しましょうね。

  3. 【3003788】 投稿者: かわりましたね  (ID:Y5pHdnEDVfE) 投稿日時:2013年 06月 14日 08:28

    昔とは。

    駅で見かけたここの2年生。
    幼稚園生の頃は仕方ないとしても、ランドセルしょって、ミニスカートママの自転車の後ろに乗ってる。
    しかも娘さん抱っこひもで抱っこして三人乗り。

    幼稚園生の頃は「送迎大変だなー、頑張って、」
    って駅前に自転車止めて電車乗っても、温かい目で見てたけど、
    いくら小さくても目立ちますよね、ここの制服。

    しかも親もストレス溜まるのか、自転車をまたいだままで、お子さんが自転車から降りようがお構いなしで、
    いつも怒ってて厳しいよー。


    お子さんも学校から解放されて、騒いじゃうんでしょうね。
    学校でもご注意があると思いますが、子供たちは真剣に受け止めてないんじゃないかな。

    上にありましたが、現場で、「危ないから気を付けようね」
    とかご注意なさったらいかがでしょう。

    小学生だから、やり返されるとか、しかえしの心配はないと思うんですが。

  4. 【3003789】 投稿者: 違うでしょ  (ID:DBYmzIX5bJ6) 投稿日時:2013年 06月 14日 08:33

    上の方、それはなんだか違うように思います。
    公共の乗り物に乗り学校に通学させている以上、通学のマナーは親と学校の躾と指導が一番大切なことだと思います。
    学校に連絡を入れてくださったことはとてもありがたいことと受け止めるべきでしょ。
    もちろんその場でご注意くだされば一番効果があったかもしれませんが、それを第三者に依存するのはどうかと思います。
    それなのに
    「個人的には小学生(低学年)の帰宅にあわせて電車やバスにのらなければストレスフルにならないとは 思いますよ(笑)
    あなたの御子さんもそのうち色々な方々に迷惑をかけながら成長してゆくのですから、
    まずあなたが「大人の対応」を勉強しましょうね。」

    を拝見してびっくりしてしまいました。
    どうして小学生の通学を避けて電車・バスを利用しなければならないのでしょうか?
    大人の対応って何?スレ主さまがひどい行動をとられたならわかりますが、スレ主さまは別におかしな行動をとられていないのでは?
    我が子の学校では通報があったら即特定に向けて動き出し、親呼び出し、一定期間登下校の付き添いです。
    特定できなかったらその時間、その方面の児童・保護者に注意が行きます。(うちの場合は学年により下校時間が違うため特定しやすいというのもありますが)
    なのでこちらの保護者は謙虚に受け止め、もう一度ご家庭で電車・バスの利用にあたり話し合うと良いのではないでしょうか?
    このまま放置すれば学校の評判を落としてしまいます。
    この状況を見たとき、「周りの人が大人の対応すればいいのにね」と思うのではなく、「こちらの学校の生徒さんはお行儀が悪いわね、学校の指導や親の躾はどうなってるの?!」と思うはずですから。

  5. 【3003793】 投稿者: 声かけ  (ID:eStL9yJHzwY) 投稿日時:2013年 06月 14日 08:35

    そうそう、「きみ、何年何組?お名前は?」それだけで男の子は、怖い先生の顔が浮かび「ヤベー!」と思います。
    そういうお子さん、大抵学校でも良く注意されているはずです。

    かわいいもんじゃないですか。
    大人が声をかけてあげましょう。

  6. 【3003795】 投稿者: え?  (ID:YLcOH8vtlvE) 投稿日時:2013年 06月 14日 08:36

    上の方、この学校の保護者の方ですか?

    確かに掲示板に安易に書くことはないけど、
    スレ主さんは学校の方にも連絡をしているわけですよね。
    それでも変わらなかったと。


    その場で注意というのは正しいことですが、
    あくまで、それはその方のご好意があってです。

    ご自分も小さい子を連れていて、よそのお子さんにきめ細やかに注意は難しいでしょう。
    1人、2人ならともかく 大勢の場合、よっぽど大きな声で注意しないと聞こえないですし。

    あと。
     >個人的には小学生(低学年)の帰宅にあわせて電車やバスにのらなければストレスフルにならないとは 思いますよ(笑)


    これはさすがにないでしょう。

  7. 【3003796】 投稿者: え?  (ID:YLcOH8vtlvE) 投稿日時:2013年 06月 14日 08:37

    上の方とは 子育て終了間近の主婦様のことです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す